表参道のスパイラルで行われていた「小林賢太郎がコントや演劇のためにつくった美術 展」。
友人の都合で最終日に行って来ました。
11:00 OPENで、10:50過ぎについたら既に行列が…
人出は読めないので、並んで入場。。。
『小林賢太郎テレビ』や『ノケモノノケモノ』のブツを中心に展示してありました。
最近は舞台一回観に行って満足してDVDも買わずにいることが多いので
もう一度いろいろ観たくなりました。
DVD買うか,借りるか(汗)
衣装はオーダーで、裏地がスポーツ用品に使う通気性の良いものだったり
関節部は伸縮性に優れている生地だったり、こだわりと、合理性が兼ね備えられていることに驚き。
絵に関しては、側で見れば見るほど緻密な画力に脱帽。
でもゆるい絵の方が好き。
仕事場を再現した場所に吊ってあった「ムゴン」と「カモック」の絵がとても気になりました。
裏メロスも良かった(笑)
↑観てない人ゴメンね。
友人の都合で最終日に行って来ました。
11:00 OPENで、10:50過ぎについたら既に行列が…
人出は読めないので、並んで入場。。。
『小林賢太郎テレビ』や『ノケモノノケモノ』のブツを中心に展示してありました。
最近は舞台一回観に行って満足してDVDも買わずにいることが多いので
もう一度いろいろ観たくなりました。
DVD買うか,借りるか(汗)
衣装はオーダーで、裏地がスポーツ用品に使う通気性の良いものだったり
関節部は伸縮性に優れている生地だったり、こだわりと、合理性が兼ね備えられていることに驚き。
絵に関しては、側で見れば見るほど緻密な画力に脱帽。
でもゆるい絵の方が好き。
仕事場を再現した場所に吊ってあった「ムゴン」と「カモック」の絵がとても気になりました。
裏メロスも良かった(笑)
↑観てない人ゴメンね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます