屋根の重ね葺きが終わって、その後外壁の高圧洗浄と養生が終わってます。
高圧洗浄、屋根と外壁いっぺんにやるのかと思ってたら別々だった。
屋根は屋根で高圧洗浄やってから工事して、それが終わってから外壁の高圧洗浄かけて、今養生まで終わったとこで塗るのはまだです。
下塗りもこれから。

玄関前も養生されててビニールとかが敷いてあるので、雪降ったし滑りやすくて危ないです。
玄関の目の前にはマットみたいなの貼ってあるんだけど、他は滑りそうで怖い。
あと、窓とか換気扇とか換気口とか、壁以外のありとあらゆるところがビニールで覆われてます。

ここまでやるんだ…。すげーなー。
丁寧な感じで安心できますね。
あと、工事前に家の周り見た時にやっぱり換気扇周辺の壁が黒くなってて、これもきれいになるんだよね?って思ってたんだけど、高圧洗浄終わった段階でも結構きれいになってました。
↓ ↓ 高圧洗浄かける前(工事開始前)

↓ ↓ 今日

私も昔自分で外壁の換気扇周りの高圧洗浄やった事あったけど、脚立とかないからそんなに念入りにはできなくて、まあ少しはきれいになったかなーってくらいだったな。
高圧洗浄、屋根と外壁いっぺんにやるのかと思ってたら別々だった。
屋根は屋根で高圧洗浄やってから工事して、それが終わってから外壁の高圧洗浄かけて、今養生まで終わったとこで塗るのはまだです。
下塗りもこれから。

玄関前も養生されててビニールとかが敷いてあるので、雪降ったし滑りやすくて危ないです。
玄関の目の前にはマットみたいなの貼ってあるんだけど、他は滑りそうで怖い。
あと、窓とか換気扇とか換気口とか、壁以外のありとあらゆるところがビニールで覆われてます。

ここまでやるんだ…。すげーなー。
丁寧な感じで安心できますね。
あと、工事前に家の周り見た時にやっぱり換気扇周辺の壁が黒くなってて、これもきれいになるんだよね?って思ってたんだけど、高圧洗浄終わった段階でも結構きれいになってました。
↓ ↓ 高圧洗浄かける前(工事開始前)

↓ ↓ 今日

私も昔自分で外壁の換気扇周りの高圧洗浄やった事あったけど、脚立とかないからそんなに念入りにはできなくて、まあ少しはきれいになったかなーってくらいだったな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます