【七重に折る】
古い日本語に「七重の膝を八重に折る」という表現がある。丁寧な態度を言う。
膝が七重であるはずがないと私は思う。
11月の中旬、あるTV番組で「新聞紙を片手で折りたたみ、手のひらサイズに縮めれば、健康になる」と報じていた。連れ合いはすぐ信じて実行する方だから、実際にやってみて失敗した。私はこういう番組ははなから信じないので、実害はなかった。
洋紙であれ、和紙であれ、ティシュー・ペーパーであれ、同じ紙を7回折りたたむことは、もとから不可能なのだ。その理由は何かの本にあったが、忘れた。
とは言え、再生紙の新聞紙を手のひらサイズに縮めることなど、不可能に決まっている。ウソだと思うなら、全紙大の新聞紙を実際に折りたたんで、実験してもらいたい。
冒頭の表現の起源は知らない。だが古人が和紙の「七つ折り」が不可能だと知っていたとすると、冒頭の表現はいっそう味わいを増すと思う。
お疑いの方は、紙の種類を変えて実験されることをお勧めしたい。
「温故知新」とは、このことだと思う。
「記事転載は事前に著者の許可が必要です。必ずご連絡いただきますようお願いいたします」
古い日本語に「七重の膝を八重に折る」という表現がある。丁寧な態度を言う。
膝が七重であるはずがないと私は思う。
11月の中旬、あるTV番組で「新聞紙を片手で折りたたみ、手のひらサイズに縮めれば、健康になる」と報じていた。連れ合いはすぐ信じて実行する方だから、実際にやってみて失敗した。私はこういう番組ははなから信じないので、実害はなかった。
洋紙であれ、和紙であれ、ティシュー・ペーパーであれ、同じ紙を7回折りたたむことは、もとから不可能なのだ。その理由は何かの本にあったが、忘れた。
とは言え、再生紙の新聞紙を手のひらサイズに縮めることなど、不可能に決まっている。ウソだと思うなら、全紙大の新聞紙を実際に折りたたんで、実験してもらいたい。
冒頭の表現の起源は知らない。だが古人が和紙の「七つ折り」が不可能だと知っていたとすると、冒頭の表現はいっそう味わいを増すと思う。
お疑いの方は、紙の種類を変えて実験されることをお勧めしたい。
「温故知新」とは、このことだと思う。
「記事転載は事前に著者の許可が必要です。必ずご連絡いただきますようお願いいたします」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます