Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

へちまと数珠玉

2011年09月14日 | 茶道
先日ふらっとサイクリング遠出をしてしまったときに、川に近い荒地?で数珠玉を見つけたのを、どうしてもお稽古で飾りたくて、朝からまた自転車を引き出しました。先日摘んできたものは帰宅する頃には水が切れて葉が干からびてしまい、それからいくら水に浸けてももう揚げなかったので、水を持って!!
そして、朝からとはいっても9時半ごろ・・・帰りには暑くなって、喫茶店で一休み・・・

数珠玉、「数珠玉ですよ」というと一様に「子供の頃どこにでもあったわよねー!!」と皆さんおっしゃいますが、最近見かけることは滅多にもありません。「蒲の穂とか」と、しばし子供の頃の野っ原遊びの話題になります。

タデも、犬蓼をみつけてこれも懐かしく採取していたところもう一回り大きい蓼を見つけて乗り換えた、珍しい採取品です。菊芋も大きいほうを。
晩夏の野原の趣。
大菊芋大毛蓼数珠玉



お稽古は、中置でお披露目と、風炉の袋茶碗を。袋の緒は蜻蛉にチャレンジしました。

さて、先週から、新しくお借りした糸瓜の水指を使わせていただいています。
小振りな水指ですが、いっぱいに大きく育って垂れた立派な糸瓜や葉が勢いがあってみごとです。丸みを帯びた下すぼまりで持ちやすく、口も広くて、使い勝手もばっちり。
しばらくお借りいたします。


お菓子は
エキュート東京「空いろ」の「つき」、それからどちらのでしたっけ?同じくエキュート東京という麩まんじゅう

そして紫竹庵さん「松韻」
「つき」はまるきりクッキーな見た目に相違した和菓子な味わい、麩まんじゅうもねっとりおいしく、「松韻」は大徳寺納豆のくせをうまくまろやかに包み込んだ柔らかなおいしさ、三者三様みなとてもおいしくいただきました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十五夜 | トップ | 山手十番館 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
数珠球 (赤坂うさぎ)
2011-09-16 14:59:09
そういえば数珠球は最近すっかり見かけなくなりましたね。どうしてかなぁー。多摩川の川原あたりにはまだあるのかなぁー?
返信する
数珠玉 (ぴんくこあら)
2011-09-16 15:10:18
そうですね、川辺に、蛇でも居そうで踏み込みたくないような草むらが残っているところならあるかもしれません。
お手玉には数珠玉が入っていた・・・なんてことも、たまには思い出さないと、忘れてしまいます。
返信する

コメントを投稿