G熊のRough~な生活

椎間板ヘルニアに右ひざ十字靱帯損傷! それでも、おっさんライダー近畿の林道探索中! このとこちょっとON寄り? 

うっひゃー

2009-02-15 19:01:06 | Roughな兵庫
2年前の合同ツー「G/Wも氷ノ山は雪かいな?ツー」のとき、ランチの場所となった「滝の流しそうめん」の写真です。
例年、冬季は休業でG/W前にオープンとなるのですが、さすがすごいことになってます。
国道から押し出された雪が入口に壁を作ってます。まさに「ウッヒャー!」ですわ。

この先の「やまめ茶屋」の回りも雪に埋もれてまして、瀞川氷ノ山林道に足を踏み入れる情況にはありませんでした。
新戸倉トンネル手前から進入する「戸倉峠林道」も旧道へすら入れません。

凄まじさに圧倒されつつトンネルを抜けましたが、鳥取県側はもっと雪がありました。
岩屋堂まではまさに雪国でしたよ。こんな情況で、1000mあたりの林道の積雪は想像できません。

本日林道探索してきました。後日報告の予定。
でも明日からまた雪の予報!うーむ⇒人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山の具合

2009-02-14 19:14:58 | Roughな兵庫
先日来、気温高めでお山の雪も溶け気味ですかな?
我が家の近くではまったく雪なんてのは見当たりません。

それでも氷ノ山近郊となると標高もかなりのものですから少しは残っているかも。
という事で、養父市大屋町から宍粟市波賀町、さらに進んで鳥取県は若桜町までお山の具合を確認しに行ってみました。

大屋町と言えば、例のスカイラインダート「天谷加保坂林道」の入口となるのですが、この辺りにも全く雪はありません。
横行渓谷入口の中間集落にも雪はありません。こんな感じだと、瀞川氷ノ山林道でも日向はカラカラなのか?

淡い期待を抱きながらさらに進むと、やっぱりありました。若杉峠には雪がしっかり残っていました。
さすがだな、なんて思いながら「志倉道谷林道」の入口まで峠を下りましたが、唖然!
林道入口すら見えないぐらいの雪です。
いきなり豪雪地帯となりました。

舗装路での移動ですからなんとかなりますが、ダートは恐ろしいほどの積雪でしょう。春はまだ遠い!⇒人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場見学2

2009-02-13 19:54:02 | Rough~な日常
昨日の工場見学の続きです。

写真は手動のブローチ盤。写真中央の円盤がギヤホイールになるようですが、その真ん中にシャフトが通るスプラインを切っているところです。
縦に刺さっている棒状のものが刃物で下向きに引き抜いて加工しています。

ゴリゴリッ!って音とともにスプライン(ギヤ状の穴、ドライブスプロケットの内側の穴がソレ)が出来上がります。
ウチは切削加工ばかりですから、こういうのは久しぶりに目にしました。
歯車やシャフトの専門工場ですから、見てるだけで楽しくなっちゃいました。

おおっと、お仕事忘れちゃいけません。しっかりと工程管理だとか不具合対応の手法なんかも盗んできましたよ。

こんな大不況がチャンスですから、動けるうちに改革したいですわー。

ポチッ!っと押せばなんでも出来る⇒人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場見学

2009-02-12 22:22:46 | Rough~な日常
外注先のギヤ・シャフト加工の専門工場へ行ってきました。
我社のギヤ加工は切削加工ですが、こちらは塑性加工・転造・切削と加工方法が全く違います(うちは素材をゴミにしてますから・・・ うーん!)。
本題は軸端面のセレーションではあったのですが、そちらの方はなんとか話もまとまりそうなので工場見学させてもらいました。

写真はギヤシャフトのスプライン加工中。転造です。両側の丸いのがダイスという工具で反時計周りに回ってます。中央でシャフトが時計周りに回されてスプラインが形成されていきます。仕上がりを見てみるとウチのセレーションより出来がいい。ブランクの問題か?ココら辺、内製と外注の違いか?

いろいろ為になることがありました。
で、この工場、KAWASAKIのトランスミッションギヤもシャフトも作ってました。ドライブアクスル&メインアクスルのアッセンブルもやってましたよ。5速でしたねー。何だろ?
シャフトドライブのドライブシャフトも加工してましたね。シャフトドライブ車ってGTR(ニッサンじゃないよKの1400)だろうか。

いやー久々に頭を使いました。得る事も多かったのですが・・・ 明日からまた・・・

とりあえずポチッ!は忘れないでね⇒人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張

2009-02-11 21:47:44 | Rough~な日常
明日は大阪へ出張となりました。
ワタシが出張というと、我社にとってはろくな話しではないんですな。
そうそうまたまたトラブル発生です。

一昨年の出張のように何日かかるかわからない仕事(山形は遠かったけど・・・)ではないのでまだいいんですがねぇ。
明日は日帰りですが対策完了までにどのくらいかかるでしょうか。気が重くなっちゃいます。

気晴らしに「レッドカーペット」見てましたら、新たな方言漫才発見!
こないだまで栃木なまりのU字工事にはまってましたが、ロケット団なる山形方言に驚いちゃいました。30年ぶりの山形なまりでした。
一昨年は?と質問されそうですが、日数が短かったですから。30年前は山形県人と2ヶ月同じ釜の飯くいましたからね。いやー、懐かしかった。

こんな話題しかありませんが、お一つポチッ!⇒人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの夕暮れ

2009-02-10 22:12:30 | Rough~な日常
暖かいような寒いような一日でした。
昼過ぎからの寒~い雨には閉口しましたが、夕方には上がり帰路は青空も出ていました。夕焼けと言うのには程遠い空ですが、明日は晴れかな?

なんて思ってましたが、天気予報では明日も午後から雨模様。
お天気がどちらに転ぶにしても、明日はお仕事。世の中はお休みなのに仕事は・・・

いえいえそんな愚痴も言ってられません。報道の通りどうなるか分からない世の中ですからねぇ。

同情するなら押しとくれ⇒人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来たでー!

2009-02-09 20:57:15 | Roughな兵庫
と言いたいところですが・・・
写真はモディファイ前のWRですから4年以上前のものですわ。

兵庫県は神鍋の名色スキー場の西側から入っていく羽尻林道の序盤です。なんて名前の山だったろう?名色ゲレンデの上部リフトの終点の山。
除雪されてるものの斜面がきついので、バイクは四苦八苦。山頂までたどり着けず、羽尻林道も全く雪の下でした。

このところ暖かかったり雨が降ったり、積った雪も溶ける一方だとは思うんですが、まだまだ但馬地方は雪の下。
さてさて腰の具合を伺いながらの林道探索はいつになるんでしょうか?

今のところ4月26日を「氷ノ山残雪アタックツアー」と目論んでいるんですが、予行演習含め行動を起こせず、ムラムラ・ムフムフしてる次第ですわー。

アタック隊員はポチッ!を忘れるな⇒人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は乾燥機

2009-02-08 20:13:02 | Rough~な日常
昨日・今日の休日は腰痛リハビリデーとなっております。

昨日はビラーゴちゃんのバッテリー充電。
今日は乾燥機の異音修理。
どちらも体調万全ならば、あっという間のことなんでしょうが、10分やっては30分休みでは大変な作業ですわ。

それでもビラーゴぐらいのシート高だと足もあがるようになってきましたよ(嬉しい)。
となると、今週末は林道探索?
期待だけは大きくなってきますのぉ。

こうなると順位だけが生き甲斐?⇒人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局のところ

2009-02-06 21:33:12 | Rough~な日常
ビラーゴ変貌計画も腰痛再発により全く進んでいないのであります。

大きなガレージでもある豪邸ならば分解したまま放置もできるんでしょうが、2畳ほどの軒下ピットと玄関前ガレージではおいそれとは作業できません。
「宝くじ当れ!」とことあるごとに願っておりますが、その願いも未だかなわず。

ホッカイロ&腰痛ベルトの効果か少し痛みが治まってきました。今までならバイクの振動が適度なマッサージ!なんて言ってましたが、足も上がらぬ情況では無理ですわな。
腰痛にはしゃがんで長時間作業するってのはもってのほかですから、ビラーゴいじりもダメダメ。

ってことで、明日はコタツでゴロゴロ?⇒人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛いよー!

2009-02-05 19:43:17 | Rough~な日常
腰痛再発です。

ヘルニア持ちですから、特に冬場は注意してるんですが・・・ 坐骨神経痛は出ていませんから、なんとか耐え忍んで仕事に出かけておりますが、パソコンの前は辛いです~。

同じ姿勢を持続すると、立ち上がるのが辛い。コレまでとは違い右側に痛みあり。軟骨が右側にも飛び出してきてるんだろうか?

ホッカイロ&腰痛ベルト、そしてストレッチで用心用心。

早期回復!そして林道だー!⇒人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする