これは、6月に山梨へ行った時の昆虫です。
最初の場所で甲虫三昧のsodaさんに会って、その時に私の背中の小さな虫を取って伐採木に置いてくれたものです。
何とも奇妙な形で、口というか頭部も変わっていて、見たことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c0/87e504f06019458068af8d1fd09cda19.jpg)
なんという種かわからない。
眼がどこにあるのかもわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/97a74e67a58074184b49bf416f49850c.jpg)
大きさは10mm以下で、ゆっくりと歩く。
この写真で、眼の位置が少しわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a7/174d3960afa55a274a4283481f0ffa8a.jpg)
sodaさんが、最近甲虫三昧にこの虫を載せてくれて、ホソエンマムシとのこと。
朽木でキクイムシ類を捕食するようだ。
この仲間は見たことがないのが多いので、これからも気を付けて見て行こうと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます