ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

なんで、こんなバッティング

2012-06-02 22:52:09 | Weblog
予定がぶつかってたいへんです。

朝はランニングマシン77分。

今日は、いろいろとありすぎ。
たいしたことでも無いのですが・・・・。

食事をとらないで、昼一に、
徳州会病院の講演会に参りました。
時間を間違え、早く行きすぎまして、
一度帰って、開演時間に合わせて出かけました。

以前住んでいたマンションにお住まいの、貞島院長が、
癌についてお話になりました。

どちらかというと、検診嫌いで、癌とは共存するほかないと思っている私、
また、どうせ、訪れる死であれば、
死因がはっきりと判るわけだし、
お別れもゆっくりと言えるのでは無かろうかと思う私。

そう考えると、けして不幸だけでは無いと。

大洲で青年会議所のブロック会員大会があり、
式典の前は、記念イベントとして、愛媛のお祭りとB級グルメが集まるイベントがあるとのことでした。
しかし、時間が時間ですから、ほとんどの物は残って居らず、
出し物も終わっておりました。

式典には、一応、歴代のブロック会長として、席を設けて頂きましたが、
今、私が青年会議所のために何が出来ているかというと、はなはだ疑問であります。

また、生涯一Jayceeと言いながら、
地域社会のためにどう尽くせているかを考えても、全く持って不満足。

まさに、生きる屍とはこのことであります。
いつの日にか、きちんと自分という物が活かせる、そういう仕事がしたいものです。

本年は、日本青年会議所の会頭が松山青年会議所から出ている。
井川さんという方、直接のJC時代のつきあいは無いのですが、
こんなに力強くご挨拶なさる会頭は初めてであります。



青年の組織としては、こういう元気さは、在っても良いのでは無いかと思いました。

式典の後は、大洲城の公園で懇親会があるようですが、私は予定があり、帰宇。
どうか雨が降りませんように。そして、ご盛会を祈りました。

帰宇して、宇和島東高の同期のお講。
気の合う仲間の飲み会です。
卒業からまもなく四半世紀。
いつまでも元気でいたい同級生です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月1日(金)のつぶやき | トップ | 6月2日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事