ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【原発か再生エネルギーか】難波先生より

2016-05-02 22:52:04 | 難波紘二先生
【原発か再生エネルギーか】
 4/30「産経」がこの問題を巡って、小泉純一郎元首相と中辻象平産経論説委員(京大農学部卒、1974,産経大阪本社入社)の対談を取り上げていて、興味深かった。「産経」は「社論」(どうやって誰が決めるのか不明だが)として、「原発重要論」を一貫して唱えている。
 中辻は、文化部時代に時代小説まで書いた男で、「江戸釣り魚大全」という著書まである。
 そのせいか、対談は「元禄と忠臣蔵を支えたイワシ」という節馮であり、完全に中辻が話をそらしており、「産経」側の説得力がまったくない。
 「学者に騙されていた」という原発問題についての小泉発言の方が、よほど説得力がある。
(写真1)
 わが福富町には「福富ダム」が建設され、巨額の公共投資が行われた。だが、できた巨大ダムは治水にも給水にもまったく役立っていない。元もとこの沼田川水系は、洪水多発地帯ではなく、ダム建設の必要がなかったところだ。
 現在は高い堤体の上から、2本の水流が河面に放出され、その「位置のエネルギー」は無駄にされている。かつてはこの位置に、小型の水力発電所があった。

 この近くには、「福富ソーラー発電所」があり、福富町の戸数が必要とする倍以上の電力を発電している。(写真2)
 これに対して「政治」が築いたダムは、立ち退きの農民に補償金をもたらしただけで、何の役にもたっていない。
(写真2)
 「産経」の中辻論説委員も、地方のこういう実状を知れば、意見が変わっただろうに、と思う。
コメント (41)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【阿蘇大橋】難波先生より | トップ | 【四国新聞コラム】難波先生より »
最新の画像もっと見る

41 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花土子)
2016-05-03 22:17:10
産経の記事を読んでいないままコメントをさせて頂きます。少なくとも数年後まで私は原発を支持しています。

以前に難波先生が指摘しておられた『原発は核に転用が容易』ということからも、
現在の日本は核を持つ必要があります。

国防を疎かにした国がどのような末路を辿っているか…
チベットの人々の苦しみを考えると涙が出ます。
日本は中国に技術提供などしてチベットを見捨てたんです。チベットという国はもう無くなってしまいました。

チベットで焼身自殺をして世界に訴える尊厳を持った人々を日本は無視しています。

チベットは国防が弱く、武力を疎かにした、国なのです。

世界的にも新しく原発を建設していることからも、日本が原発を捨てる選択肢はあり得ません。原発、核爆弾、よりも重要なこと、日本が原発関連の豊富な人材を持っていることが要所です。

中国製の原発は地震でなくても事故を起こします。そのときに日本の技術者が求められます。
日本が原発を持たなければ必ず研究が停滞し止まってしまいます。技術者は働く場所を無くし、高い給金で海外に引き抜かれていきます。
日本の技術者は居なくなってしまいます。

能力のある人間が海外に出て行けば
私のような中卒で技術も無い人間ばかり残り、日本はもう終わりですね。(苦笑)
返信する
Unknown (花土子)
2016-05-03 22:27:54
世界中の多くの人々は本心はチベットを助けに行きたいんです。

怒りで居ても立ってもいられない気持ちで毎日を過ごしたことがあります。

中国製品を買わないようにしたこともありますが、生活から中国製品を全部排除することは不可能なんです。

私など非力以下の砂粒です。
出来ることは日本が強くなることに寄与するのことだと思っています。地震があっても原発停止は急ぐべきでないと思っています。
返信する
Unknown (花土子)
2016-05-04 01:18:15
中国は、1950年にチベットに侵攻。
中華民国が1949年に建国されて1年で侵攻しているのです。
日本はそんな中国に戦後賠償を続けてきたのです。戦後も日本は自己中のままです。

『イフ』のコメントですが、
何故、チベットの侵攻を止めるなら技術提供してやる、と条件を出さなかったのか!
日本がバブルに浮かれているときも
チベット人は残酷な拷問を受け続け、チベット人への拷問用具に日本は寄与してきたのです。
日本はカードを持っていたのにチベットの為にウイグル自治区の為に使わなかった。

日本は国力を保ち、武力を持ち、チベットやウイグルを救済出来る武力を持つ強い日本の未来を選択してほしい。

安倍政権の雇用緩和策は国力低下を必ず招きます。
なぜか私は今は自民党員ですが、
ブラック企業を増やす政策を安倍政権が実行するならば、砂粒の私でも他野党を支持します。
他野党が国防の考え方をまともにさえすれば野党支持でいい。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-04 06:35:19
  ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゜((●)) ((●))゜o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
返信する
滅亡 (アノニマス)
2016-05-04 21:02:25
花土子さんの理屈からは、老朽化した世界中の原発が次々に事故起こして地球上の生命が滅亡するのか、核戦争で滅亡するのかどちらかの未来しか見えない。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-05 00:22:23
原発に反対するなら、デンマークのように対案を示し、継続的に実用可能な見通しを立ててからにすべき。賛成する場合は、他の対案について十分に検討してからすべき。

ちなみに日本では低周波の問題と出力の低さから、陸上風力発電は現実的ではない。海上風力発電はまだまだ実用化できない。地熱、水力、出力低すぎ、耐用年数あり。潮力波力論外。火力はいずれ尽きる。

以上より、この国が繁栄を続ける為には、革新的な技術の進歩がない限り、現状では原発利用が最善策だ。

太陽光発電の電力計算もできない なにわ 氏は、こうした議論にはお呼びでないよ。
返信する
Unknown (花土子)
2016-05-05 00:24:41
アノさんの考える国防では、
日本がチベット化する未来がすぐそこに。

地球にやさしく、って地球は別に何にも思ってないからね。噴火してるのは怒ってる訳じゃないからね。

地球にやさしく、ってフレーズの本当の意味は人間にやさしい地球、って意味だからね。
返信する
Unknown (花土子)
2016-05-05 00:36:09
U+2460 30年後、地球に人間が住めなくなる


U+2461 3年後、日本が他国に侵略され天皇陛下が死刑にされている


アノニマスさん、どっちを選ぶの?
返信する
Unknown (Mr.S)
2016-05-05 00:36:23
核戦争が起きても滅亡しないと思います。
どこかの国、民族が勝ち残って存続していくでしょう。
日本が残る保証はどこにもありませんが。
世界に乱立する原発。今更どうしようもないです。
原発廃止などという後退思考よりも、安全に対処、処理できる技術。原発を上回るエネルギー開発技術という前進思考をするべきです。
もちろん、核よりも優れた兵器を開発すれば、日本が残る可能性がずっと高まりますよ。
その時には何の躊躇もなく兵器を各地に使用しなければなりませんがね。
返信する
Unknown (花土子)
2016-05-05 06:57:20
火発って相当古いでしょ?
地震で火発やられたら大惨事ですよ。
返信する

コメントを投稿

難波紘二先生」カテゴリの最新記事