昨日の記事書いてて、本当に思ったこと。
こうなったら、開き直って生きてくしかない。
やれ放射線がどーのと言っていても、リックルも仕事があるし私ももう少しで育休明けるし、今住んでる所から引っ越すとか避難するってのは皆無。
荷物まとめようと思ったけど、普段使いの物が多すぎてあんまりまとめられなかった。
本当にとりあえずの物だけ。
着替えやおむつ、ミルクなんかは全然。
自宅が倒壊するってことがあったら周りの家も絶対倒壊する。
正直言うと、子供達には申し訳ないけど「なるようになれ」って感じ。
かといって地震が来るとビクッとするんだけどさ。
風評被害もまだまだ続いてるみたい。
いつになったらおさまるんだか。
こちとら水が出るようになってからずっと水道水飲み続けてるしその水でミルク作って飲ませてるよ!!
子供らも普通に通学してるし、家の換気扇も付けてるし窓も開ける。
洗濯物は元から室内干しだから、それはいつもと同じ。
福島って言ったって、原発からの距離が距離ですから。
こうなったら、開き直って生きてくしかない。
やれ放射線がどーのと言っていても、リックルも仕事があるし私ももう少しで育休明けるし、今住んでる所から引っ越すとか避難するってのは皆無。
荷物まとめようと思ったけど、普段使いの物が多すぎてあんまりまとめられなかった。
本当にとりあえずの物だけ。
着替えやおむつ、ミルクなんかは全然。
自宅が倒壊するってことがあったら周りの家も絶対倒壊する。
正直言うと、子供達には申し訳ないけど「なるようになれ」って感じ。
かといって地震が来るとビクッとするんだけどさ。
風評被害もまだまだ続いてるみたい。
いつになったらおさまるんだか。
こちとら水が出るようになってからずっと水道水飲み続けてるしその水でミルク作って飲ませてるよ!!
子供らも普通に通学してるし、家の換気扇も付けてるし窓も開ける。
洗濯物は元から室内干しだから、それはいつもと同じ。
福島って言ったって、原発からの距離が距離ですから。