今日は髪を染めてカットして、その帰りにちょっと寄り道して、自宅から30分くらいのところにあるケーキ屋さん『H』に行きました。
買ったものはプレーンなロールケーキとバターサブレ、カスタードプリン。

バターサブレがこれで230円、プリンは280円。高い…。
そのまた帰り道に別のお店『S』でまた同じようなサブレとプリンを買いました。

こっちはサブレが110円、プリンが150円でした。
家に帰ってさっそく食べ比べ。
う~ん、サブレはSのお店の方が好きだな。サクサクホロッとして。
Hの方は発酵バター使ってるだけに風味が強くて、食感は若干しっとりめな感じ。
プリンはHの方が私の好みでした。なめらかで、カラメルは苦め。
Sの方はちょっとカラメルが弱い感じがしたかな。生地はHよりも固め。
ロールケーキは、生地の触感は私が焼くシフォンロールと似てたかな。生地にもバニラが入ってるんだけど、ちょっとしつこい気もした。生地にバニラ入ってるのって初めてだから?
クリームは脂肪分低めのがたっぷり。でも私的にはもう少し少なくても…って感じ。フルーツ巻いてあるのだったら違ったかもね。
どっちにしても、子供のおやつとして食べさせるにはちょっと贅沢な感じです。
特にHの方はかなり素材にこだわってるみたいだけど、「普段のおやつ」と言うより「お使い物」か、「大人のための贅沢おやつ」って感じかな?
商売だから仕方ないんだろうけどー…。
マフィンとか、ちょっと似た部分もあったので、この二つのお店ももしかしたら何かつながりがあるのかもしれませんね。
ところで、『H』の方で「社員・アルバイト募集」の張り紙があったので、一瞬だけ考えちゃいました。
一瞬だけだよ、一瞬だけ…。
買ったものはプレーンなロールケーキとバターサブレ、カスタードプリン。

バターサブレがこれで230円、プリンは280円。高い…。
そのまた帰り道に別のお店『S』でまた同じようなサブレとプリンを買いました。

こっちはサブレが110円、プリンが150円でした。
家に帰ってさっそく食べ比べ。
う~ん、サブレはSのお店の方が好きだな。サクサクホロッとして。
Hの方は発酵バター使ってるだけに風味が強くて、食感は若干しっとりめな感じ。
プリンはHの方が私の好みでした。なめらかで、カラメルは苦め。
Sの方はちょっとカラメルが弱い感じがしたかな。生地はHよりも固め。
ロールケーキは、生地の触感は私が焼くシフォンロールと似てたかな。生地にもバニラが入ってるんだけど、ちょっとしつこい気もした。生地にバニラ入ってるのって初めてだから?
クリームは脂肪分低めのがたっぷり。でも私的にはもう少し少なくても…って感じ。フルーツ巻いてあるのだったら違ったかもね。
どっちにしても、子供のおやつとして食べさせるにはちょっと贅沢な感じです。
特にHの方はかなり素材にこだわってるみたいだけど、「普段のおやつ」と言うより「お使い物」か、「大人のための贅沢おやつ」って感じかな?
商売だから仕方ないんだろうけどー…。
マフィンとか、ちょっと似た部分もあったので、この二つのお店ももしかしたら何かつながりがあるのかもしれませんね。
ところで、『H』の方で「社員・アルバイト募集」の張り紙があったので、一瞬だけ考えちゃいました。
一瞬だけだよ、一瞬だけ…。