【STAP問題と新聞社説】
あきれた。言論の自由への抑圧うんぬんをいう前に、言える自由があるのに、新聞がいうべきことを言っていないではないか。STAP問題の責任についてだ。たまりかねて発言することにした。
今年1月の記者会見では理研の野依理事長は、会見にしゃしゃり出てきて、あたかも自分の手柄であるかのように成果を強調した。安倍内閣の第三の矢、経済成長の柱として再生医療が位置づけられ、ポット出 . . . 本文を読む
イノシシの肉からタクワンの薫製まで、いろいろ歳末のプレゼントないし「お布施」をいただきました。個別のお礼が遅れておりましてあいすみません。ここでひとまずまとめてお礼申し上げます。
師走でいろいろ仕事が山積しているのですが、STAP事件について、理研首脳部の責任の取り方、メディアの追求の仕方に黙しておけないものを感じ、「特集」を出すことにしました。
年内にゆとりがあれば、もう1回出します。書き . . . 本文を読む
武田元介 @TakedaMotosuke 17:42
御用納め blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/0…
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
武田元介 @TakedaMotosuke 17:56
夕方松山へ blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/d…
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @Take . . . 本文を読む
朝は、普段よりのんびりと。
7時起床。
仕事です。
昼前から挨拶回り。
昼過ぎも仕事。
お香典返しの打合せもあり。
そして、夕方、松山へ研修に出かけた妻を迎えに行きました。
食事でもというお誘いで、龍之介と出かけました。
少し混んでいましたが、無事到着して、
愛大の附属中学校へ。
妻が5年ほど勤めた学校ですが、こうして松山を離れても研修に出かける
妻は勉強熱心です(笑)。
今日も、東京から . . . 本文を読む
今日は御用納め。
仕事はしつかりとしなければ。
だいたい、人が遊んでいるときに仕事をしなければ
人に勝てるわけがない、
マラソンの練習もそうで、
人の倍練習が出来れば、絶対に速くなるのです。
絶対的な時間の問題と、時間があつてもそれ以上練習すると壊れてしまうという現実。
だから、ある程度を越えた「練習」が出来ないのが実際であります。
ただ、そこに行き着くまでにはかなりの幅というのでありまして . . . 本文を読む