gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

FZRエース 車検

2014-03-23 21:53:00 | ノンジャンル
車検で入庫のS様 FZR1000





8年前にYZF1000Rのクランクシャフトに

コンバートさせて頂きました。

良く言えばトルクフル、悪く言えばアクセル

開けるとドン、戻すとドン、乗りずらい

エンジン特性でした。

S様もそれが嫌だったようで、ご自分で調べ

られて、サンダーエースのクランクシャフトの

方が軽くて圧縮が若干低い、乗りやすくなるの

ではということで決行されました。

結果はどんぴしゃで、ひじょうに乗りやすい

バイクになりました。

前後のピッチングが大きい為、曲がるきっかけも

つかみにくい、ブレーキも掛けずらい、いろいろな

意味で乗りずらかったバイクが、

ピッチングも収まり、ブレーキタイミングも

つかみやすく、曲がりやすい、峠でも楽しい

バイクになりました。

エンジンが車体、ハンドリングに与える影響を

お勉強させて頂きました。

YZF750SPの6速クロスもお勧めしたの

ですが、5速のままでということで、ミッションは

そのままでオーバーホールしましたが、

峠では2速ホールド、3速ホールドで乗れるように

なったので6速は必要なかったようです。

車検は通常の整備





前回オーバーホール済みのキャブは綺麗です。






アングルドライバーが使える事が分かるまでは、

キャブの脱着は大変でした。





プラグ点検





8年物のインシュレーターはひび割れが始まっていた為

交換です。








エアクリーナーも交換時期でした。





油圧クラッチの弱点、レリーズは問題無し。





フロントホイールベアリングの点検

インナーチューブ内側の汚れ取り

錆落とし ディスクの洗浄、脱脂








リア回り、スイングアームのガタ、リンクのガタ

ホイールベアリングの点検 スイングアーム清掃





ディスクの洗浄、脱脂





チェーンの清掃、給油


車検に乗って行ったときにごりごり感を

感じたので、キャブのバランス調整

少し狂っていた程度でした。





アイドリングの気筒別、一酸化炭素濃度調整

こちらも、微調整程度。





油脂類交換、チェックリストに従いチェック。

無事完了です。





S様ありがとうございました。

また、2年楽しんで下さい。




黒 BUSA 車検

2014-03-17 21:39:00 | ノンジャンル
車検でお預かり致しました、S様 隼





ファンリレーがお亡くなりになっていたため

ファンが回りませんでした。

渋滞に入っていたら危なかったです。

通常整備 + キャリパーの 洗浄もみだし

ピストンの動きはかなりしぶかったです。

ピストンの動きは良くなりましたが、

6ピストンの弱点、パッドの斜め減りが

進んでますので、ブレーキタッチは少し

プアーな感じです。パッドを換えれば

解消するのですが、ちょっともったいない

残量なのでそのままです。

持病のチェーンのヘドロがクラッチレリーズに

若干回りこんできていましたので、次回は

クラッチマスター、レリーズのオーバーホール

その次は前後ブレーキのオーバーホールでしょうか。


















































リアのフルード交換はテールカウルを外さないと交換出来ません。






時間が経つのは、はやいもので、8年ですか。

春の訪れもまもなくです。

ばっちり整備完了しましたので、楽しくお出かけ

下さい。S様ありがとうございました。




結露

2014-03-07 23:53:00 | ノンジャンル

バイク屋さんを悩ませる結露。

内側というのは滅多に見ることが

出来ないので撮ってみました。





スケルトン故、はっきりと見られます。

この結露がエンジンオイルと混ざると

バニラシェイクになります。

冷却水とエンジンオイルが混ざると

緑色掛かりますのでメロンシェイク。

昔のピストンクリアランス広めのエンジン

もしくは、エンジンオイルが低レベルで

摩耗が進んだエンジンで出やすいでしょうか。

こちらのバイクもクリアランス広めで

ピストン回りの吹き抜け多めのため

エンジンの調子が出なくて悩んでいる

最中です。




ZX-14Rにオートチューン

2014-03-02 21:00:00 | お勧めアイテム
昨年納車後整備をさせて頂いた、

I様 ZX-14R ABS。






今回はパワーコマンダーV

オートチューン、O2オプティマイザー

の取り付けです。


パワーコマンダーV






オートチューン





ちょっと見づらいですが、O2オプティマイザー





オートチューン用O2センサーの取り付け





O2センサーはアイドリングと低開度のセッティングが

苦手で、異常燃焼に騙されやすいお人好しで、

極端に薄い、極端に濃い状態にさらされると

お亡くなりになります。

ただ、自分の守備範囲に空燃費があれば本領発揮です。

苦手なところから始めるとこわれてしまうので、

別の機械で守備範囲に持って行きます。

その為のアダプター取り出し口。






パソコンで守備範囲に持って行って、

初期セットを済ませて完了。





オートチューンは綺麗な排気がひろえる環境下でしか

使えません。排気干渉を起こすマフラーでは排気が

乱れるため使えません。

快食快便 車検も問題無し 環境に優しい

触媒付きマフラー 完璧!






暖かくなってマップ書いたら、パワーチェックして

マップの確認、修正が必要なら修正で完了です。

I様 ありがとう御座いました。