今日も松山。
龍之介と家内には申し訳ないけど、
ご近所づきあい。
今年、宇和島青年会議所は60周年で、
松山JCからもたくさんの登録参加を頂きました。
もちろん、私が現役時代も松山さんにはお世話になりました。
そして、県都LOMはブロックのリーダーとしてブロ長時代もなにかとお骨折りを頂きました。
時の理事長も県議となられ、同じ自民党でご指導を頂いております。
私の直前ブロ長も松山の井上さんで、
私の卒業の年の地区協のスタッフが、松山JCさん。
これで、見過ごしてはいけません。
ご恩はお返ししなければ、で、大懇に続き、式典も参加致しました。
一応、来賓として招待を頂きましたが、大会登録して、ご恩返しを。
生涯一JAYCEEです。
懇親会は、家内も登録して参加しましたが、
式典は私だけ、その間は時間をつぶしてもらいました。
久しぶりの式典。13年ぶり。
福山以来ですね。
歴代ブロ長席は、ステージ横スクリーンの前の2列目3列目です。
最前列は、歴代地区長ですから、良い席です。
地区長は、近しいところでは井上さんと楠橋さん、高田さん。
ブロ長は、星加さん(1994年 理事長当時の)、八幡浜の井上さん、永井さん。他、後ろの席の方は見えませんでした。
歴代会頭は、鴻池先輩から、藤田、更家、川島、西村、岡田、小原(1994年 理事長当時の)、
樫畑(カッシー)、村岡、新田、上島、松本、揚原(同期ブロ長)、井川(松山JC)さんでした。
(2004年以降のお若い方、地元と沖縄の安里さん以外お会いして無くて、存じません。)
役員関係では
タテチンこと、白石衆議院議員(新居浜JC)や
欠畑2000副会頭(十和田JC)も見えました。
中村知事(松山JC)・野志市長、地元県議・市議もおられましたが、
席が遠く、歴代地区長・ブロ長以外で挨拶できたのは、上島さん(2000年会頭 大阪JC)だけ。
皆さん失礼致しました、
(特に、松山JCの皆さんはたくさんご挨拶頂きましたが、お名前を書けずにすみません。)
式典は、アワードに移る段階で、来賓の退席がありましたので、私たち(歴代)も中座。
家族と合流して、
「たからいち」へ。
かつおのたたき
阿波牛のコロッケ
みかんねぎとろ丼
さざえ飯
れんこんチップス
ねぎゅー串
宇和島のじやこ天
味鳥の四国はひとつ「つくねフライ」
いなほ農園の媛っこ地鶏の焼き鳥
鹿児島から薔薇の贈り物(薔薇サイダー)
幻の魚「スマ」の試食とアンケート
等、お土産含み、購入しました。
龍之介の要望により、堀端から市駅まで電車で走り、
いつもの高島屋で少し過ごして
台風が心配ですので、早めに帰りました。
主幹、副主幹、皆さんお疲れさまでした。
龍之介と家内には申し訳ないけど、
ご近所づきあい。
今年、宇和島青年会議所は60周年で、
松山JCからもたくさんの登録参加を頂きました。
もちろん、私が現役時代も松山さんにはお世話になりました。
そして、県都LOMはブロックのリーダーとしてブロ長時代もなにかとお骨折りを頂きました。
時の理事長も県議となられ、同じ自民党でご指導を頂いております。
私の直前ブロ長も松山の井上さんで、
私の卒業の年の地区協のスタッフが、松山JCさん。
これで、見過ごしてはいけません。
ご恩はお返ししなければ、で、大懇に続き、式典も参加致しました。
一応、来賓として招待を頂きましたが、大会登録して、ご恩返しを。
生涯一JAYCEEです。
懇親会は、家内も登録して参加しましたが、
式典は私だけ、その間は時間をつぶしてもらいました。
久しぶりの式典。13年ぶり。
福山以来ですね。
歴代ブロ長席は、ステージ横スクリーンの前の2列目3列目です。
最前列は、歴代地区長ですから、良い席です。
地区長は、近しいところでは井上さんと楠橋さん、高田さん。
ブロ長は、星加さん(1994年 理事長当時の)、八幡浜の井上さん、永井さん。他、後ろの席の方は見えませんでした。
歴代会頭は、鴻池先輩から、藤田、更家、川島、西村、岡田、小原(1994年 理事長当時の)、
樫畑(カッシー)、村岡、新田、上島、松本、揚原(同期ブロ長)、井川(松山JC)さんでした。
(2004年以降のお若い方、地元と沖縄の安里さん以外お会いして無くて、存じません。)
役員関係では
タテチンこと、白石衆議院議員(新居浜JC)や
欠畑2000副会頭(十和田JC)も見えました。
中村知事(松山JC)・野志市長、地元県議・市議もおられましたが、
席が遠く、歴代地区長・ブロ長以外で挨拶できたのは、上島さん(2000年会頭 大阪JC)だけ。
皆さん失礼致しました、
(特に、松山JCの皆さんはたくさんご挨拶頂きましたが、お名前を書けずにすみません。)
式典は、アワードに移る段階で、来賓の退席がありましたので、私たち(歴代)も中座。
家族と合流して、
「たからいち」へ。
かつおのたたき
阿波牛のコロッケ
みかんねぎとろ丼
さざえ飯
れんこんチップス
ねぎゅー串
宇和島のじやこ天
味鳥の四国はひとつ「つくねフライ」
いなほ農園の媛っこ地鶏の焼き鳥
鹿児島から薔薇の贈り物(薔薇サイダー)
幻の魚「スマ」の試食とアンケート
等、お土産含み、購入しました。
龍之介の要望により、堀端から市駅まで電車で走り、
いつもの高島屋で少し過ごして
台風が心配ですので、早めに帰りました。
主幹、副主幹、皆さんお疲れさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます