![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/2565b747eb042ae305ab76630427928c.jpg)
さて、今日は家からチャリで5分強の超地元(笑)尼崎アルカイックホールにてフミヤのライブ!!
せっかく近所なので、グッズ整理番号20番をもらえる時間に並びに行って
メガネケース(と、ウサギチャーム2個)はGETしました!
余談ですが、メガネは5~10個程度、
限定キーホルダーも、何個も買ってる人がおったので20個もないぐらいちゃいますか。
まぁ、そこまで早起きする根性はなかった(汗)
つーか、目がいいからメガネかけないし高いし。。。
話が逸れましたが。
今回は【尼崎市総合文化センター開館35周年記念事業】として招かれ、
ほんで尼崎にわざわざ来てくれたみたいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
だってねぇ、大阪から電車で10分の距離ですよ、アマって。
今回のツアー、大阪3公演、神戸と京都、関西はもう十分じゃないですか。
それに+アマですよアマ。
つーわけでフミヤとしても、MC短め、少々よそゆきの雰囲気だったように思います。
後で詳しく書きますが。(伝わるのか?)
チケットの売れ行きとかも、FCが少ないとか、大阪とは違うんやろね。
アルカイックホールには初めて入ったけど、こぢんまりしてて
端やけど、フェスみたいに遙か遠く~って感じじゃなく近い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
目も合う勢いの距離です(笑)
双眼鏡越しには、確実に目が合った(←アホ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
以下、詳細レポ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
女神(エロス)
ONE NIGHT GIGOLO
この曲はかっこいいな~と、このツアーで改めて思う。
久々(十何年ぶりかしら?)に生で聴いて、グッと来た。好きやわ~。
ちなみに私が初めて買ったチェッカーズのシングルはこの曲でした。
当時中1。トシがばれる~(笑)
でもLP(ってこれもトシが
)は持ってたよ。
罪滅星
ダンスが素敵。
この3曲(前半2曲?)は、これまでになかった
胸の真っ赤なポケットチーフを用いた演出。
ズボンのポケットからも赤いハンカチが覗く。
F:Sweet Grooveへようこそ!
ようこそアルカイックホールへ。
まいど!
えー、今日は尼崎市総合文化センター開館35周年記念事業の一環で、
ぼくも参加させていただいております。(的な。)
よくスラスラ言えたな…と思ったら、後ほどカンペの存在が明らかに(笑)
んで、いつもとちょっと違う挨拶をしていたような?
F:昔、チェッカーズの時に1985年に、ここでコンサートをやっております。
それ以来ということで。
なぜかタオルではなく、グッズの赤いハンカチで汗を拭いているフミヤ。
ひねくれた私は、ハンカチ売れてないのか?なんて思ったりして。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それとも2代目ハンカチ王子を目指しているのでしょうか(笑)
F:今日は尼崎の皆さんで盛り上げてください。
2階の端っこのあなたも…
(下手側に指差し)鈴木さん!
(今度は上手側)そこの江藤さんも!(誰よ?・笑)
ほな!行くで!
SEVEN WONDERS
やっぱりこの曲は汗だくでした(笑)
INSIDE
Moonlight Magic
後ろ向きで歌い始めるという斬新なスタイル。
マイクの向きを間違えた…とも思えないけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(この前の話が思い出せん)
話し出したら「うっ」と息を呑む。おや???と思ったら
F:すいません、ゲップが出ました(笑)
(胸をさすりながら)何か消化してないモノが…(苦笑)
たぶん牛肉です。
(この話題はここ?)
F:この会場はお湯がすぐ出るんで。
どこかとは言いませんが、こないだ楽屋のお湯が全然出ないところがあって。
全然出ないんで、仕方なくケータリングの前の(流し?)ところで頭を洗ったというね(苦笑)
ここはちゃんと(蛇口を)ひねったらすぐ出ました(笑)
(まだ寒い?もうあったかくなってきた?という流れで)
F:こないだ正月っつってたのに、もう2月終わっちゃうよ。どうする?
気づいたらクリスマスになってるかも(笑)
こないだ小樽に行ってきまして。
終わってからみんなで寿司を食うかっていうことで。
小樽には寿司屋銀座というところがあって。
ずーーーーーっと、寿司屋しかないという。130軒あるんだって。
どこ入ろう、みたいな。
ま、どこに入っても美味しいと思いますが。
外は吹雪いてたもんね。
こう道にドーンと2mぐらい雪があって。(手で高さを示している)
モスクワに来たのかと思ったね!
