goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

日射病?

2008年07月23日 | 学校・保育園
今朝はみーくんも何ともなさそうなので、普通どおり保育園へ。
…行ったんですが、10時前くらいに会社に電話があって「みーくんがちょっと吐いたりして顔色も悪いし、聞いたら頭とかお腹とかって言ってるんですが…」と言うことでした。
先生の話だともう少し様子見ますか?ということだったんですが、昨日休んでるのもあるし、会社を早退して迎えに行くことにしました。
保育園に着くとよっちは外で水遊びの真っ最中。(しかも私に全然気づいてない)
みーくん達とその上のクラスの子は水着に着替えてラジオ体操をしていました。
その奥の方でみーくんは一人、布団に横になっていました。
見る限りだと顔色も普通だし大丈夫そうな感じ。
でもいつものような元気はなさそうで、口数も少なかったです。
先生と少し話をして、熱中症まではいかないけど日射病みたいな感じかな?と思いました。
よっちは水遊びに夢中だったので夕方また迎えに来ることにして、みーくんだけ連れて帰りました。
とりあえず家に帰ってアイス枕を出して横にさせていたんですが、しばらくすると「もう治った」と言って起き上がって、アイス枕で遊んだりしていました。
「お昼食べれる?お腹すいた?」と聞くと「食べれる」と言うので大丈夫そう…。
私もお腹が空いていたのでちょっと早かったけど(12時少し前)お昼を食べて、ビデオを見ると言うので見せてからお昼寝。
これがまたなかなか寝なくてねぇ。
「ちゃんとお昼寝しないとまた頭痛くなったりするよ」と言うんですが眠くないのか寝たくないのかゴロゴロしてばっかり。
そのうち私が眠くなってきちゃう…。
なかなか寝ないのでもう少し遊ばせてから、「もう寝ないと寝る時間無くなっちゃうよ、よっちのお迎えの時間になっちゃうよ」と寝せたらコテッと寝ちゃいました。
3時前くらいだったんですが、4時過ぎてから「よっち迎えに行くよ~」と起こしてもなかなか起きなくて、よっちを迎えに出たのは4時半過ぎでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン

2008年07月22日 | 日常
今日は会社に行って仕事を始めようとした時にリックルから「みーくんがお腹痛いって言うから会社休むことにした」とメールが入りました。
マジ~?
今日は連休明けでかなりダルかったので、もっと早く言ってくれれば私が休んだのに…と、ちょっとヘコミました。
今週から来週頭は忙しいのであんまり休めないんですが
まぁ、そういうことでリックルが休んだので、残業をして帰ることに。
いつもは残業できるかを私にはめったに聞かない上司もたまたま聞いてきて、「いいよ。」と言ったら「え?一応聞いてみただけなのに…」というような顔してました。
あーあー、こういう時しかできないからやったるわ。
…で、今日のタイトル。
帰りに会社の友達から電話がきて、「実家からメロン送ってきたんだけどもらって」ということでした。
本屋に寄ってから帰るつもりだったのでその後でまた電話する~と言って切ったんですが、電話しても出ないので、「俺(その友達は♂です)も○○に買い物行くから」と言っていたのでそのスーパーに行ってみたら友達の車があったので押しかけ。
家に置いたままだと言うのでそばまで行ってもらってきました。
確か去年も今頃もらったねぇ…。
去年のもおいしかったけど、「今年のはめっちゃ甘かったよ」と言っていたので楽しみ
家に帰ってみーくんに「お腹痛かったの?大丈夫?」と聞くと、「お腹痛かったんだけど、すぐに治ったの」と言っていました。
一応小児科には行ってきたみたいで薬もあったけど、飲ませてはいないみたいでした。
ちょっと冷えたりしただけじゃないかな~と思うんだけど。

ところで、会社で昨日の黒糖シフォンをみんなと一緒に食べましたが、特に甘すぎとか黒糖が出過ぎるわけではありませんでした。
やっぱりこのままでいいんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖シフォン

2008年07月21日 | 趣味・お菓子
先週会社にシフォンを持って行った時に黒糖シフォンを作った時の話をしたら「黒糖もおいしそうだね~」と言っていたので、夕方卵の消費のためにも黒糖シフォンを焼きました。
レシピ考えて作った時以来だわ…。
しかもこれは一発で「よし!」と思えたのでそれで完成ってことにしちゃったから今まで1回しか作ってない…。
ま、確認のためにもよいではないか。
今日は20cmの型で焼きました。
なんだか、前より黒糖の香りが強い気が…?
ちょっと多いのかな?入れすぎ?
20cmだと単純倍量じゃなくてちょっと調整した方がいいのかな??
…と思うような出来上がりの香りでした。
前回使った時の黒糖が今回途中でなくなっちゃって別のメーカーの粉末黒糖使って、それが前のより若干色が濃いみたいなんだけど、そういうのも原因かな?
最近は持って帰って家で食べたい人が多いのでカットしてからクリスタルパックに入れて持って行くことが多いです。
以前は口はビニタイで留めていましたが、折り返してマスキングテープで留めるとかさばらないしかわいいので気に入ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャボン玉

