ところで先週のお稽古の帰り、大手町の乗換えで、ホームにロマンスカーが停まっていました。
乗り込んでいく人達・・・。かっこえー
その前の週に、地下鉄を「通過」していく空ロマンスカーを目撃しましたが、人を乗せているのは初めて見ました。
小田急の特急ロマンスカーが地下鉄大手町まで、時には豊洲まで、乗り入れたのですよね。豊洲に行く便は、千代田線霞ヶ関~有楽町線桜田門のナゾのトンネルを営業に使うというので話題です。
小田急線は、多摩急行や多摩線直通のロマンスカーを走らせて多摩線の便をよくしつつ、沿線開発・分譲を進めています。
分岐の要所である新百合ヶ丘も、も~のすごい開発ラッシュです。巨大マンションがどんどん建っています。学校もできました。
いいよなぁ、賢いよなぁ。戦略的です。
多摩は、尾根幹線など広い道路も開通して、昔は狸の棲む山だったあたりに大規模ショッピングモールができたり、開発が盛んです。
電車が走る。道路が走る。分譲する。人が住んで街ができる。商業施設ができる。地域経済が活性化する。住人は便利になる。
循環をうまくまわせれば、けっこういいような気もするのですが。
乗り込んでいく人達・・・。かっこえー
その前の週に、地下鉄を「通過」していく空ロマンスカーを目撃しましたが、人を乗せているのは初めて見ました。
小田急の特急ロマンスカーが地下鉄大手町まで、時には豊洲まで、乗り入れたのですよね。豊洲に行く便は、千代田線霞ヶ関~有楽町線桜田門のナゾのトンネルを営業に使うというので話題です。
小田急線は、多摩急行や多摩線直通のロマンスカーを走らせて多摩線の便をよくしつつ、沿線開発・分譲を進めています。
分岐の要所である新百合ヶ丘も、も~のすごい開発ラッシュです。巨大マンションがどんどん建っています。学校もできました。
いいよなぁ、賢いよなぁ。戦略的です。
多摩は、尾根幹線など広い道路も開通して、昔は狸の棲む山だったあたりに大規模ショッピングモールができたり、開発が盛んです。
電車が走る。道路が走る。分譲する。人が住んで街ができる。商業施設ができる。地域経済が活性化する。住人は便利になる。
循環をうまくまわせれば、けっこういいような気もするのですが。
都心から1時間前後のベッドタウンですから、
鉄道、道路等の幹線ができ、特急などのスピード化が図られれば自ずと人は集まり町が街になって行きますね。
商店街やショッピングモール等が建設されれば、人が更に人を集め、巨大な街になっていく。最低1万人集まれば事業として成功しますね。
関東近郊でも人口流失で同じ街がシャッター通り商店街、過疎化になってしまっているのを見ると同じ日本なのという感じです。おそらく年寄りばかりの500人規模の村化が進んでしまっているんでしょうね。東京わずか1時間半くらいの郊外でこんなところが一杯あります。
この格差、たんに道路を作れば解決するという話ではないですね。
そこに人が集まる特異性がないとおそらく駄目でしょう。
道の駅があちこちでブームとなっていますが
どこでも成巧するとは限りませんね。
それではどうすればいいのでしょうかね。
うまい答えが見つからないで
もやもやしている自分がいます。
私の家も、町田の駅からバスなので、都心からは実質1時間半圏です。家から歩2分の距離にバス停がありますが、平日でも1日10本しかバスが来ませんので、現実的ではありません。
歩5分くらいで1日25本、歩8分くらいで1日60本・・・という感じで、周辺4~5つのバス停を使い分けて生活・通勤しています。定期券では使えないので、バスカードです。
東海道新幹線が、2分間隔でのぞみが走っていて、1時間半あれば名古屋あたりまでいけることを考えると・・・
私も、人口流出予備軍かも・・・。