ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

4月20日(月)のつぶやき

2015-04-21 06:18:13 | Weblog

おはようございます。雨ですね。週頭の街頭活動ですが、8時過ぎに止まないようであれば明日以降に延期いたします。小雨決行。ですが。応援よろしくお願いします。


雨が小降りになりましたので、街頭活動頑張ってきました。ブラッドオレンジフェアと外国のクルーズ船歓迎行事を題材にして、民と官の役割分担についてお話ししました。最後は、自然災害に対する備えについての自助・共助・公助に話が行ってしまいましたが、雨の中なんだからと「力一杯」(笑)。


神戸国際フロンティアメディカルセンターで行われた生体肝移植の術後1ヶ月以内の死亡率が問題になり、同病院が移植手術を一時中止したという。今回の極めて高い死亡率について「他の病院で断られた患者を受け入れており、難しい手術だと事前に説明していた」とコメントしている。

1 件 リツイートされました

同じようなコメントを、万波医師がしたとすると、神戸国際フロンティアメディカルセンターの田中絋一院長はどう非難しただろうか。いくらIC(説明と同意)で書類が整つていても死亡率が極めて高いことの責任は逃れられない。万波医師は他の病院で難しいとされた移植を成功させているではないか。

1 件 リツイートされました

背景の説明を追加しておきます。この田中紘一という医師は、万波医師が行っていた修復腎移植が問題とされた当時日本移植学会理事長であった人物であります。詳しくは、こちら等(他にも修復腎移植についての情報があります。)をご覧頂下さい。blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/b…

1 件 リツイートされました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨にも負けず | トップ | 4-20-2015鹿鳴荘便り/難波先... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事