![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/097d64fc2cbc9afcfafc5a57a3cd0826.jpg)
土用丑の日。
平賀源内の発案だという、「土用の丑の日は鰻」。ビタミンB1が多く盛夏のスタミナになるというナイスなイベントメニューです。やっぱり土用丑の日が近づくと、鰻に目が行っちゃいますね~。
当日は売り切れたり、専門店は混むし、1日前に鰻をいただくことにしました。
近くの専門店で焼き立てを販売されるのを、買ってきました。温めなおさなくても、ほんのりと温かいうちにいただきました。
うな重でもうな丼でもなく、うな皿、にしました。
お店で食べたと思えばお得♪と、奮発して大きい鰻を買ったので
、納まりってもんがね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
あとは、さっぱりするよう、胡瓜の瓜揉を作りました。
土用に食べるものといえば、他に、土用蜆と、土用餅。
しじみもビタミンB群が多い食材で、スタミナの源。土用餅は「力がつく」といいます。
しじみは数日前に蜆汁に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/5af002fad3f8180359deab2047d73d7e.jpg)
お餅は、ずんだだんごを買って食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/c09440c421584d6796ec3965497f1f9d.jpg)
平賀源内の発案だという、「土用の丑の日は鰻」。ビタミンB1が多く盛夏のスタミナになるというナイスなイベントメニューです。やっぱり土用丑の日が近づくと、鰻に目が行っちゃいますね~。
当日は売り切れたり、専門店は混むし、1日前に鰻をいただくことにしました。
近くの専門店で焼き立てを販売されるのを、買ってきました。温めなおさなくても、ほんのりと温かいうちにいただきました。
うな重でもうな丼でもなく、うな皿、にしました。
お店で食べたと思えばお得♪と、奮発して大きい鰻を買ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
あとは、さっぱりするよう、胡瓜の瓜揉を作りました。
土用に食べるものといえば、他に、土用蜆と、土用餅。
しじみもビタミンB群が多い食材で、スタミナの源。土用餅は「力がつく」といいます。
しじみは数日前に蜆汁に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/5af002fad3f8180359deab2047d73d7e.jpg)
お餅は、ずんだだんごを買って食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/c09440c421584d6796ec3965497f1f9d.jpg)
本来の土用餅はあんころ餅のようです。
うなぎは8月2日も土用の丑の日らしいですので、また誘惑がやってきそうですね!
ことしは丑の日が2回巡ってくるのですよね~。誘惑です~
土用餅は丑の日というわけではないので・・・ 毎日が誘惑