ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

5月28日(火)のつぶやき

2013-05-29 05:46:56 | Weblog

【書評】村上智彦『医療にたかるな』(新潮新書)/難波先生より blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/9…


【Nスペ】「病の起源第一部:脳卒中」/難波先生より goo.gl/TwAOh


【雑記】「産経抄」がクモの糸の人工合成の話/難波先生より goo.gl/pJcJ8


【雑記】「原爆は天罰」と書いた「朝鮮日報」/難波先生より goo.gl/aX9Mb


34分のランニングマシンの後、シャワー浴びて街頭活動。今日の話は、中央集権の地域作りからの脱却です。地域主体の地域作り。冒頭は、橋下発言です。気に入らない発言をやり玉に挙げて、地方の改革を阻止する横やりではなかろうかと(笑)。


考え過ぎかも知れないけれど、アメリカの傘の下の日本。中央から仕送りもらって食いつなぐ地方、言いなりでないと大目玉がくる。独り立ちしようとする日本や、地方のことは地方が決めるという政治家に困る国や組織がある。しかし、そろそろ地方のことは地方で決めよう。


重要港湾も地方空港も、全国を金太郎飴的に作ってきたツケが国際競争で劣位に立っている今に来ている。限られた予算なのだから、選挙がらみで無い優先順位を決めなければ成りませんし、国の将来構想の中でメリハリが必要。ましてや、景気の悪い地方ならなおさらのこと。宇和島の政治を変えよう。


近視眼的な地域作りからの脱却。宇和島を変えよう。もっともっとダイナミックに、宇和島の人財をもっと使って。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初トロイメライ | トップ | 久方ぶりの1500m »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事