この間設置したポータブルクーラーですが、どうしても排気菅が熱くなってその周りももわっとするんですよね。
せっかく涼しい風が出てるのに、後ろ側はもわ〜。
これでは効率が悪すぎるな、と思ってなんとかしたいと。
熱いと言っても触れないような温度ではないので、物は試しに100均で断熱シートを買ってきて排気菅に巻いてみようと。
時々向き変えたり少し移動させたりするのであんまりガチガチにはできないなと思いつつ。
断熱シートを準備して排気菅を外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/35cb1884f41298f9241f3c9a822351e0.jpg)
排気菅曲げたままだとどうにもうまく巻けなかったので、排気菅真っ直ぐにして巻いてみました。
固定はテープでも良さそうだったけどうまくいかなかった時のことを考えて、紐で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/6c10f383a3c20e7c3621e468e545a602.jpg)
端の部分で結んでから、螺旋状に紐を巻いていって、また端で結んでみました。
この状態で少し曲げてみたら大丈夫そうなので、そのまま元のように曲げて装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/3ae9f8874377e2db3bcca060ec2bcb98.jpg)
思ったよりも簡単にできました。
多少の移動にも対応できそうです。
夜になってからクーラー付けてみましたが、みーくん曰く「あんまり変わんない」だそうです。
触ると熱い、から暖かいくらいにはなってるし、その分周りの熱気も少しは違うと思います。
もう少し厚手のシートを巻くか同じ物でも2重にするとかすればもう少し断熱効果も上がりそうだけど、あんまりガチガチにしちゃうとやっぱり曲げる時とか動かすのも大変になっちゃいそうなので、もう少し様子見かなー。
せっかく涼しい風が出てるのに、後ろ側はもわ〜。
これでは効率が悪すぎるな、と思ってなんとかしたいと。
熱いと言っても触れないような温度ではないので、物は試しに100均で断熱シートを買ってきて排気菅に巻いてみようと。
時々向き変えたり少し移動させたりするのであんまりガチガチにはできないなと思いつつ。
断熱シートを準備して排気菅を外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/35cb1884f41298f9241f3c9a822351e0.jpg)
排気菅曲げたままだとどうにもうまく巻けなかったので、排気菅真っ直ぐにして巻いてみました。
固定はテープでも良さそうだったけどうまくいかなかった時のことを考えて、紐で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/6c10f383a3c20e7c3621e468e545a602.jpg)
端の部分で結んでから、螺旋状に紐を巻いていって、また端で結んでみました。
この状態で少し曲げてみたら大丈夫そうなので、そのまま元のように曲げて装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/3ae9f8874377e2db3bcca060ec2bcb98.jpg)
思ったよりも簡単にできました。
多少の移動にも対応できそうです。
夜になってからクーラー付けてみましたが、みーくん曰く「あんまり変わんない」だそうです。
触ると熱い、から暖かいくらいにはなってるし、その分周りの熱気も少しは違うと思います。
もう少し厚手のシートを巻くか同じ物でも2重にするとかすればもう少し断熱効果も上がりそうだけど、あんまりガチガチにしちゃうとやっぱり曲げる時とか動かすのも大変になっちゃいそうなので、もう少し様子見かなー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます