昨日は一日雨が降り、気温が低くて寒さを感じた。
今朝も曇り空だったが、晴れてくるという予報なので出かけることにした。目新しいシギチでも来ていないかと思い、I沼まで行ってみた。
家を出るのが遅くなってしまい、あちこちで渋滞していた。
沼に着く頃には青空が広がり、気温が上がってきた。
先日同様、西側の駐車場に車を止めて沼畔に出てみた。
双眼鏡で見ると、遠くにカルガモとコガモの群れがいた。南側の浅瀬にダイサギ、コサギとセイタカシギの群れが見えた。先日出会った6羽の群れだ。群れの中にシギらしき姿があった。しかし、遠くてはっきりしない。

沼畔を歩いて行くと、カメラを向けているCMさんたちがいた。近くに行って、双眼鏡で確かめるとツルシギのようだ。2羽いるが寝ている。ダイサギなどは動き回っているが、なかなか起きようとしない。
暫く待っていたら動き出した。カメラを向けたが遠すぎる。先日出会った時には近くに来たので満足いく画が撮れたのだが…。2羽がダイサギやセイタカシギの間をのんびりと歩いている。

カメラを向けていたら、アオアシシギの姿があった。ダイサギやセイタカシギ、ツルシギの間を動いている。カメラを向けてもかなり距離がある。

近くに来てくれる様子はない。もっと大きな望遠レンズがあれば…。双眼鏡で眺めていたら、小さなシギらしき姿を発見。ツルシギの半分くらいの大きさで、嘴の形からシギには違いない。カメラを向けても小さくしか撮れない。拡大して見るとぼやけてしまう。

何枚撮っても鮮明な画が撮れないので、沼畔を歩いてみた。コガモの群れにヒドリガモの群れがいた。そろそろカモ類も増えてくることだろう。
車に戻り、沼の北側に移動。今日は、駐車場に空きがあった。
橋に行くと、今日も2羽のトウネンがいた。コチドリもあちこちにいる。杭にはアマサギの群れが止まっていた。
沼の西側に出て、石のベンチで早めのお昼にした。爽やかな風が吹き、青空を眺めていると気分は最高。ミサゴが来ないかと思ったが、その姿はなし。
そろそろ戻ろうとしたら、水の引いた所に鳥影を発見。コチドリかと思ったが、シロチドリのような気もする。冬羽になると判断が難しい。

水辺にイソシギの姿があった。先日は用水脇で出会ったが、沼に戻ったようだ。

今日は満足いく画は撮れなかったが、それなりの出会いがあって満足満足。

帰りは渋滞もなく、スムーズに帰って来た。帰ってから正体不明のシギを調べてみたが、何シギかは分からず。大きさからみるとコアオアシシギのような気もするが…。
※ どなたか、何シギか教えてください。
今朝も曇り空だったが、晴れてくるという予報なので出かけることにした。目新しいシギチでも来ていないかと思い、I沼まで行ってみた。
家を出るのが遅くなってしまい、あちこちで渋滞していた。
沼に着く頃には青空が広がり、気温が上がってきた。
先日同様、西側の駐車場に車を止めて沼畔に出てみた。
双眼鏡で見ると、遠くにカルガモとコガモの群れがいた。南側の浅瀬にダイサギ、コサギとセイタカシギの群れが見えた。先日出会った6羽の群れだ。群れの中にシギらしき姿があった。しかし、遠くてはっきりしない。

沼畔を歩いて行くと、カメラを向けているCMさんたちがいた。近くに行って、双眼鏡で確かめるとツルシギのようだ。2羽いるが寝ている。ダイサギなどは動き回っているが、なかなか起きようとしない。
暫く待っていたら動き出した。カメラを向けたが遠すぎる。先日出会った時には近くに来たので満足いく画が撮れたのだが…。2羽がダイサギやセイタカシギの間をのんびりと歩いている。

カメラを向けていたら、アオアシシギの姿があった。ダイサギやセイタカシギ、ツルシギの間を動いている。カメラを向けてもかなり距離がある。

近くに来てくれる様子はない。もっと大きな望遠レンズがあれば…。双眼鏡で眺めていたら、小さなシギらしき姿を発見。ツルシギの半分くらいの大きさで、嘴の形からシギには違いない。カメラを向けても小さくしか撮れない。拡大して見るとぼやけてしまう。

何枚撮っても鮮明な画が撮れないので、沼畔を歩いてみた。コガモの群れにヒドリガモの群れがいた。そろそろカモ類も増えてくることだろう。
車に戻り、沼の北側に移動。今日は、駐車場に空きがあった。
橋に行くと、今日も2羽のトウネンがいた。コチドリもあちこちにいる。杭にはアマサギの群れが止まっていた。
沼の西側に出て、石のベンチで早めのお昼にした。爽やかな風が吹き、青空を眺めていると気分は最高。ミサゴが来ないかと思ったが、その姿はなし。
そろそろ戻ろうとしたら、水の引いた所に鳥影を発見。コチドリかと思ったが、シロチドリのような気もする。冬羽になると判断が難しい。

水辺にイソシギの姿があった。先日は用水脇で出会ったが、沼に戻ったようだ。

今日は満足いく画は撮れなかったが、それなりの出会いがあって満足満足。

帰りは渋滞もなく、スムーズに帰って来た。帰ってから正体不明のシギを調べてみたが、何シギかは分からず。大きさからみるとコアオアシシギのような気もするが…。
※ どなたか、何シギか教えてください。