![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0c/c8699c6ff2e995d4a335ad3b5f750fb5.jpg)
今週のこーちんはオムレツに挑戦です。
こーちんの家庭科のトライカード、書いて教室に貼ってるらしいんですが、トライカードのコーナーにはこーちんのしか貼ってないらしくてこーちんの独擅場になってるっぽいです。
もう1つのクラスは何人か貼ってあるみたいだけど、こーちんのクラスはまだこーちんしかやってないみたいです。
一応、毎週何かに挑戦してみようってことにしてるので今週は何にする?って聞いたら「じゃあオムレツ作ってみたい」って。
今日はリックルが教えてましたが、リックルもキレイなオムレツは作れないんじゃないの?って感じですがー…。
私も毎回きれいにできるわけではないんですよねー、オムレツは。
だし巻き卵だったらお弁当の時は毎日作ってるので自信あるんですが。
オムレツだとフライパンの熱し具合とか卵入れてからの混ぜ具合とかで焦げ付いちゃう時があってね。
こーちんも頑張って作ってましたが、形はきれいにできませんでした。
1回作って崩れて悔しかったらしくもう1回作ってましたがそれも崩れちゃって、3回目は「うーん、今日はもういい」ってやりませんでした。
何回もやらないと上手にならないとは毎回言ってるので、またそのうち作ってもらいましょう。
こーちんの家庭科のトライカード、書いて教室に貼ってるらしいんですが、トライカードのコーナーにはこーちんのしか貼ってないらしくてこーちんの独擅場になってるっぽいです。
もう1つのクラスは何人か貼ってあるみたいだけど、こーちんのクラスはまだこーちんしかやってないみたいです。
一応、毎週何かに挑戦してみようってことにしてるので今週は何にする?って聞いたら「じゃあオムレツ作ってみたい」って。
今日はリックルが教えてましたが、リックルもキレイなオムレツは作れないんじゃないの?って感じですがー…。
私も毎回きれいにできるわけではないんですよねー、オムレツは。
だし巻き卵だったらお弁当の時は毎日作ってるので自信あるんですが。
オムレツだとフライパンの熱し具合とか卵入れてからの混ぜ具合とかで焦げ付いちゃう時があってね。
こーちんも頑張って作ってましたが、形はきれいにできませんでした。
1回作って崩れて悔しかったらしくもう1回作ってましたがそれも崩れちゃって、3回目は「うーん、今日はもういい」ってやりませんでした。
何回もやらないと上手にならないとは毎回言ってるので、またそのうち作ってもらいましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます