もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

久しぶりに干潟に行ってみた

2020年10月31日 16時31分23秒 | 日記
 昨日は一日曇り空で、一時は小雨がぱらついた。気温が低く、寒くて出かける気にならず。

 今日は朝から快晴。今晩は、満月だそうだが奇麗な月が見られることだろう。また、今日はハロウィンだそうだ。いつの頃からか、日本にも定着した祭りだそうだが、私には関係なさそうだ。

 少し早めに家を出て、久しぶりに三番瀬まで行くことにした。土曜日で渋滞はないだろうと思ったが、予想以上に渋滞箇所があって海浜公園まで1時間半もかかってしまった。

 公園前の路駐に空きがあったので、今日は有料駐車場に入るのは止めた。

 直ぐに、浜辺に出ると潮が引き始めていた。遠くに富士山と葛西臨海公園の大観覧車が見えた。大きく広がった干潟にはCMさんの姿もあった。家族連れや貝拾いの人の姿もあった。

 今日は、カメラに一脚をつけてきたのでかなり重い。干潟にはシギチの姿があちらこちらにある。

 干潟を歩き回り、目にしたシギチを撮りまくった。撮った画を見ると、どれも冬羽に変わっている。ウミネコはたくさんいたが、ミヤコドリの姿が少ない。オオソリハシシギなどの大型のシギの姿はない。

 以下、今日の出会いを振り返ってみる。















※ 間違っていたら教えてください。

 干潟の西側まで歩き回ってから、東側の突堤に行ってみた。カモ類がいるかと思ったが、全く姿はなし。突堤の先まで行くと、杭に何かが止まっていた。双眼鏡で見るとミサゴだ。急いでカメラを向けたが、直ぐに飛び立たれてしまった。惜しかったと思ったら、近くの杭にもう1羽が止まっていた。カメラを向けたが、かなり遠い。

 遠くの沖合にはスズガモの群れが見えた。大きな群れではないが、これからもっと増えることだろう。



 お腹が空いたので、松林で休憩することにした。風も穏やかで日差しが暖かい。のんびりと食べていたら、目の前に何かが飛んで来た。カメラを向けたが逆光だ。飛び回っているので、そうっと後を追いかけてみた。今季初の出会いとなるジョウビタキのメスだ。オスがいないかと探したが、その姿はなし。でも、メスに出会えたので満足。



 今日はいろいろなシギチと出会えたので、満足して帰ることにした。

 帰ってから万歩計を見たら8,355歩になっていた。重いカメラを抱えて砂浜を歩いたのでかなり疲れた。10月も今日で終わりだ。シギチの判別は難しいが、新しい出会いを求めてまた三番瀬に行ってみようと思う。

〇○〇〇を撮りたくて…(10月31日再投稿)

2020年10月29日 13時21分08秒 | 日記
 昨日は一日曇り空。雨は降らなかったが、出かける気にならず。近所を散歩しただけだ。

 今日は朝から快晴。午後から用事があるので午前中だけ出かけることにした。先日来、チュウヒの満足いく画が撮れていないので芝川調節池に行くことにした。

 少し早めに家を出たので、いつもの駐車場に空きがあった。

 直ぐに土手に上がると風が出ていた。しかし、日差しが十分にあるので暖かい。西の方に薄雲があって富士山が見えない。池畔の木にホオジロが止まっていた。「一筆啓上仕候」と鳴くそうだが、耳の悪い私には聞こえない。相変わらずモズの姿もある。アリスイを探したが、その姿はなし。

 池の南側に行くと、今日も10人くらいのCMさんがカメラを構えていた。吹き曝しなので、風がかなり強い。双眼鏡で、池を眺めるとオナガガモの群れがいた。カルガモの群れは相変わらずだ。マガモの群れもいる。コガモにオオバンの姿もあったが、先日出会ったカンムリカイツブリの姿がない。

 暫く待っていると遠くをチュウヒが飛んでいた。カメラを向けたが、かなり距離がある。池の南側よりも東側の方が見易いと思い、移動することにした。

 東側に行くとCMさんが一人しかいない。手持ちの椅子に腰かけて暫く待つことにした。双眼鏡で池を見るとホシハジロの群れがいた。アオサギが池の中に立っていた。遠くにヒドリガモの姿もある。離れた所の小島にアオサギの群れが休んでいた。



 今日は、チュウヒの出がよく何度となく姿を見せてくれた。カメラで追っていると小島の葦の中に降り立った。あそこを塒にしているのかと思い、飛び立つのを待つことにした。

 水鳥が騒ぐので双眼鏡で見たら、いつの間にかチュウヒが飛んでいた。慌ててカメラを向けると水鳥を捕まえようとしている。何度となく降下したが、水鳥は捕まえられなかったようだ。

 その後もカワウを追いかける場面やカモの群れに向かって降下する場面が見られた。その度にシャッターを切ったがピント調整が間に合わない。今日もピンボケの増産だ。



 かなりの枚数撮ったが、帰ってから見ると遠くて小さくしか写っていない。他のCMさんのような大砲レンズを使わないとダメか…。



 のんびり眺めていたら、いつの間にか、チュウヒが2羽飛んでいる。慌ててカメラを向けたが、1羽はチュウヒではなさそうだ。撮った画を見ると、はっきりしないがハヤブサのようだ。しっかり撮ろうとしているうちに飛び去ってしまった。



 チュウヒに満足して池の周りを歩いてみた。途中で出会ったCMさんの話では、昨日は白鳥がいたという。昨年もコハクチョウが数羽来たが、今年も来ているらしい。双眼鏡で見ながら歩いたが、白鳥の姿はなかった。そのうち出会えることだろうと思う。

 一回りしたが鳥影はなし。ジョウビタキが来ているのではないかと期待したが姿はなし。

 南側のCMさんが集まっている所に行くと、池の方から何かが飛んで来た。急いでカメラを向けるとチュウヒではなさそうだ。撮った画を見るとオオタカのようだ。全体が茶色いので幼鳥かもしれない。



 もう少しチュウヒを撮りたかったが帰る時間になってしまった。風が弱まり、爽やかな日和だ。

 今日は、短時間の鳥撮りだったが何とかチュウヒが撮れたので満足することにした。帰ってから調べると、400回以上もシャッターを切っていた。ああそれなのに…。

今日も良き出会いが…

2020年10月27日 16時31分27秒 | 日記
 今朝は早起きして水位の下がったという伊佐沼に行ってみた。気温はそれほど低くないが、空は曇りだ。

 沼に着くと、始めに西側の駐車場に車を止めた。直ぐに沼を見ると水位は下がっていたが、鳥影はなし。あれほどいたサギの姿もない。

 諦めて北側の駐車場に移動した。沼畔に出るとCMさんの姿があった。東側に行くとコチドリの群れがいた。

 沼を見ながら行くと、水辺にコガモの群れが休んでいた。双眼鏡で見たら、中にオオハシシギの姿を発見。カメラを向けたがかなり遠い。今季も、ここで越冬するのだろうか。



 双眼鏡で水辺のカモ類を見るとヒドリガモにハシビロガモの姿もある。しかし、思った程数は多くない。まだ、これからやって来るのだろうか。

 鳥影がないので戻ろうとしたら、イソシギの姿を発見。カメラを向けていたら、何かの幼虫を捕まえていた。曇り空で明るく撮れないのが残念だ。近くで、ハクセキレイが貝を啄んでいた。



 コチドリのいた所に戻ると、何かの群れがいた。双眼鏡で見るとハマシギのようだ。10羽くらいの群れだ。ハマシギには三番瀬で何度か出会ったが、ここでは初めての出会いだ。嬉しくなってカメラを向けた。しかし、撮った画を見ると光が足りない。日が差してくれれば満足いく画が撮れたのだが…。



 イソシギの面白い場面とハマシギが撮れたので、満足して移動することにした。

 先日来、カッコウの幼鳥がいると聞いていたので秋ヶ瀬に行くことにした。

 始めにツツドリと出会った桜草公園に行ってみた。

 公園に入ると1人のCMさんがいた。近くに行くと鳥影を発見。ツツドリかと思ったが、カッコウの幼鳥だ。ワクワクしながらカメラを向けた。幼鳥の特徴である後頭の白斑を撮ろうと頑張った。撮った画を見ると白斑だけでなく、首まで横斑があるのがはっきり撮れた。雲間から日が差して来たので羽色も綺麗に撮ることができた。

 カメラを向けていたら、エンゼルポーズ?を見せてくれた。後姿だったのは惜しかったが満足いく画が撮れた。カッコウの幼鳥には一昨年出会ったが、今年も出会えるとは実にラッキー。



 カッコウに満足して、そろそろジョウビタキが来ているのではないかと探してみることにした。

 芝生広場に行くと、数人のCMさんが芝生に腰を下ろしていた。何かを待っている様子なので、近くに寄って待ってみた。

 CMさんたちが動いたので、後についていってみた。用水沿いの木にキビタキのオスの姿があった。何度目かの出会いとなるが、いつ出会っても綺麗な羽色をしている。枝に邪魔されながらも満足いく画が撮れた。



 キビタキの姿が見えなくなったので、用水沿いを行くとフェンスに何かが止まった。カメラを向けるとキビタキのメスだ。シャッターを切った瞬間に飛び立たれてしまった。

 帰るには早いので、秋ヶ瀬公園に行くことにした。

 P森に入ってみたが、鳥影は殆どなし。シジュウカラの群れくらいだ。森の中を歩き回っていたら、カケスがやって来た。しかし、カメラを向ける前に飛び去られてしまった。

 CMさんはあちこちにいたが、鳥影がないのでお昼にすることした。

 バーベキュー広場のベンチで食べているとシジュウカラの群れがやって来た。いつの間にか、青空が広がっていた。気温が上がり、風もないので暖かい。

 今日も良き出会いがあったので、満足して帰ることにした。

水元で今季初の出会いが…

2020年10月26日 16時10分07秒 | 日記
 今日も朝から晴れ渡り、風もなく穏やかな日和だった。

 調節池にたくさんの水鳥が来ていたので、水元公園にも来ているのではないかと思って行ってみた。

 公園に着いて、今日は水鳥を探すために水元大橋を渡って池の南側に行くことにした。池沿いを行くと冬羽になったユリカモメが数羽飛んでいた。池の杭に留まっているものもいた。池には、ホシハジロの大きな群れがいた。中にキンクロハジロも混じっている。

 カメラを向けていたら、カワウが水面に顔を出した。捕まえた魚を咥えている。東屋の所ではコサギがザリガニを捕まえていた。

 ヒドリガモの群れがいつもの所に集まっていた。中に、目の後ろが緑色の交雑種と思われる個体がいた。アメリカヒドリが混じっていないかと探したが姿はなし。



 以前にアメリカヒドリと出会った「ごんぱち池」まで行ってみたが、その姿はなし。池にはカイツブリと数羽のヒドリガモがいるだけだ。昨季はハシビロガモの群れがいたのだが…。

 眺めているとカワセミがやって来てくれた。水がかなり汚れているが、餌になる魚がいるのだろうか。



 風もなく、穏やかな日和の中を歩くのは気持ちのいいもんだ。蓮池脇のベンチでコーヒータイムにする。オナガの群れが飛び去って行った。

 水鳥の様子が分かったので、森に行くことにした。

 池を見ながら行くと白い鳥影を発見。双眼鏡で見るとカンムリカイツブリだ。カメラを向けたが、向こう岸近くを泳いでいる。昨日、芝川調節池で出会ったが、今日の方がまだいい画が撮れた。



 大橋を渡って、森に入る前に向こう岸近くにヒドリガモの群れを発見。双眼鏡で見たら、アメリカヒドリが混じっていた。できるだけ近くに寄ろうと急いで行ってみたが、数枚撮ったところで飛び立たれてしまった。それでも、今季初の出会いに嬉しくなった。

 日が差しているので汗ばんでしまった。森に入って歩き回ると木陰が涼しい。あちこちにCMさんの姿があったが、鳥影は少ない。シジュウカラとメジロの混群が動き回っていた。コゲラの姿もある。

 森の中をヒヨドリの群れが飛び交っている。カケスの群れがいないかと期待したが、その姿はなし。ヤマガラが飛び出して来たが、カメラが間に合わず。

 カワウのいる観察舎に入ってみたが、オシドリの姿はなし。水生植物園で早めのお昼にした。

 食後、森を出ようとしたところで鳥影を発見。カメラを向けたら、いい画が撮れた。しかし、撮った画を見るとキビタキのメスのような気がするが分からない。帰ってから調べてみたが、オオルリのメスも同じような姿なのではっきりしない。



 帰ろうかとも思ったが、アメリカヒドリのいい画を撮りたいと思って大橋の先まで行ってみた。

 向こう岸(三郷公園側)にヒドリガモの群れがいた。アメリカヒドリが混じっている群れだと思い、双眼鏡で探すとアメリカヒドリの姿があった。しかし、またかなり遠い。それでもカメラを向けてみた。満足いく画は撮れなかったが、今季初の出会いに満足満足。



 かなり歩いて疲れたので帰ることにした。今日は、駐車料金が800円になっていた。お昼代よりも高くなるのが難点だ。

 家に帰ると万歩計は13,695歩、7.53㎞になっていた。疲れたので、今晩は早寝しよう。

2日通ってみたけれど…

2020年10月25日 14時42分31秒 | 日記
 昨日は雲の間から日が出ていたが、冷たい風が吹いていた。今日は朝から快晴。チュウヒと出会いたくて、昨日今日と2日続けて芝川調節池に行ってみた。

 土手に上がると昨日と同じで冷たい風が吹いていた。日は差しているが、風の冷たさに冬を感じる。

 土手に上がると雪を被った富士山が見えた。土手から双眼鏡で見ると、目の前の木にホオジロが止まっていた。カメラを向けると色の薄いメスのようだ。隣にオスの姿もある。離れた木にはモズが止まっていた。先日ノゴマと出会った所を覗いてみたが姿はない。1日で抜けてしまったようだ。



 土手沿いをのんびり歩いて池の南側に行くと、今日も20人近くのCMさんがカメラを構えていた。昨日は風の中を2時間余りも待ったが、今日も待ってみることにした。

 池を双眼鏡で見るとカモ類がたくさんいた。コガモの群れにオナガガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、マガモ、オオバン、キンクロハジロと冬鳥のオンパレードだ。

 突然、カワウの群れが飛び出した。双眼鏡で見るとチュウヒらしき姿が見えた。群れを追いかけている所にカメラを向けたが遠すぎる。

 チュウヒの姿がなくなったので、池畔を歩くことにした。

 西側の土手に行くと、池に2羽のカンムリカイツブリを発見。今季初の出会いだ。すっかり冬羽に変わっている。カメラを向けたが距離がある。2羽が潜水を繰り返している近くを3羽のカイツブリが泳いで行った。



 風の当たらない日なたでコーヒータイムにする。バードウォッチングのグループが通り過ぎて行った。

 鳥影を探しながら歩いたが、何処にも姿はなし。JR主催の「駅からハイキング」に参加している人たちが後から後から歩いてくる。

 池の東側に行くと、数人のCMさんがいた。風も和らいできたので、手持ちの椅子に座ってチュウヒを待つことにした。

 何度か池の小島から飛び立ったが、かなり距離がある。それでもカメラを向けてシャッターを切った。ところが、撮った画を見るとピンボケの増産だ。カメラが悪いのではなく、私の技術不足のようだ。

 帰ってから調べると、何枚かは何とか見られる画が撮れた。



 チュウヒに出会えたことに満足して早めに帰ることにした。

 2日続けてチュウヒを撮りに出かけたが、満足いく画は撮れなかったのが実に残念だ。明日も天気は良さそうなので、また出かけようと思う。