日本はこうも気候が違うのかと思いますが。
というわけで、次は冬の歌を続けて数曲歌いたいと思います。
まぁ、まだ寒いですけど、気分は小樽で(笑)
吹雪いていると思って聴いてください。
Endless Snow
Snow Crystal
Another Orion
今日はちゃんと歌に集中して聴いていたので、かなりグッと来たなぁ。
(オイオイ、今までは聴いてなかったのかい?)
そんな私の心を読んだかのように、
F:うっ、ううっ…(嗚咽して泣くマネ。しかも結構長い・笑)
「Another Orion」を聴いてもらいました。
F:大切な人がいなくなるのはねぇ、一番手に入れたいのに入らない。
そういうものが失恋ですが。
もうオレはそんな失恋することはないと思いますが…。
(ちょっと小声で)…あったらヤバイ。
(突然)最近離婚率高くない!?
そう!皆さんに言っておきたいことがあるんですけど。
男は浮気するモン、浮気する生き物みたいに言われてますけど、
浮気相手は『女』ということです!
ね!?(←何か心なしか得意げ…)
(お互い様だと言いたいのか!? しかし女をだます男も多いんだぜ、フミヤ!)
男だったら…(こっち…右手を左頬に。)
突然オネェ言葉で
F:アンタ達、わかってんの?
いいっ!?歌うわよっ!
1,2,3,4!
(元に戻って)
えー、明るいゲイのボーカリストを募集します(笑)
ぼくたちがプロデュースしますんで。
(この間に何か言ってたと思うけど)
無所属、藤井フミヤです。
(爆笑の中、サクッと話題を切り替えるフミヤ)
F:次は鉄腕アトムのエンディングを歌いたいと思います。
手塚先生のファンでうれしかった、
心は宇宙と同じ、の話(いつもちゃんと書けてない…ゴメンナサイ
)
BOY’S HEART
大切な人へ
顔が真っ赤っかになって、ものすごい力を入れて歌ってた。
でもね、全体的に高音もキレイに出てたし、全然衰えないなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ますますグレードUPするフミヤに惚れ惚れだわん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
と、歌詞に100%集中してなかった(?)おかげで泣かずに済みました。。。
初日とかセトリ知らんから不意打ち食らってマジ泣きしてしまったので…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ツアー終盤でだいぶ聴き慣れて、免役できてきたのかな。。。
F:「大切な人へ」を聴いてもらいました。
皆さんは、大切な人が、いますか?(←戦場カメラマンか?)
たとえば親とか…子供がいたら子供とか、恋人がいたら恋人、あとまぁ、友達もねぇ。
(そんなにあなたのファンは未婚者が多いのでつか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
年齢的に旦那という選択肢は無いのでつか?
ってか、私のことかぁ!
)
もし大切な人がいないということは、あなたも大切にされてません!
なので、大切な人をつくってください。
ぼくには皆さんが大切な人です!
また口ばっか~って思ってんでしょ。(うん、思ってる・笑)
でもどれだけ大切かを説明すると、(的な)
皆さんがチケットを買ってくれないと、ぼくはこうやってここで歌えません。
皆さんがチケットを買ってくれたおかげで、
バンドも連れて来られるし、このセットも無かったです!
全部チケット代に入ってます!(2~3回言ってた
)
(このへんは雰囲気でお願いします。。。)
F:次はぼくと一緒に歌ってもらおうと思います。
「トワイライト」という曲です。
♪夢の中だけで~いいから~
君の~笑顔に~うずもれ~眠りたい~
♪夢の中だけで~いいから~
ほにゃ~にゃ~
(笑)
って、えー、皆さんに歌ってもらうのは「夢の中だけでいいから」
これだけです。
じゃあ、まずは声を出す練習。
日本人はシャイなんで。
でも尼崎だったら言いそうだな~(笑)
あ~(たぶんドぐらい)あ~(レ?)…と、
順に音階に沿ってギターを弾き、声を出し、
間違えて半音しか上がってなかったりもしたりして
オクターブ上がっても、あ~!と声出し。
高くなってきたら松本さんが音を出してくれてて
フミヤがもう無理!っていうところで終了。
F:じゃあ練習してみましょうか。
と先ほどのフレーズを歌うも
F:これはぼくが歌うパートです。
と、なんかもうネタみたいになってるんですけど(笑)
F:皆さんにはハモってもらいます。
なぜ歌ってもらうかというと、皆さんが歌って完成するようなアレンジになってるんです。
なので、歌ってもらわないと困るというか。
一緒に歌えばそれだけ感動もできるという。
なので、是非一緒に歌ってください。
では、半分からこっち(手でピッ)が低い方。
え~?という声に
F:なんだよ、そんなにイヤなのかよ(苦笑)
♪低音パート
はい。
そこそこ公演数も重ね、客もメロディーを覚えているせいか、それなりに歌えて声も出ているので
F:素晴らしい。トレビア~ン!
じゃ、高音。
♪高音パート
男性は別にココ(高い方)じゃなくていいです。
(オクターブ下げて歌う)
F:テノールみたいに(笑)
♪わ~た~し~の~(←「千の風になって」)
歌う客。
F:いいね~!何も言うことはない!
(低音に向かって突然)もう忘れたでしょ。
(うなずく客。私もめいっぱいうなずいていたら)
F:そんなにあからさまにウンって言うなよ。
といいながら、優しいお兄ちゃんはもう一回低音パートを歌ってくれる…と思ったら
F:やば。オレも忘れた。
と、プチ天然(笑)
高音も復習して、そのまま曲へ…
トワイライト
F:次の曲は、お礼と言っちゃ何ですが、
心を込めて、皆さんにプレゼントしたいと思います。
TRUE LOVE
紙を持って出てきた…と思ったら、オープニングのカンペ。
字がめちゃデカイ(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
F:や、ちゃんと言っとこうと思って。尼崎市総合文化センター開館35周年記念事業。
(変なところが真面目で律儀なフミヤ・笑)
(何か言って、メモを折りたたみ、台へポイ! or ポケットへ?)
その昔ここでコンサートをやったのは…Typhoon! チェッカーズの時でしたね。
(おぉ~)
皆さん、さすがトシを気にせず、思わず声が出るという(笑)
オレは髪型がマッシュルームカットだったということだけは覚えております。
チェッカーズカットに飽きてたんでしょうな(笑)
そのころはこのホールも出来たてで、キレイだったんですが、
まぁ、今は味があるという(笑)
えー、35年と言うことは、オレはいくつだ?
13?
って中一?
ツッパッてましたが。
♪ちっちゃな頃から悪ガキで~
♪12で不良と呼ばれたよ~
♪あぁわかってくれとは言わないが~
♪そんなに俺が悪いのか~
(「俺が」のとこで、ちょこっと手が当時の振りに動くところがかなりツボ!)
♪(客にマイクを差し出す・♪ララバイララバイおやすみよ~)
♪ピザ・ピザ・ハットの…・・・
(拍手)
F:今の若い子なんてさ、チェッカーズを知らないんだよね。(?)
(おそらくピザ・ハットのCM原曲が「ギザギザ…」と言うことを若者は知らない、
と言いたかったのに、話を自ら逸らしてしまったご様子。)
(オレでも or オレなのに or オレですら)チェッカーズにいたんですか?って言われる。
(え~~?)
ホント、そういう時代なんだよ。
「TRUE LOVE」以降の人って(思われてる)
(え~~?)
だからオレの出棺の時は「ギザギザハート」じゃなくて「TRUE LOVE」なんだよ。
何とかこれを変えたいと思ってるんですが。
これがなー。
でもひばりさんだって、♪あぁぁぁ~~~川の流れのように~
(芸歴の)後半じゃん。
準備しとかないと。
って、いつ準備したらいいんだか、わかんないよねぇ。(笑)
(ちょっとした間があり)
さ!もう昭和のことを思い出すのはやめよう!
時代は平成!未来へ向かってます!
さて、もう後半なんだっけ?
油断するとあっという間に終わっちゃうからね。
(え~ だの もっと~ だの)
いつまでもダラダラしゃべってる訳にはいかないんだよ!
皆さん帰るのが遅くなりますよ…
(大丈夫!)
早く帰んないといけないんじゃない?
(大丈夫!)
明日仕事じゃないの?
(休み~!)
(子供を)パパに預けてきたから大丈夫なのか?
などなどダラダラの掛け合いも楽しかったわん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
こんなん関西だけよね(笑)
嵐の海
なんと!!今日、この曲がギター無しと言うことに気付く!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
キメゼリフ
歌い始めで鏡に向かって髪をセット。
その鏡でライトを反射させてファンを喜ばせている(笑)
NANA
JOIN TOGETHER
端っこまで来てくれたけど
、もうそれはエライことに…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
コワイヨー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
エンジェル
【アンコール】
黒のジーンズがピッチピチに(笑)
んで、あんなに裾を折り返してたの?こないだは気付かんかったなぁ。
F:アンコールどうもありがとうございます。
さっき折りたたんだメモを持ってきて広げ、
最後にもう一回「尼崎市総合文化センター開館35周年記念事業」の話を。
メモをわざと遠くに持っていくので「遠い!」の声があがる。
F:見えるに決まってんだろ!こんなに字がデカイんだぜ!
しかし初っぱな「尼崎」で噛むフミヤ(笑)
F:あまがさき。言いにくいな(苦笑)
尼崎に住んでる人は大変だねぇ。(ううん、大変じゃないよ・笑)
次はじゃあ…50周年に呼んでください。
いや、50年とは言わず、40年、いや、36年でも来ます!(ほんまか)
SLUG & SLATの説明。
F:日本語に訳すとナメクジと塩、と言う意味です。
これで覚えられるんじゃないかと思いますが。
後ろで豪ちゃんがナメクジの角を指でつくってピロピロしている。
各メンバーの紹介後、
F:ではバンマスから一言メッセージがあります。(もう恒例と化している。)
A:C~D~売ってます!
と、またお辞儀して動かない4人。
F:最後の頭皮自慢です。
ぼくも自慢しときましょうか。
と、帽子を脱いでみせる。
一発録りの説明で、「一発録り」と言わずに話をしてて
一体誰に気を遣っているのだろうと思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
前の方におっちゃんおったからかな~。
ひとみ
ギターの古澤さんの紹介
F:えー、次は一曲目の「今、君に言っておこう」を歌うんですが…
今というのはすぐ過去になって、
さっき今と言ったのも、もう15秒ぐらい過去になって、
どんどんどんどん時間は流れています。(的な)
今はぼくはここで歌っていますが、
それも数時間後にはみんなが家に帰ったころには過去になって
風呂場で頭洗いながら(頭を洗う仕草)フミヤがそんなこと言ってたなぁ~と思い、
気づけばもう次の日になってて。
という感じで。
ホントに今!
こうして歌っていられるのはありがたいと思います。
よぉ~。
パン!(と、みな手を叩く)
F:さすが関西人!
瞬時にぼくの心を読んでくれた。
では聴いてください。
今、君に言っておこう
やっぱり切ないわ、この曲も。
だいぶ免疫できたけど。
F:今、君に言っておきました。
Blue Moon Stone
尚ちゃんはやっぱりノリノリ。
ニコニコしてて可愛い。
あ、フミヤ、2番の歌詞を間違えてたな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
F:えー今日は帰ったらツイッター、ブログ、メール、電話、何でもいいんですが、
友達に「フミヤはいいヤツだった」と言っておいてください。
ついでにあんたにもよろしく、って言ってたわ、って言っといてください。
F:また一緒に遊ぼうぜ!!
で、終了。
このツアーではフミヤが開演前、終演後のアナウンスを担当。(録音だけど)
みんなもう聞いてないし(笑)
ちなみに、終演後の出待ちは100人ぐらいいたので萎えて、
寒いし、明日の京都もあるんで帰ってきました。
友人によると、隠されて見えなかったんだそうな。
地方(都会やけど)なのにねぇ。
都会に厳しいのか。
まーでも大阪にはいっぱい来てくれるけど
自分の住んでいるところに来てくれるというのはうれしかったです。
また来てね!!
せっかく近所なので、グッズ整理番号20番をもらえる時間に並びに行って
メガネケース(と、ウサギチャーム2個)はGETしました!
余談ですが、メガネは5~10個程度、
限定キーホルダーも、何個も買ってる人がおったので20個もないぐらいちゃいますか。
まぁ、そこまで早起きする根性はなかった(汗)
つーか、目がいいからメガネかけないし高いし。。。
話が逸れましたが。
今回は【尼崎市総合文化センター開館35周年記念事業】として招かれ、
ほんで尼崎にわざわざ来てくれたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
だってねぇ、大阪から電車で10分の距離ですよ、アマって。
今回のツアー、大阪3公演、神戸と京都、関西はもう十分じゃないですか。
それに+アマですよアマ。
つーわけでフミヤとしても、MC短め、少々よそゆきの雰囲気だったように思います。
後で詳しく書きますが。(伝わるのか?)
チケットの売れ行きとかも、FCが少ないとか、大阪とは違うんやろね。
アルカイックホールには初めて入ったけど、こぢんまりしてて
端やけど、フェスみたいに遙か遠く~って感じじゃなく近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
目も合う勢いの距離です(笑)
双眼鏡越しには、確実に目が合った(←アホ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
この曲はかっこいいな~と、このツアーで改めて思う。
久々(十何年ぶりかしら?)に生で聴いて、グッと来た。好きやわ~。
ちなみに私が初めて買ったチェッカーズのシングルはこの曲でした。
当時中1。トシがばれる~(笑)
でもLP(ってこれもトシが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ダンスが素敵。
この3曲(前半2曲?)は、これまでになかった
胸の真っ赤なポケットチーフを用いた演出。
ズボンのポケットからも赤いハンカチが覗く。
F:Sweet Grooveへようこそ!
ようこそアルカイックホールへ。
まいど!
えー、今日は尼崎市総合文化センター開館35周年記念事業の一環で、
ぼくも参加させていただいております。(的な。)
よくスラスラ言えたな…と思ったら、後ほどカンペの存在が明らかに(笑)
んで、いつもとちょっと違う挨拶をしていたような?
F:昔、チェッカーズの時に1985年に、ここでコンサートをやっております。
それ以来ということで。
なぜかタオルではなく、グッズの赤いハンカチで汗を拭いているフミヤ。
ひねくれた私は、ハンカチ売れてないのか?なんて思ったりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それとも2代目ハンカチ王子を目指しているのでしょうか(笑)
F:今日は尼崎の皆さんで盛り上げてください。
2階の端っこのあなたも…
(下手側に指差し)鈴木さん!
(今度は上手側)そこの江藤さんも!(誰よ?・笑)
ほな!行くで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
やっぱりこの曲は汗だくでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
後ろ向きで歌い始めるという斬新なスタイル。
マイクの向きを間違えた…とも思えないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(この前の話が思い出せん)
話し出したら「うっ」と息を呑む。おや???と思ったら
F:すいません、ゲップが出ました(笑)
(胸をさすりながら)何か消化してないモノが…(苦笑)
たぶん牛肉です。
(この話題はここ?)
F:この会場はお湯がすぐ出るんで。
どこかとは言いませんが、こないだ楽屋のお湯が全然出ないところがあって。
全然出ないんで、仕方なくケータリングの前の(流し?)ところで頭を洗ったというね(苦笑)
ここはちゃんと(蛇口を)ひねったらすぐ出ました(笑)
(まだ寒い?もうあったかくなってきた?という流れで)
F:こないだ正月っつってたのに、もう2月終わっちゃうよ。どうする?
気づいたらクリスマスになってるかも(笑)
こないだ小樽に行ってきまして。
終わってからみんなで寿司を食うかっていうことで。
小樽には寿司屋銀座というところがあって。
ずーーーーーっと、寿司屋しかないという。130軒あるんだって。
どこ入ろう、みたいな。
ま、どこに入っても美味しいと思いますが。
外は吹雪いてたもんね。
こう道にドーンと2mぐらい雪があって。(手で高さを示している)
モスクワに来たのかと思ったね!
日本はこうも気候が違うのかと思いますが。
というわけで、次は冬の歌を続けて数曲歌いたいと思います。
まぁ、まだ寒いですけど、気分は小樽で(笑)
吹雪いていると思って聴いてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今日はちゃんと歌に集中して聴いていたので、かなりグッと来たなぁ。
(オイオイ、今までは聴いてなかったのかい?)
そんな私の心を読んだかのように、
F:うっ、ううっ…(嗚咽して泣くマネ。しかも結構長い・笑)
「Another Orion」を聴いてもらいました。
F:大切な人がいなくなるのはねぇ、一番手に入れたいのに入らない。
そういうものが失恋ですが。
もうオレはそんな失恋することはないと思いますが…。
(ちょっと小声で)…あったらヤバイ。
(突然)最近離婚率高くない!?
そう!皆さんに言っておきたいことがあるんですけど。
男は浮気するモン、浮気する生き物みたいに言われてますけど、
浮気相手は『女』ということです!
ね!?(←何か心なしか得意げ…)
(お互い様だと言いたいのか!? しかし女をだます男も多いんだぜ、フミヤ!)
男だったら…(こっち…右手を左頬に。)
突然オネェ言葉で
F:アンタ達、わかってんの?
いいっ!?歌うわよっ!
1,2,3,4!
(元に戻って)
えー、明るいゲイのボーカリストを募集します(笑)
ぼくたちがプロデュースしますんで。
(この間に何か言ってたと思うけど)
無所属、藤井フミヤです。
(爆笑の中、サクッと話題を切り替えるフミヤ)
F:次は鉄腕アトムのエンディングを歌いたいと思います。
手塚先生のファンでうれしかった、
心は宇宙と同じ、の話(いつもちゃんと書けてない…ゴメンナサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
顔が真っ赤っかになって、ものすごい力を入れて歌ってた。
でもね、全体的に高音もキレイに出てたし、全然衰えないなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ますますグレードUPするフミヤに惚れ惚れだわん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
と、歌詞に100%集中してなかった(?)おかげで泣かずに済みました。。。
初日とかセトリ知らんから不意打ち食らってマジ泣きしてしまったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ツアー終盤でだいぶ聴き慣れて、免役できてきたのかな。。。
F:「大切な人へ」を聴いてもらいました。
皆さんは、大切な人が、いますか?(←戦場カメラマンか?)
たとえば親とか…子供がいたら子供とか、恋人がいたら恋人、あとまぁ、友達もねぇ。
(そんなにあなたのファンは未婚者が多いのでつか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
年齢的に旦那という選択肢は無いのでつか?
ってか、私のことかぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
もし大切な人がいないということは、あなたも大切にされてません!
なので、大切な人をつくってください。
ぼくには皆さんが大切な人です!
また口ばっか~って思ってんでしょ。(うん、思ってる・笑)
でもどれだけ大切かを説明すると、(的な)
皆さんがチケットを買ってくれないと、ぼくはこうやってここで歌えません。
皆さんがチケットを買ってくれたおかげで、
バンドも連れて来られるし、このセットも無かったです!
全部チケット代に入ってます!(2~3回言ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(このへんは雰囲気でお願いします。。。)
F:次はぼくと一緒に歌ってもらおうと思います。
「トワイライト」という曲です。
♪夢の中だけで~いいから~
君の~笑顔に~うずもれ~眠りたい~
♪夢の中だけで~いいから~
ほにゃ~にゃ~
(笑)
って、えー、皆さんに歌ってもらうのは「夢の中だけでいいから」
これだけです。
じゃあ、まずは声を出す練習。
日本人はシャイなんで。
でも尼崎だったら言いそうだな~(笑)
あ~(たぶんドぐらい)あ~(レ?)…と、
順に音階に沿ってギターを弾き、声を出し、
間違えて半音しか上がってなかったりもしたりして
オクターブ上がっても、あ~!と声出し。
高くなってきたら松本さんが音を出してくれてて
フミヤがもう無理!っていうところで終了。
F:じゃあ練習してみましょうか。
と先ほどのフレーズを歌うも
F:これはぼくが歌うパートです。
と、なんかもうネタみたいになってるんですけど(笑)
F:皆さんにはハモってもらいます。
なぜ歌ってもらうかというと、皆さんが歌って完成するようなアレンジになってるんです。
なので、歌ってもらわないと困るというか。
一緒に歌えばそれだけ感動もできるという。
なので、是非一緒に歌ってください。
では、半分からこっち(手でピッ)が低い方。
え~?という声に
F:なんだよ、そんなにイヤなのかよ(苦笑)
♪低音パート
はい。
そこそこ公演数も重ね、客もメロディーを覚えているせいか、それなりに歌えて声も出ているので
F:素晴らしい。トレビア~ン!
じゃ、高音。
♪高音パート
男性は別にココ(高い方)じゃなくていいです。
(オクターブ下げて歌う)
F:テノールみたいに(笑)
♪わ~た~し~の~(←「千の風になって」)
歌う客。
F:いいね~!何も言うことはない!
(低音に向かって突然)もう忘れたでしょ。
(うなずく客。私もめいっぱいうなずいていたら)
F:そんなにあからさまにウンって言うなよ。
といいながら、優しいお兄ちゃんはもう一回低音パートを歌ってくれる…と思ったら
F:やば。オレも忘れた。
と、プチ天然(笑)
高音も復習して、そのまま曲へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
F:次の曲は、お礼と言っちゃ何ですが、
心を込めて、皆さんにプレゼントしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
紙を持って出てきた…と思ったら、オープニングのカンペ。
字がめちゃデカイ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
F:や、ちゃんと言っとこうと思って。尼崎市総合文化センター開館35周年記念事業。
(変なところが真面目で律儀なフミヤ・笑)
(何か言って、メモを折りたたみ、台へポイ! or ポケットへ?)
その昔ここでコンサートをやったのは…Typhoon! チェッカーズの時でしたね。
(おぉ~)
皆さん、さすがトシを気にせず、思わず声が出るという(笑)
オレは髪型がマッシュルームカットだったということだけは覚えております。
チェッカーズカットに飽きてたんでしょうな(笑)
そのころはこのホールも出来たてで、キレイだったんですが、
まぁ、今は味があるという(笑)
えー、35年と言うことは、オレはいくつだ?
13?
って中一?
ツッパッてましたが。
♪ちっちゃな頃から悪ガキで~
♪12で不良と呼ばれたよ~
♪あぁわかってくれとは言わないが~
♪そんなに俺が悪いのか~
(「俺が」のとこで、ちょこっと手が当時の振りに動くところがかなりツボ!)
♪(客にマイクを差し出す・♪ララバイララバイおやすみよ~)
♪ピザ・ピザ・ハットの…・・・
(拍手)
F:今の若い子なんてさ、チェッカーズを知らないんだよね。(?)
(おそらくピザ・ハットのCM原曲が「ギザギザ…」と言うことを若者は知らない、
と言いたかったのに、話を自ら逸らしてしまったご様子。)
(オレでも or オレなのに or オレですら)チェッカーズにいたんですか?って言われる。
(え~~?)
ホント、そういう時代なんだよ。
「TRUE LOVE」以降の人って(思われてる)
(え~~?)
だからオレの出棺の時は「ギザギザハート」じゃなくて「TRUE LOVE」なんだよ。
何とかこれを変えたいと思ってるんですが。
これがなー。
でもひばりさんだって、♪あぁぁぁ~~~川の流れのように~
(芸歴の)後半じゃん。
準備しとかないと。
って、いつ準備したらいいんだか、わかんないよねぇ。(笑)
(ちょっとした間があり)
さ!もう昭和のことを思い出すのはやめよう!
時代は平成!未来へ向かってます!
さて、もう後半なんだっけ?
油断するとあっという間に終わっちゃうからね。
(え~ だの もっと~ だの)
いつまでもダラダラしゃべってる訳にはいかないんだよ!
皆さん帰るのが遅くなりますよ…
(大丈夫!)
早く帰んないといけないんじゃない?
(大丈夫!)
明日仕事じゃないの?
(休み~!)
(子供を)パパに預けてきたから大丈夫なのか?
などなどダラダラの掛け合いも楽しかったわん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
こんなん関西だけよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
なんと!!今日、この曲がギター無しと言うことに気付く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
歌い始めで鏡に向かって髪をセット。
その鏡でライトを反射させてファンを喜ばせている(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
端っこまで来てくれたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
コワイヨー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
【アンコール】
黒のジーンズがピッチピチに(笑)
んで、あんなに裾を折り返してたの?こないだは気付かんかったなぁ。
F:アンコールどうもありがとうございます。
さっき折りたたんだメモを持ってきて広げ、
最後にもう一回「尼崎市総合文化センター開館35周年記念事業」の話を。
メモをわざと遠くに持っていくので「遠い!」の声があがる。
F:見えるに決まってんだろ!こんなに字がデカイんだぜ!
