保育園の進級式に行ってきました。
今年度は異動で3人の先生が転出、代わりに4人の先生が転入。
その4人の先生のうち3人が、みー&よち通園時代にお世話になった先生だった
3人とも5年ぶりくらい?もっと前のような気も…。
少なくともこーちんが生まれる前なのは間違いない。
みー&よちがそれぞれ3歳児の時担任だった先生。
新しいけど新しくない先生(笑)
こーちんの担任の先生も変わったけど、まるっきり新しい先生ってわけじゃないし。
新しく来た先生は二人担任のうち片方とか、あとは0歳児の担任になることが多いような気も。
それも多分、全く知らない先生が急に担任になると子供たちも不安な部分があるからかな。
新入園児にとってはみんな知らない先生だけどね。
0歳児担任でも延長保育時間帯だと担任関係ないことが多いから、そういう時に担任以外の子供&先生で慣れて行く感じ?
そのうちみー&よちの顔でも見せに行きますか。
今年度は異動で3人の先生が転出、代わりに4人の先生が転入。
その4人の先生のうち3人が、みー&よち通園時代にお世話になった先生だった

3人とも5年ぶりくらい?もっと前のような気も…。
少なくともこーちんが生まれる前なのは間違いない。
みー&よちがそれぞれ3歳児の時担任だった先生。
新しいけど新しくない先生(笑)
こーちんの担任の先生も変わったけど、まるっきり新しい先生ってわけじゃないし。
新しく来た先生は二人担任のうち片方とか、あとは0歳児の担任になることが多いような気も。
それも多分、全く知らない先生が急に担任になると子供たちも不安な部分があるからかな。
新入園児にとってはみんな知らない先生だけどね。
0歳児担任でも延長保育時間帯だと担任関係ないことが多いから、そういう時に担任以外の子供&先生で慣れて行く感じ?
そのうちみー&よちの顔でも見せに行きますか。