昨日は天谷加保坂林道までの報告でしたが、今日はさらにその先の状況の報告です。
ダートを抜け、舗装されてしまった相地轟林道に出てきました。

写真奥が天谷林道との分岐になります。
向かい側に見える妙見山も真っ白です。

帰路には八木谷大谷林道も考えましたが、下りの尾崎林道は超危険なのでやめることにしましたよ。
それにしてもアスファルトの積雪は目茶苦茶怖いです。
相地轟林道は北斜面ですから至る所に残雪があり、おまけに薄っすら積もっている状況ですからビビリまくりでした。

で、ようやく梅ヶ久保林道入口に到達しました。
ここで再び動画撮影開始です。
必死のパッチで走り抜けました。

消失していたジャッバーンも復活しており、おまけに凍ってるもんだから恐ろしかったですよ。
ともあれリハビリには辛い状況でしたが、なんとか通過できました。
と言いつつ、この後もっと怖い目に遭ったんですけど…
続く⇒人気ブログランキング←なぜか一押しが足らんようで…
ダートを抜け、舗装されてしまった相地轟林道に出てきました。

写真奥が天谷林道との分岐になります。
向かい側に見える妙見山も真っ白です。

帰路には八木谷大谷林道も考えましたが、下りの尾崎林道は超危険なのでやめることにしましたよ。
それにしてもアスファルトの積雪は目茶苦茶怖いです。
相地轟林道は北斜面ですから至る所に残雪があり、おまけに薄っすら積もっている状況ですからビビリまくりでした。

で、ようやく梅ヶ久保林道入口に到達しました。
ここで再び動画撮影開始です。
必死のパッチで走り抜けました。

消失していたジャッバーンも復活しており、おまけに凍ってるもんだから恐ろしかったですよ。
ともあれリハビリには辛い状況でしたが、なんとか通過できました。
と言いつつ、この後もっと怖い目に遭ったんですけど…
続く⇒人気ブログランキング←なぜか一押しが足らんようで…