この間コンクリート部分の洗浄が入るって話で、それが終わったっぽいんですが。
まあ、確かにきれいになりました。
例のごとくbefore→afterです。

大分、いやかなりきれいになりました。
でもちょっと不満な部分が。
このビフォーアフターの写真より左側。

わかります?
洗浄して浮いた汚れが溜まってる部分(左下)があります。
それにシャッターに近いところ(右上)は高圧洗浄機の痕と思われる丸模様。
もう少し仕上げをしっかりやって欲しかったなー。
インターロッキングの所も部分的に丸模様があるので、きれいになったのはわかるんですが…そこまでやったならもう少し、と。
詰めが甘いというか。
それともあえて汚れを残しておくことで、洗浄してこんなにきれいになったんだよ!ってアピール?
それかやってるうちにだんだんめんどくさくなってきて雑になったとか…。
どっちにしても、惜しい!
それと、やっぱり敷石はそのままだったので、そのうち自分でもやります。
あ、物置のシャッターも苔っぽいのが付いてるからきれいにしたいんだった。
でも今の季節寒いし、もしかしたら春になってからかもしれないけど。
まあ、確かにきれいになりました。
例のごとくbefore→afterです。

大分、いやかなりきれいになりました。
でもちょっと不満な部分が。
このビフォーアフターの写真より左側。

わかります?
洗浄して浮いた汚れが溜まってる部分(左下)があります。
それにシャッターに近いところ(右上)は高圧洗浄機の痕と思われる丸模様。
もう少し仕上げをしっかりやって欲しかったなー。
インターロッキングの所も部分的に丸模様があるので、きれいになったのはわかるんですが…そこまでやったならもう少し、と。
詰めが甘いというか。
それともあえて汚れを残しておくことで、洗浄してこんなにきれいになったんだよ!ってアピール?
それかやってるうちにだんだんめんどくさくなってきて雑になったとか…。
どっちにしても、惜しい!
それと、やっぱり敷石はそのままだったので、そのうち自分でもやります。
あ、物置のシャッターも苔っぽいのが付いてるからきれいにしたいんだった。
でも今の季節寒いし、もしかしたら春になってからかもしれないけど。