【慰安婦、軍が直接管理?】
8/12「朝鮮日報」日報が<「日本軍が慰安所を直接管理」 米軍資料を発掘>という記事をさもスクープのように報じている。
http://www.chosunonline.com/svc/view.html?catid=72&contid=2017081200489
添付された「confidential(秘密)」とある米公文書館文書の写真を見ると、英文で
“Rape a . . . 本文を読む
【ブック・サーフィン】 あるテーマについて、次々と情報を探してネットの画面を移動することを「ネットサーフィン」という。本についても同じようなことが起きる。
朝鮮・韓国についての歴史・旅行記など約200冊を読んだが、断片的知識が頭に残るばかりで、いわゆる「慰安婦問題」について朝鮮売春史と日本売春史とが重なって来ない。
(その後、今村昌平・企画「村岡伊平治自伝」(講談社文庫, 1987)を見つけ、 . . . 本文を読む
【書庫のミステリー】私が医学生時代から研究してきた「病理学」という学問では、仮説形成と合理的推論により、「仮説が正しければ、こういう証拠(現象)が見つかるはず」という思考方法をたどる。対象が動物なら「実験病理学」となり、相手が患者なら「人体病理学(診断病理学)となる。医学の諸領域の中で、まだまだ不足しているのが病理医と法医学者であり、理系学部卒業後に学士入学で医学部に進むオーバードクターが増えてい . . . 本文を読む
【書き込みを読んで】
<Unknown (Unknown):2017-09-20 15:45:12
「壬申の乱」は、たつの年ではなく、さるの年です。>
仰るとおりです。岩波「現代用字辞典」の付録で確認しました。十干十二支(じっかん・じゅうにし)については、「じんしん」と音読する干支(えと)には「壬辰」と「壬申」の二種があります。ワープロで「じんしんのらん」と入力すると、私のATOK辞書では「壬辰 . . . 本文を読む
【買いたい新書・書評】
掲載順に一部変更があります。
No.391:別冊宝島編集部・編「昭和・平成 日本の凶悪犯罪100」, 宝島社 を受けて
No.392:中野信子「サイコパス」, 文春新書
No.393:上野正彦「監察医の祈り」,ポプラ文庫
を取り上げる予定でしたが、一部手違いがあり先週月曜日に、No.392の方が先にアップされました。現在はNo.391に訂正されています。「新着順一覧」をご覧 . . . 本文を読む