ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

入園説明会やら、マンションの管理組合総会

2013-03-30 23:46:47 | トレーニング
朝は体調が悪くて、起きられず。
6時過ぎからうとうととしていました。
アレルギー性鼻炎の症状が風邪見たくなってしまって、
絶不調です。
原因は、プールで泳げないのと、飲み会でのたばこ。
まぁ、こんなこともあるのかと、人間社会で一人で生きているのでないわけですから。

でも、仕事の時間にはきちんと出ているわけで、
偉いですね(笑)。
誰も褒めてくれませんけど、頑張らないと動きません。

で、今日は、午前中
龍之介くんの保育園の入園説明会。
0歳児で保育園に入れるのは可愛そうかなという気もあるのですが、
仕事をしている方が、妻は活き活きとしていると思ったのと、
愛光で頑張る理兄ちゃんの学費を稼ぐために、
背に腹は替えられないと、
経済的理由で仕事に出てもらいました(笑)。

とにかく、私学は学費が高いんです(笑)。
その割りに進学成績はそれほどでもないのでこだわることも無いと思っていますけどね・・・。

要は、上について行けるかということなんです。
上位の3分の1は、学費と見合うほどの進学先が選べるのですが、
下位半分は、全くそれほどでもないのです。

実際、送られてくる進学資料を分析すると、
中位の3分の1は、公立の進学校の中位の同じレベルで、
下位の3分の1は、公立でも実績を上げられないレベルの成績なんです。

だから、愛光というブランドに満足して、
「行っている」だけの人にならないで、
県内では最高だろう学習環境を活かすことに最後まで努めて欲しいと思っています。

学習進度が速い分、高一の終わりには受験レベルに到達しているのかと思いますけど
その後なんです。
その後、のんびり勉強する公立の子が受験直前に追いついて来るのでして、
そこに負けない勢いを最後まで失わないようにしないと負けてしまうと思います。
伸び盛りで戦うのと、伸びしろが無くなっている状態で戦うのとの差でしょうか。

学年によって、グンと進学実績に差があるのは、このあたりの意識の差なのだろうと思います。
学年全体の雰囲気で、全体の対外模試の偏差値が5点くらいは変わるのではないでしょうかね。

まっ、あと三年、自分が如何に生きるのかを決めてしまうような大事な三年間です。
心して、一日一日を大切に生きて行って欲しいと思います。
この4月から高校生です。


ライバルでも有り、目標にもして欲しい東京の甥っ子は、高校三年生。
開成から海外留学か東大を目指すのでしょうか。
自分にとって一番に学問するチャンスを増やしてくれるだろう選択を彼はするでしょう。
思いっきり期待しています。
能力と才能を活かし、世のため人のために力を尽くせる立場に立って欲しいです。

あら、えらく話が飛んでしまいました。
午後は、食事もせず、マンションの管理組合の総会です。
出席者12人委任状二十数名で総会成立の寂しい会ですが、
その元凶ではないかという発言が今日もたっぷり。
マンションを住みよい環境にしたいという気持ちは分かるのですが、
あなたがオーナーではありませんから・・・。と言いたかったりして、
懸命に議事進行に協力したつもりですが、
なかなか手強かったです。

同じフロアーからですと、討論ではありませんから、
議事ルールを守らない人とは、話をかみ合わせにくいんです。
で、時間を少しだけ超過して、閉会。
議長をやった、理事長さんは、「ぐったり」とのことでしたが、
もっと協力して差し上げなければ、会議の正常化は遠い先になってしまいます。

で、夕方は読書。
夜は、妻の異動のお祝いで、妻の好物を食べに。

さっ、明日は走ろう。
レースまで1週間。
選挙まで、5か月。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月29日(金)のつぶやき | トップ | 3月30日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング」カテゴリの最新記事