今更、年末の話。
ツイッターでエレキコミックのやつい氏をフォローしてるんで、
たまたま見つけたツイートで次の日(12月22日)にエレコミのイベント(大阪)があり、チケットが余っている事を知る。
前日とは言え23時を回っていたので、さすがに前売りはあきらめ、
第一、エレ片ならともかく、エレコミのワンマンまで見に行くってどうよ?
という葛藤もあり、
まぁ、行けそうなら行こうという感じで、
当日、仕事も平穏に終わったので、行ってみる事にしました。
クレオ大阪東というヘンピな会場で、
京橋から徒歩8分やったかな?
入口から二手に分かれており、図書コーナーの奥にホールがあるという不思議な造り。
地域密着って感じで、とても興業イベントなんて雰囲気でもないのに、
ホールに入るとこれがなかなか立派なモンじゃあ~りませんか
(チャーリー浜風で
)
ホールの説明に終始してしまった
毎度のことながら前置きが長い…
内容の方は、序盤はただただ映像を観る…という感じ。
でも結構面白くて、エレ片のコントに比べれば少々物足りない気はしたけど
まぁ良かったと思います。
後半はコントも有り、
公共には乗せられない映像もあったりして、こういうのはやっぱりライブじゃないとね!
当日券は少々高く感じるけど、前売りなら満足な内容でした。
3月のエレ片コントライブも楽しみです!
ツイッターでエレキコミックのやつい氏をフォローしてるんで、
たまたま見つけたツイートで次の日(12月22日)にエレコミのイベント(大阪)があり、チケットが余っている事を知る。
前日とは言え23時を回っていたので、さすがに前売りはあきらめ、
第一、エレ片ならともかく、エレコミのワンマンまで見に行くってどうよ?
という葛藤もあり、
まぁ、行けそうなら行こうという感じで、
当日、仕事も平穏に終わったので、行ってみる事にしました。
クレオ大阪東というヘンピな会場で、
京橋から徒歩8分やったかな?
入口から二手に分かれており、図書コーナーの奥にホールがあるという不思議な造り。
地域密着って感じで、とても興業イベントなんて雰囲気でもないのに、
ホールに入るとこれがなかなか立派なモンじゃあ~りませんか

(チャーリー浜風で

ホールの説明に終始してしまった

毎度のことながら前置きが長い…

内容の方は、序盤はただただ映像を観る…という感じ。
でも結構面白くて、エレ片のコントに比べれば少々物足りない気はしたけど
まぁ良かったと思います。
後半はコントも有り、
公共には乗せられない映像もあったりして、こういうのはやっぱりライブじゃないとね!
当日券は少々高く感じるけど、前売りなら満足な内容でした。
3月のエレ片コントライブも楽しみです!