今日午前中買い物行く途中に緊急地震速報が鳴りましたが、車に乗ってたのもあって揺れはほとんど感じませんでした。
そのまま買い物して戻ろうと思ったら帰り道の踏切付近で渋滞してる様子。
そこの踏切は駅の近くなので、駅に踏み切り側進行方向の電車が止まってるとその間はずっと踏切開かないんですよね。
地震で運行見合わせになって停車してるのか、全然踏切開かないみたいだったので迂回しました。
迂回したはいいけど同じように迂回した車が多いので信号待ちで渋滞してました。
迂回路から踏切付近が見えたのでチラ見したらパトカーが来た所でしたが、その後は見えなかったし見てるわけにいかないのでどうなったのかちょっと気になりました。
信号過ぎたらいつも通りだったので良かったんですが、やっぱり電車が停まってたのかなー?
パトカー来たあともどういう風に対応したんだろう?
気にはなりますが結局見てないのでわからないままです。
そのまま買い物して戻ろうと思ったら帰り道の踏切付近で渋滞してる様子。
そこの踏切は駅の近くなので、駅に踏み切り側進行方向の電車が止まってるとその間はずっと踏切開かないんですよね。
地震で運行見合わせになって停車してるのか、全然踏切開かないみたいだったので迂回しました。
迂回したはいいけど同じように迂回した車が多いので信号待ちで渋滞してました。
迂回路から踏切付近が見えたのでチラ見したらパトカーが来た所でしたが、その後は見えなかったし見てるわけにいかないのでどうなったのかちょっと気になりました。
信号過ぎたらいつも通りだったので良かったんですが、やっぱり電車が停まってたのかなー?
パトカー来たあともどういう風に対応したんだろう?
気にはなりますが結局見てないのでわからないままです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます