スカパラがタダで観られると
軽い気持ちで応募したら当たりました(笑)
あとGLIM SPANKYも気になった。
ブルエンは名前しか知らんかったので
どんなもんかな〜って感じ。
シドは昔パチパチに載ってたよね〜てな感じで曲も知らんし範疇外。
しかし前説で判明したのが
会場内のほとんどがシドのファン!!
歓声がすごい。
そんな人気あるん〜!?
しかしシドももうええ歳であろう?と思ったけど、
こちとら黄色い声援浴びてる55歳のガチファンだった(笑)
前説ディレクターの紹介で
司会のMay-Jがちょろっと出てきて挨拶。
東京スカパラダイスオーケストラ
1. Paradise Has No Border(氷結CMの曲)
2. Down Beat Stomp
3. スキャラバン
-MC-
4. Samurai Dreamers -サビレルナ和ヨ- feat.TAKUMA(10-FEET)
5. Routine Melodies Reprise
6. Pride Of Lions
7. ペドラーズ
オットと行ったのはいいのだが、
相変わらず地蔵なので
こっちも乗りにくいんだわさ。
今回、席が端っこだったせいもあり
せっかくのスカパラで今ひとつ乗り切れず
もったいないことをした。
前半3曲はメジャーやったけど、
最近は聞いてへんので後半全然分からず(汗)
(拾って来ました)
ほんで岩橋みたいな子が出てきても
誰かわからんかったよ(汗)
帰って調べたら、コラボしてた10-FEETの子やった。
コラボしてた事すら知らんかったし。
後の3組も曲順拾ってきました。
GLIMSPANKY
1. 愚か者たち
2. 怒りをくれよ
3. 闇に目を凝らせば
4. 美しい棘
5. 大人になったら
6. アイスタンドアローン
感想はTwitterと重複しますが、若いのに渋くて悪くない。
音もファッションも60〜70年代ぽくて、
なかなかスタイルがしっかりしていると思いました。
今後も要注目。
BLUE ENCOUNT
1. SE
2. Survivor
3. LIVER
4. VS
-MC-
5. 灯せ
6. はじまり
若い男子バンドにありがちな、音量上げすぎて
もう個々の音が聞き取れません。。。
わーーーん。ってひとつの音になってしまってる。
(オバハンにはそう聞こえるんですわ。。。)
MCも全然響かず。
ペラい。。。って思ってしまった。
続けば良いですね。。。
シド
1. ANNIVERSARY
2. V.I.P
3. 嘘
4. ハナビラ
5. Ash(Lisaに提供した曲をセルフカバー)
6. Dear Tokyo
黄色い歓声がすごい。
ナルシスト感しかないMC。
遠目だったので、なんか綾部に見えてくるし、
ツッコミどころ満載な気がしたけど、
あえてつっこまずにいよう。
1曲目から振り付け激しいし、ヘドバン始まるし
あっけにとられた感は否めない。
顔と名前しか知らんかったので、
こんな感じなのね、この人ら。。。
オットは帰りたがってたけど、なんかむしろおもろなってきて、
せっかくなので最後まで見ることにした。
しかしアンコールまで付き合う気も無く早々に退場。
May-Jが出てきたみたいやったけど、
さすがにもういいやって感じで帰ってきました。
やれやれ。
NHKワールドは見られへんけど、
BSプレミアムで3月に放送あるようなので、要チェック!