![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a3/1da7ef23069469f253714ed742e9831d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/91da6761576035c7ebc71836fb30c4c9.jpg)
端子が焼けています。このままに
しておきますと、腐食して熱を
持ち、カプラーを溶かしてしまい
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f7/6cf4b6922901ddda23408eb8d88a11cb.jpg)
端子を新品にして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/24/afe4f7a21e47b12ac5c60ff02b9456cc.jpg)
接点保護スプレーを付けて、焼けを
出にくくしてあげます。完了。
電気はバッテリーの持っている電圧、
通常13V弱ですが、それを電気を使う
所にそのまま持っていけないと調子が
悪くなったり、ヘッドライトが暗く
なったりします。カプラーを通る前は
12.8Vだったのに、カプラーを
通ると11.8Vに下がったりという
事が起きたりします。(電圧降下)
バッテリーの電圧を電圧降下させずに
末端まで行き渡らせる。調子良い
オートバイを維持するために大切な
事ですが、難しいんですねこれが
また。日々闘ってます。