gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

たかが端子、されど端子?

2010-01-26 03:20:00 | メンテナンス








端子が焼けています。このままに

しておきますと、腐食して熱を

持ち、カプラーを溶かしてしまい

ます。




端子を新品にして




接点保護スプレーを付けて、焼けを

出にくくしてあげます。完了。

電気はバッテリーの持っている電圧、

通常13V弱ですが、それを電気を使う

所にそのまま持っていけないと調子が

悪くなったり、ヘッドライトが暗く

なったりします。カプラーを通る前は

12.8Vだったのに、カプラーを

通ると11.8Vに下がったりという

事が起きたりします。(電圧降下)

バッテリーの電圧を電圧降下させずに

末端まで行き渡らせる。調子良い

オートバイを維持するために大切な

事ですが、難しいんですねこれが

また。日々闘ってます。


4ミニは楽しい

2010-01-25 02:41:00 | メンテナンス




ミニは楽しいですね。童心に戻れるところが

◎ですね。(?十年前)

今回、






キャブレターのセッティングと




タコメーターキットの取り付けです。

中低速も、もりもりになり、街乗りもGOODに

なりました。楽しかったです。

K様気を付けてお乗り下さい。

ありがとうございました。



トマトの缶?

2010-01-25 02:22:00 | メンテナンス


大昔、最初のキャブレターはトマトの缶だった

というコマーシャルがありました。

確かHD社の創業者の方のお話だったかと

思います。トマトの缶でキャブを作った人

も偉いと思いますが、







ポイントを作った人も偉いですね。

同じ人だったりするかもしれませんが。

フルトラになりこのような面倒な作業

から解放されてますが、つくづく思います。

偉いな~。



FJR1300イージークラッチ

2010-01-25 02:01:00 | メンテナンス







某YAMAHA の某MT-01というバイクのクラッチマスター流用

です。軽くなりなかなか好評です。

弱点、ストロークが多少増えますので指をはさむ方はアジャス

ターの1番しか使えません。(B社のレーシングマスター程

ではないです。ストリート用可変はまだFJRには試した

ことがないです。)タンクが小さいのでエア抜きがやりずらい。

それを差し引いても具合良いようです。

クラッチスイッチはそのまま使えます。

部品代 税込み¥21,175

クラッチホースは少しひねりますがそのまま使えます。