熊川宿で昼食の後は、国道を滋賀県境へと向かいます。
県境を過ぎ、寒風トンネルを抜けるとその林道の入り口です。
寒風川沿いに伸びる林道は麻生寒風林道と言うようです。
採石場を横に見る辺りまでは新設のフラットダートですが、そこを過ぎると路面は荒れてきます。
山から染み出る水で路面はグチャグチャだし、落石も多くあります。
しかし、荒れるほど嬉しくなる私はやっぱ変態?
喜びもつかの間、峠を過ぎると舗装路になってしまいます。
林道を抜けると今津の椋川と言う集落となります。少し下れば国道に出てく朽木方面へと進めますが、今回は山の方へ向ってみます。
やはりありました。新設林道。
気持ちよく走り抜けましたが、距離は短いです。
抜け出た場所は朽木の横谷と言う集落。サクラも咲いていましたよ。
勝手に横谷林道と命名しましたが、麻生寒風林道の一部かもしれません。
いよいよ「おにゅう峠」へと入ることになりますが、ダートまでは結構ありました。
一旦国道へ出て、小入谷までのくねくね舗装路は走り応えがありましたよ。
またまた続きます⇒人気ブログランキング←押
県境を過ぎ、寒風トンネルを抜けるとその林道の入り口です。
寒風川沿いに伸びる林道は麻生寒風林道と言うようです。
採石場を横に見る辺りまでは新設のフラットダートですが、そこを過ぎると路面は荒れてきます。
山から染み出る水で路面はグチャグチャだし、落石も多くあります。
しかし、荒れるほど嬉しくなる私はやっぱ変態?
喜びもつかの間、峠を過ぎると舗装路になってしまいます。
林道を抜けると今津の椋川と言う集落となります。少し下れば国道に出てく朽木方面へと進めますが、今回は山の方へ向ってみます。
やはりありました。新設林道。
気持ちよく走り抜けましたが、距離は短いです。
抜け出た場所は朽木の横谷と言う集落。サクラも咲いていましたよ。
勝手に横谷林道と命名しましたが、麻生寒風林道の一部かもしれません。
いよいよ「おにゅう峠」へと入ることになりますが、ダートまでは結構ありました。
一旦国道へ出て、小入谷までのくねくね舗装路は走り応えがありましたよ。
またまた続きます⇒人気ブログランキング←押