2008年07月21日 | お休み
今日は天気が良ければまたプールに行こうと思ってたんですが、あいにく曇り空なうえに肌寒く、雨もパラパラ降ってきたのでプールは却下。
昨日よっちがダイソーでシャボン玉液を買ってきていたので、最初はシャッターを開けた物置からシャボン玉を飛ばして遊んでいました。
しばらくして私が撮り溜まっていたアニメを見たりしていたらみーくんも見たがったので一緒に見て、そのあとまた続きで遊んでいました。
2回目の時は雨が上がっていたのでウッドデッキから飛ばしていました。
なんだか優雅な気分(最近こればっか)と、写真を撮りに庭に出ました。
その後も液ががなくなるまでしばらく飛ばして遊んでいましたが、かなり時間を費やしてしまって、気づいたら2時近くになっていました。

よっちのトイレトレーニングの真っ最中ですが、今日は1回は漏らしちゃったけどその後はずっと大丈夫でした。
でも今日は大きい方はしてなかったです。
大きい方の時はかなりの確率でソファーと窓の間に隠れて「」とやるよっち…。
それもトイレでできれば大きく前進なのにな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクニックテーブル

2008年07月20日 | お休み
昨夜、前に会社からもらったカタログギフトで頼んだ商品が届きました。
杉製のピクニックテーブルです。
芝用バリカンやら植木用のトリマーなど悩んだんですが、これに決めました。
そして箱に貼ってあった伝票を個人情報保護のためはがすと…。
ん?なんだかどこかで見たような物の写真が。
この間買ったパラソルと同じ物の写真が、ピクニックテーブルの箱に「パラソルもセットできます」という形で印刷されていました。
箱をよく見ると、確かにこの間買ったパラソルと同じブランド名のようなロゴが。
おお~。
偶然にしては出来過ぎてる?とも思われますが、全くの偶然の、全くの事実でございます。
カタログにはそのブランド名(というかシリーズ名かも)は書いてなかったし。
試しに今日の午前中早速出してみました。
出したばっかりの頃から「そっちに座る~」と気に入った様子のよっち。
すでに11時を回っていましたが、それまで機嫌が悪く1時間近く泣いたあとで「朝ごはん食べてない…」と朝ごはんのパンを食べていたみーくん、「みーくんも外で食べたい」と言ってきました。
「じゃあこっちに座りな~」と私が促しますが、座ってしばらくするとみーくんは「このイス、臭い」と言って戻ってしまいました。
確かにニス臭いんですが…。
よっちは大いに気に入った様子でしばらく座ったままでした。
せっかくなのでこの間のパラソルも出してみました。

まだパラソルスタンドがないのでちょっと危ないんですが、サイズがぴったりなだけあってこのままでも割と安定感はありました。
おお~、優雅な気分。
こんなとこに座ってお茶でも飲みながら…何するかな。
相変らずみーくんは「臭い」の連発で、「臭いから早くしまってよ」と言われちゃったので片付けました。
ニス臭いのもしばらく置いておけば消えるかな…??
でもちょっと、ニスがなんだか逆に安っぽい感じがしました。
これならホームセンターで4000円くらいで売ってた形は同じ木製のピクニックテーブルに、我が家お気に入りの塗料を自分で塗った方が雰囲気はあるかも…と思いました。

お気に入りの塗料…っていうのは、前に住んでたアパートで食器棚を利用してカウンター風に使ってた板があったんだけど、それに塗った塗料で、本当はガーデン用なんだけど塗ると木にしみ込んでマットな感じになるのと色合いがとても気に入って、結局カウンターの他にテレビボードも色違いで作ったし無印良品の白木の棚やワードローブもそれで塗ったくらいのお気に入りの塗料です。
カウンターにしてた板とワードローブは引っ越す時に私の姉にあげたんですが、テレビボードと棚は今も健在です。
テレビボードは黒糖シフォンの記事の時に私の後ろに写ってるやつです。色違いにしたのは、そっちの色の方がすでにあるチェストの色に近かったから。そのチェストに合わせてボードを作ったので、一体感があって一見別々の物には見えなかったりするんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を満喫

2008年07月19日 | おでかけ
今日は午後から市営のプールに行きました。
1時半くらいから入って、4時の終了までずっと。みーくんは一番最後まで入っていました。
みーくんは滑り台を楽しみにしていたのに、なんだか滑りが悪いらしく、水をかけたりしてあげないと引っかかっちゃうみたいでした。
でも他の小学生とか上手に滑ってるんだけどな。なんで?みーくん足着いちゃってるからかな??
上手に滑ってる子はお尻だけで、足を上げて滑ってるみたいにも見えるし。

よっちは今日は滑り台は2回くらいやっただけで、後は流れるプールの方で遊んでいました。
みーくんも流れるプールでももちろん遊んだけど、一応小さい子は親が付いててあげないといけないのに「来ないで」とか言っていたのですが、なんだか「後から追いかけてきて」ってことでした。
私はよっちの浮き輪に下からしがみついたりしてた(言葉ではうまく言えない…わかるかなぁ?)んですが、結構腹筋を使うようでちょっと疲れました。
それをやりながら「怖い~」と言っていたらよっちに「お父さ~ん、お母さんが怖いって!助けてあげて」って言われちゃいました。
2人とも、ちょっと離れたところから潜って目の前まで行くと「うわ~!」と喜んでいました。

しばらく遊んで私がだいぶ疲れてきちゃったので(どうせ終了間際まで遊んでるだろうから更衣室が空いてるうちにってのもあるけど)先に着替えて、カメラを持ってきて撮ったりしていました。
よっちを着替えさせて外で待ってる間、よっちは「かき氷食べたい~。我慢できな~い」と言っていましたが、来る前に家で食べていたし、冷たいジュースを持って行ってたのでなんとかなだめて我慢してもらいました。(なだめて…って言うより強行突破かも)
みんなさすがに疲れて、2人とも帰り道で寝ました。
起きたのは7時くらいだったんですが、夕飯を作るのが面倒になってきちゃって外に食べに行きました。
帰ってからちょっとだけ花火をしました。
少し前に保育園で花火指導というのがあって、消防士さんとかに花火の時の注意を教わっていたのでみーくんは「花火は振り回しちゃいけないんだよ」とか言っていました。
みーくんは1本づつやりなって言ったのに何本かまとめてやったりしていたのであっという間に終わっちゃって(でも楽しそうだった)、よっちは1本づつやっていたのでゆっくり楽しんでいました。
私も今日はずいぶん充実した感じがして、まだ3連休の1日目なんだよね?ってリックルに確認しちゃいました。
お風呂の後になかななパジャマを着ないので、リックルと一緒に布団で寝たフリ(しかもいつもと頭の位置逆で)をしていたら、みーくんが私やリックルの頭を持ち上げて枕を入れてくれました。
リックルはそのまま本当に寝ちゃったんですが、みーくんがリビングの照明を豆球にできなくて結局起こされました。その後水も飲みたいって言われたんですが。
ちょっとだけ、「お父さんとお母さん寝ちゃったから自分でやんなきゃ」みたいなのを垣間見ることができました。みーくんもだんだんお兄ちゃんになってるのね~。
今日は遊びに行ったりする合間合間にグズって仕方なかったけど…。
そういえば、よっちの怒り方は無意識のうちにみーくんを真似してる模様です。できれば反面教師にして欲しいんだけどな。
みーくんは寝る前に「いつもはお昼寝するとお父さんとお母さんがいつまでも寝せておくから(1日が)すぐ終わっちゃうけど、今日は起きても花火したりして長かった」と言っていました。
みーくんは最近休みの日は「お昼寝すると早く夜になっちゃって遊べなくなっちゃうからつまんない」と言ってお昼寝するのを嫌がるんですが、今日は夜になってからも出かけたりしたので楽しかったみたいです。
昼寝すると「なんで夜になる前に起こさないの?」とか言う時もあるんですが、起きたら夜になってるのは寝る時間が遅いからだって
特にいつまでも寝せてるつもりはないんだけど、まあどっちかが自分から起きるまでは大体寝せておくので寝てるのは1.5~3時間くらいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジシフォン

2008年07月19日 | 趣味・お菓子
昨夜オレンジシフォンを焼いて今朝型からはずしました。
オレンジシフォンのレシピは試行錯誤中で前にも作ったんですが、マーマーレードだけだと風味が物足りないし、オレンジジュースも入れるとなんだか不自然な感じで。
少し前に皮の部分が割と多く入ったマーマーレード(メリーエレンていうやつ)を買ってきていたので、試しにそれで焼いてみました。
オレンジピールも買ってあったんだけど、今回は試しにそのマーマーレードだけで、配合も最初の時より10gアップ、砂糖はその分5gダウンで。
…で、結果なんですが、やっぱり皮の部分が多めに入ってるとは言ってもちょっと物足りないので、マーマレード+オレンジピールの方が良さそうです。
でも風味に関してはほんのりで、これでいいかも。
この次オレンジシフォン焼く時は今回の配合+オレンジピールで焼いてみます。

