5月に入りいよいよ昆虫も多く見られるようになってきた。
粗朶を積んであるところで、何かいないかと見ていると、動いているのは小さなアリだけだ。
それでも何かいるはずと、更にしゃがみ込んで見ると、いました。
じっと動かないヒメヒゲナガカミキリが。

普通に見られるカミキリだが、調べるとこのブログでは初登場であった。
撮影済みで載せていないのが、まだまだいるので順に載せていくつもりです。
ここの粗朶をよく見ると、次々と見つかり4頭いた。
真上からも撮影。

そして顔も撮影。

カミキリ、ゾウムシ、トンボと載せたいのが次々と撮ったので、順に載せていこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます