今日テレビでやってた逃走中。
最後の方で千鳥のお面付けた通報部隊が20体(10組?)解放されてて、見つかると笛吹かれてハンターがその音鳴ってる方に来るらしいの。
ずっと見てたわけではなかったんだけど、見てた時に3回くらい見つかる場面があって、私は最初笛は持ってるだけで吹くまねだけしてるんだと思ってたの。
でもそれで見えない位置にいるハンターが反応して走り出したりしてるの見て、なんかおかしいというかなんでわかるの?って思ってた。
そのうちナレーションで「ハンターは笛の音に反応し…」って言ってたから、あれ?笛吹いてるの?って。
一緒に見てたリックルに「あれって笛吹いてるの?音鳴ってる?」って聞いたら「鳴ってるよ」って。
えーーー?!
私全く聞こえないんだけど??
リックルが言うにはピーッて甲高い音鳴ってるって。
そういう話をしてる時にまた見つかって笛吹く動作が見えたからテレビに耳澄ましてみたんだけどやっぱり聞こえなかった。
普段生活してる分には人との会話以外ではあんまり不便を感じない耳だけど、こういうのがあるとやっぱり不便なんだと思います。
例えば火災報知器みたいなものの音が私の聞こえない音だったらと思うと怖いな、とか。
ああいう警報関係って甲高い音が多そうなイメージ。
でも高齢者の耳遠い人はやっぱり高音が聞き取りにくくなる傾向があるらしいから警報機とかの音を高い音にすることはない…かな?
自宅にもまだ警報機つけてないし、あんまり音聞いたことないからわかんないなー。
スマホの緊急警報の音ははっきり聞こえますよ。
最後の方で千鳥のお面付けた通報部隊が20体(10組?)解放されてて、見つかると笛吹かれてハンターがその音鳴ってる方に来るらしいの。
ずっと見てたわけではなかったんだけど、見てた時に3回くらい見つかる場面があって、私は最初笛は持ってるだけで吹くまねだけしてるんだと思ってたの。
でもそれで見えない位置にいるハンターが反応して走り出したりしてるの見て、なんかおかしいというかなんでわかるの?って思ってた。
そのうちナレーションで「ハンターは笛の音に反応し…」って言ってたから、あれ?笛吹いてるの?って。
一緒に見てたリックルに「あれって笛吹いてるの?音鳴ってる?」って聞いたら「鳴ってるよ」って。
えーーー?!
私全く聞こえないんだけど??
リックルが言うにはピーッて甲高い音鳴ってるって。
そういう話をしてる時にまた見つかって笛吹く動作が見えたからテレビに耳澄ましてみたんだけどやっぱり聞こえなかった。
普段生活してる分には人との会話以外ではあんまり不便を感じない耳だけど、こういうのがあるとやっぱり不便なんだと思います。
例えば火災報知器みたいなものの音が私の聞こえない音だったらと思うと怖いな、とか。
ああいう警報関係って甲高い音が多そうなイメージ。
でも高齢者の耳遠い人はやっぱり高音が聞き取りにくくなる傾向があるらしいから警報機とかの音を高い音にすることはない…かな?
自宅にもまだ警報機つけてないし、あんまり音聞いたことないからわかんないなー。
スマホの緊急警報の音ははっきり聞こえますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます