20日は曇りで夕方から雨になった。気温が低く、涼しい一日となった。妻の習い事の送迎のため、出かけることができなかった。
21日は一日雨で、気温が低く寒いくらいだった。出かけることもできず、一日本を読んで過ごした。
22日は朝方雨で、その後曇りになった。午後、お彼岸の墓参りに行って来た。お寺は本堂の建て替え工事が始まり、足場が組まれていた。お墓参りの後、実家でお茶タイムにおはぎを頂いた。帰る頃には青空が顔を覗かせた。
今日は絶好の行楽日和だと言うので、朝早く出かけることにした。バイクで出かけたが、三連休とあって道路は空いていた。
40分ほどで公園に着いたが、気温が高くなく、過ごしやすい陽気だ。
せせらぎ広場に入ると、小さな滝のある林の中で鳥影を発見。カメラを向けたが、直ぐに飛び去られてしまった。撮った画を見ると、コサメビタキのような気もするがキビタキのメスのような気もする。画像が3枚しかないので決定することができない。いずれにしろ、今季初の出会いになったはずだ。残念。
先日エゾビタキと出会った桜並木に行ってみたが、今日はその姿がない。のんびり歩いていると、ベンチにハクセキレイが飛んで来た。
池に行くと杭にウチワヤンマが止まっていた。
森に入る手前でエゾビタキの群れを発見。数人のCMさんに混じってシャッターを切る。盛んに飛び回るので、なかなかいい画が撮れない。
森に入ると、今日はCMさんの姿が多い。集まっている所に行くと、また、エゾビタキの群れがいる。コサメビタキがいないかと探したが、その姿はなかった。

森の中を歩き回っていると、また、CMさんが集まっていた。近くに行くと、サンコウチョウの姿があった。2羽いるようで、木々の間を飛び回っている。カメラを向けたが、葉の陰になったりしてシャッターチャンスがない。後を追いながシャッターチャンスを待ったが、とうとう一回もチャンスがなく飛び去られてしまった。前回も出会えたのに、いい画が撮れなかった。今日も捉えることができず、悔しい思いをする。
サンコウチョウを諦めて、池の傍でコーヒータイムにする。今日も釣りをしている人が多い。中には子供連れの人もいた。池にはダイサギとアオサギの姿があるくらいで、水鳥はまだ来ていないようだ。
再び森に入ってみたが、鳥影はない。サンコウチョウを探して歩いたが、その姿はなし。
せせらぎ広場に戻り、ベンチでお昼にした。芝生広場には大勢の家族連れがいた。バーベキュー広場にも大勢の人がいて、いい匂いがしていた。今日は風もなく、正に行楽日和だ。
草地にチョウがいた。カメラを向けるとツマグロヒョウモンだ。後で図鑑を見ると、メスのようだ。

今日もエゾビタキに出会えたので帰ることにした。
帰りは車が多く、あちこちで渋滞していた。
明日はまた曇りになるようだが、できれば出かけたいと思う。
21日は一日雨で、気温が低く寒いくらいだった。出かけることもできず、一日本を読んで過ごした。
22日は朝方雨で、その後曇りになった。午後、お彼岸の墓参りに行って来た。お寺は本堂の建て替え工事が始まり、足場が組まれていた。お墓参りの後、実家でお茶タイムにおはぎを頂いた。帰る頃には青空が顔を覗かせた。
今日は絶好の行楽日和だと言うので、朝早く出かけることにした。バイクで出かけたが、三連休とあって道路は空いていた。
40分ほどで公園に着いたが、気温が高くなく、過ごしやすい陽気だ。
せせらぎ広場に入ると、小さな滝のある林の中で鳥影を発見。カメラを向けたが、直ぐに飛び去られてしまった。撮った画を見ると、コサメビタキのような気もするがキビタキのメスのような気もする。画像が3枚しかないので決定することができない。いずれにしろ、今季初の出会いになったはずだ。残念。
先日エゾビタキと出会った桜並木に行ってみたが、今日はその姿がない。のんびり歩いていると、ベンチにハクセキレイが飛んで来た。
池に行くと杭にウチワヤンマが止まっていた。
森に入る手前でエゾビタキの群れを発見。数人のCMさんに混じってシャッターを切る。盛んに飛び回るので、なかなかいい画が撮れない。
森に入ると、今日はCMさんの姿が多い。集まっている所に行くと、また、エゾビタキの群れがいる。コサメビタキがいないかと探したが、その姿はなかった。

森の中を歩き回っていると、また、CMさんが集まっていた。近くに行くと、サンコウチョウの姿があった。2羽いるようで、木々の間を飛び回っている。カメラを向けたが、葉の陰になったりしてシャッターチャンスがない。後を追いながシャッターチャンスを待ったが、とうとう一回もチャンスがなく飛び去られてしまった。前回も出会えたのに、いい画が撮れなかった。今日も捉えることができず、悔しい思いをする。
サンコウチョウを諦めて、池の傍でコーヒータイムにする。今日も釣りをしている人が多い。中には子供連れの人もいた。池にはダイサギとアオサギの姿があるくらいで、水鳥はまだ来ていないようだ。
再び森に入ってみたが、鳥影はない。サンコウチョウを探して歩いたが、その姿はなし。
せせらぎ広場に戻り、ベンチでお昼にした。芝生広場には大勢の家族連れがいた。バーベキュー広場にも大勢の人がいて、いい匂いがしていた。今日は風もなく、正に行楽日和だ。
草地にチョウがいた。カメラを向けるとツマグロヒョウモンだ。後で図鑑を見ると、メスのようだ。

今日もエゾビタキに出会えたので帰ることにした。
帰りは車が多く、あちこちで渋滞していた。
明日はまた曇りになるようだが、できれば出かけたいと思う。