今日も庭工事した時の担当さんが(チラシに体験談みたいなのを載せたいということで写真を撮りに)来たので出しました。
若い男の人なんですが、最近はシフォンケーキが好きらしくて「どこで買うんですか?」って聞かれました。
「作った」と言ったら驚かれましたが、一応近くのお菓子屋さんの事も知らなかったようなので教えてみました。(私的にはそこのシフォンより自分で焼いた方が好きなんだけど~…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参りました。

2008年07月18日 | 会社
今日は仕事で、どうしても今日中に終わらせなきゃいけないのがあったのに、段取りの悪い上司のせいでギリギリになってやっと終りました。
実は昨日も、できれば昨日中、遅くても今日の10時くらいまでには終わらせなきゃいけないのがあったのに、その上司が途中で別なのを投入したせいで今日に持ち越ししてました。
それ入れなきゃ昨日終わってたんじゃないの?っていう感じです。
この上司は~…、上司と言うのもおこがましい、「一応」立場的には上司の位置にいる、くらいの人です。
呼ばれても返事もしない、自分のことしか考えてない、話をすれば「何が言いたいの?」って聞きたくなるし、こっちが質問してるのに別なところを急にツッコんでくるし。しかも私に聞くなよ!ってな内容でね。
前から思ってはいたけど、30代後半なのに、なんだかみーくんの相手してるみたいな気分になってきます。4~5歳児レベル??
ま、とにかくその人のせいでギリギリではありましたがなんとか無事(?)に終わりました。はあ、やれやれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱?

2008年07月17日 | 学校・保育園
今日保育園に迎えに行ったらみーくんが冷えピタを貼っていました。
今日は水遊びでなく、プールにお湯を張って温泉ごっこして遊んだらしいんですが、その後お昼寝前くらいに「暑い、暑い」と言っていたらしく、熱を測ると37.7度あったので冷えピタを貼って、夕方また測ったら37.4度まで落ち着いたらしいです。
火曜日あたりも同じようなことやってたような。
迎えに行った時におでこ触ってみても全然なさそうだし、家に帰って測っても37.0度。まあ、平熱よりは高いかな、くらいです。
なんだか今週は月曜日休みで短いはずなのにやたら長く感じて今日も「もう明日は休み」みたいな感じがしてたので、ちょーっとだけ、みーくん明日も熱あったら仕事休めるのにな~とか思っちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2008年07月16日 | イベント
今日はリックルの誕生日です。
保育園に迎えに行った時に、みーくんに「今日どっか行く?」と聞かれたので「今日はお父さんの誕生日だからケーキ買って帰ろう」と言うと、近くにいた先生が「みーくんのお父さんお誕生日なんだね、いくつになったのかな?若いからねぇ。」と言っていて、みーくんが「お父さん何歳?」と聞いてきたので「お父さん今日で3●歳」と言ったら先生は「わぁ、やっぱり若いね」と言っていました。
若いのか…?
何を基準に「若い」と言っているかがわからないので、先生には「そうですか?」とだけ言っておきました。
基準…見た目が若いってこと?それとも自分(先生)と比べると若いってこと?
今年5歳の子供がいるってことを基準にするなら特別若いわけではないと思うんだけどな。ごく普通だと思うんだけど。

…で、帰りにケーキを買って帰りました。
前々からスーパーで買い物してる時に見てた四角くて苺が乗ってて…っていうケーキを「お父さんのお誕生日に買ってね」と言っていたんですが、そこのスーパーで売ってるケーキはあんまり美味しくないので、別のケーキ屋さんです。
本当は家の近くのお菓子屋さんに頼もうかとも思っていたんですが、みーくんは苺が乗ってるのがいいらしくて、でも今の時期苺のケーキは置いてないらしいので県内大手チェーンの方に行きました。
一応苺のケーキはあったけどホールはないのでショートケーキに。みーくんはブルーベリーのタルトも食べたいと言っていたので、せっかくだし、と一人2個の計算で買っちゃいました。
買ってから車に乗るまでよっちが持ちたがってたんですが崩れちゃうからと私が持ってたら泣かれて、結局よっちと一緒に持ちました。
家に帰ってからも「ケーキどこ?」とか、「ケーキ食べる~」と言ってうるさいので、「これはお父さんの誕生日のケーキなんだから、お父さんが帰ってきてから『お誕生日おめでとう』って食べるんでしょ!」と言ったらちょっとおとなしくなりました。
その後ご飯を食べていたらリックルが帰ってきて、みーくんはドアの音がするなり玄関に走って行って「お父さん、お誕生日おめでとう~~!」と言っていました。
言ってくれるだけいいやね。
これでケーキがなかったら言ってくれないんだけど。
リックルもご飯を食べてからみんなでケーキを食べました。みー&よちが「ろうそく~」と言うので、みんなで1本づつろうそくを立てて吹き消しました。
2個は多いかな~と思っていたんですが、2人とも1個半づつはしっかり食べてあとは残しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする