【献本お礼など】
★馬屋原宏先生から「面白いから」と、
ルイス・ウォルパート(白上純一訳)「ヒトはなぜうつ病になるのか:世界的発生生物学者のうつ病体験(原題:Malignant Sadness)」(ミネルヴァ書房、2018/12, 3,000円)
の御贈呈を受けた。ありがとう存じます。
ウォルパートの著書は、前に「発生生物学:生物はどのように形づくられるか」(丸善新書, 2013/7)を「買いた . . . 本文を読む
【福富町の我が家】
「林住期」にある我ら夫婦の現居住地はもと広い果樹園だったところで、南向きの緩斜面で、50年以上前に地主から3.3㎡(坪3000円)で業者が買い、それを宅地整備後、投資目的の客に坪1万円で転売した。業者はその後倒産した。全体の正確な面積は知らないが、1997年、私の母が死んだ年に、坪1万円で500坪を購入し住宅を建て、広島市から移住した。法務局の登記簿を見ると所有者不明の土地も . . . 本文を読む
今回は
Ⅰ:前文
Ⅱ:福富町の我が家
Ⅲ:献本お礼など
Ⅳ:うつ病からの脱出
Ⅴ:中沢さんからの手紙
という5つの話題を取り上げました。
【前文】メール本文:
今回は当日付です。
GAFAというが、そのGにあたるGoogleが今月いっぱいで、個人情報がらみのクラウドサービスを止めるそうだ。また新たな仕事ができた。過去のクラウドメールの取捨選択だ。
個人的には来るメールから見るかぎり、「転載 . . . 本文を読む