![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/28/a7d73a1a3efa72c727105727bebc822f.jpg)
ウォーターポンプ下側から水漏れです。
ウォーターポンプのインペラシャフトには
水部屋側のオイルシールとオイル部屋側の
オイルシールとがあります。
その間に穴が設けられていて、水、オイル
が漏れた場合にこの穴から排出するように
なっています。
今回、水漏れですので、水側メカニカルシール
の交換ですが、交換の時は両方交換になります。
GUFUのタイヤ交換でした。
初ビバンダム。
トリプルGUFUも最後の1機に 笑)
V-MAX タイヤ交換でした。
10年前の硬化したメッツラーZ8
ウォーマーが無ければこの気温では
無理でした。
初ビバンダム 2CT
広がる ビバンダムの輪 笑)
車検整備をしたらABSのエラーが
出るようになったFJR1300.
センサーの抵抗問題なし。
ABSの自己診断たまに働きます。
完全に断線してくれれば潔く
交換できたのですが、少し
結線しているため、抵抗が
拾えてしまうのでしょうと
いうことで、オーナー様に
ご了承頂いて、センサー前後
交換で無事治りました。
複雑な配線の取り回し故
硬化した状態で脱着をしたら
断線したようです。
次は14年後です。 笑)