庭の雑草が伸び放題だったので、よっちとこーちんにも手伝ってもらって草取りしました。
何年か前に防草シート敷いたけど、放っておくとやっぱり草生えてきたりします。
安い方のシートにしたせいかもしれませんけどね。
それに敷いてあった砂利をどけてから敷いてるので、シートの上にも若干土あるし。
でも草が大きくならないうちだと割とすんなり抜けるんですが、結構放っておいたのでしぶといのもありました。
あとは部分的にしか敷いてないのもあって、敷いてない所は普通に生えてるし。
その他にひどいのは植木の周り。
名前とかはわかりませんがツルになってるのが巻き付いてたりして結構たくさん生えてました。
ついでに部分的に伸び放題だった植木も切ってみたりして。
今切っても大丈夫な時期だっけ?とか少し思ったけど、まあ、もう切っちゃったので…。
気になる時と切るのにいい時期はうまく重ならなかったりするんですよね。
よっちとこーちんは一通り片付け終わってから、私が前に買っておいた水風船を持ち出してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e5/f1718f4df9f715daa0ce00d6a8c48e1c.jpg)
これ、ダイソーで見つけたんだけど、2人とも絶対好きだと思ったんだよね。
買ってきて見せた時は興味なさそうに「ふーん、別に」とか言ってたんだけど、こういう時にしっかり持ち出してくるあたり、やっぱり好きなんじゃん。
ホースがあればいいんですが、散水ホース用のアタッチメントが付いたホースしかないので蛇口に直接押し付けて持ち上げて水入れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/8f1d81439491a5381d1ccecc815c1050.jpg)
重そう…。
よっちが高校生で割と力あるからできる技かも。
そうじゃなかったらリックルがやる羽目になってたと思われます。
2人でバケツに半分ずつ入れて対決してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/a8e1a977e82c3a40e5813c248084545d.jpg)
よっちが水入れてる時に「6つも離れてるけど同レベルで遊べるお兄ちゃんで良かったねぇ」って言ったら笑ってました。
みーくんだったらここまで一緒になって遊んだりしなそうだもん。
1回遊び始めたらそれなりにやると思うけど、それまでが時間かかるっていうか。
水風船が37個付いてるのが2セット入っててそれを2つ買っておいたんだけど、結局全部使って遊んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/a876e5786767ca269f3d167cb6907a3e.jpg)
残骸がひどいので、私とリックルが買い物行ってる間に片付けておいてね、って言って出かけたんですが、帰ってきたら結構きれいに片付いてました。
あんまり楽しそうに遊んでたので、追加で買ってあげようかとダイソー行ったついでに見てみたんですが、もうこのタイプの水風船はありませんでした。
1個ずつ水入れるタイプはあったんだけどね。
これがもっとあれば、ホースも買っちゃおうかと思ったんだけど。
何年か前に防草シート敷いたけど、放っておくとやっぱり草生えてきたりします。
安い方のシートにしたせいかもしれませんけどね。
それに敷いてあった砂利をどけてから敷いてるので、シートの上にも若干土あるし。
でも草が大きくならないうちだと割とすんなり抜けるんですが、結構放っておいたのでしぶといのもありました。
あとは部分的にしか敷いてないのもあって、敷いてない所は普通に生えてるし。
その他にひどいのは植木の周り。
名前とかはわかりませんがツルになってるのが巻き付いてたりして結構たくさん生えてました。
ついでに部分的に伸び放題だった植木も切ってみたりして。
今切っても大丈夫な時期だっけ?とか少し思ったけど、まあ、もう切っちゃったので…。
気になる時と切るのにいい時期はうまく重ならなかったりするんですよね。
よっちとこーちんは一通り片付け終わってから、私が前に買っておいた水風船を持ち出してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e5/f1718f4df9f715daa0ce00d6a8c48e1c.jpg)
これ、ダイソーで見つけたんだけど、2人とも絶対好きだと思ったんだよね。
買ってきて見せた時は興味なさそうに「ふーん、別に」とか言ってたんだけど、こういう時にしっかり持ち出してくるあたり、やっぱり好きなんじゃん。
ホースがあればいいんですが、散水ホース用のアタッチメントが付いたホースしかないので蛇口に直接押し付けて持ち上げて水入れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/8f1d81439491a5381d1ccecc815c1050.jpg)
重そう…。
よっちが高校生で割と力あるからできる技かも。
そうじゃなかったらリックルがやる羽目になってたと思われます。
2人でバケツに半分ずつ入れて対決してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/a8e1a977e82c3a40e5813c248084545d.jpg)
よっちが水入れてる時に「6つも離れてるけど同レベルで遊べるお兄ちゃんで良かったねぇ」って言ったら笑ってました。
みーくんだったらここまで一緒になって遊んだりしなそうだもん。
1回遊び始めたらそれなりにやると思うけど、それまでが時間かかるっていうか。
水風船が37個付いてるのが2セット入っててそれを2つ買っておいたんだけど、結局全部使って遊んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/a876e5786767ca269f3d167cb6907a3e.jpg)
残骸がひどいので、私とリックルが買い物行ってる間に片付けておいてね、って言って出かけたんですが、帰ってきたら結構きれいに片付いてました。
あんまり楽しそうに遊んでたので、追加で買ってあげようかとダイソー行ったついでに見てみたんですが、もうこのタイプの水風船はありませんでした。
1個ずつ水入れるタイプはあったんだけどね。
これがもっとあれば、ホースも買っちゃおうかと思ったんだけど。