しかし初っぱな「尼崎」で噛むフミヤ(笑)
F:あまがさき。言いにくいな(苦笑)
尼崎に住んでる人は大変だねぇ。(ううん、大変じゃないよ・笑)
次はじゃあ…50周年に呼んでください。
いや、50年とは言わず、40年、いや、36年でも来ます!(ほんまか)
SLUG & SLATの説明。
F:日本語に訳すとナメクジと塩、と言う意味です。
これで覚えられるんじゃないかと思いますが。
後ろで豪ちゃんがナメクジの角を指でつくってピロピロしている。
各メンバーの紹介後、
F:ではバンマスから一言メッセージがあります。(もう恒例と化している。)
A:C~D~売ってます!
と、またお辞儀して動かない4人。
F:最後の頭皮自慢です。
ぼくも自慢しときましょうか。
と、帽子を脱いでみせる。
一発録りの説明で、「一発録り」と言わずに話をしてて
一体誰に気を遣っているのだろうと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
前の方におっちゃんおったからかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ギターの古澤さんの紹介
F:えー、次は一曲目の「今、君に言っておこう」を歌うんですが…
今というのはすぐ過去になって、
さっき今と言ったのも、もう15秒ぐらい過去になって、
どんどんどんどん時間は流れています。(的な)
今はぼくはここで歌っていますが、
それも数時間後にはみんなが家に帰ったころには過去になって
風呂場で頭洗いながら(頭を洗う仕草)フミヤがそんなこと言ってたなぁ~と思い、
気づけばもう次の日になってて。
という感じで。
ホントに今!
こうして歌っていられるのはありがたいと思います。
よぉ~。
パン!(と、みな手を叩く)
F:さすが関西人!
瞬時にぼくの心を読んでくれた。
では聴いてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
やっぱり切ないわ、この曲も。
だいぶ免疫できたけど。
F:今、君に言っておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
尚ちゃんはやっぱりノリノリ。
ニコニコしてて可愛い。
あ、フミヤ、2番の歌詞を間違えてたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
F:えー今日は帰ったらツイッター、ブログ、メール、電話、何でもいいんですが、
友達に「フミヤはいいヤツだった」と言っておいてください。
ついでにあんたにもよろしく、って言ってたわ、って言っといてください。
F:また一緒に遊ぼうぜ!!
で、終了。
このツアーではフミヤが開演前、終演後のアナウンスを担当。(録音だけど)
みんなもう聞いてないし(笑)
ちなみに、終演後の出待ちは100人ぐらいいたので萎えて、
寒いし、明日の京都もあるんで帰ってきました。
友人によると、隠されて見えなかったんだそうな。
地方(都会やけど)なのにねぇ。
都会に厳しいのか。
まーでも大阪にはいっぱい来てくれるけど
自分の住んでいるところに来てくれるというのはうれしかったです。
また来てね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
昨日は燃え尽きました~
若干(いっぱい?)変なテンションでしたよね~?
オネエ言葉になったり、後ろ向きに歌い始めたり(笑)
でもバラードでは熱唱のフミヤさんに、もう私のハートはメロメロでした
ダンスはカッコイイし言うことなし!
私的に楽日だったので、完全燃焼しました
Tsukaさんのレポで、しばらくの間、余韻に浸りたいと思います
京都も燃え尽きてくださいね~
地方の方はこういう思いをされているのだなぁ…と思ったりして。
京都も行きましたが、精神的には尼崎が楽日です(笑)
次のツアーも楽しみ
思い出されるわ~。
地元だと帰りが楽チンでいいよね~。
友達もチャリで来てた(笑)
チェッカーズで来た時は、建物に“8月24日CHECKERS”って幕がかかってたのよ♪当時ファンじゃなかったけど覚えてる。
私の席は2階の後から2列目でした。ま、狭いから許す。
兄の言う尼崎のイントネーションが気持ち悪かったのは私だけ?(笑)
レポのおかげで、そうだったって事が思い出されます!ありがとう!
また来て欲しいね。
ホンマ、楽しすぎた(笑)
良かった良かった、喜んでもらえて
言うてもアマも地方丸出しやから
チェッカーズみたいな
そら幕もかかるわ~
当時はお子ちゃますぎて、
そもそもコンサートの存在も知らなかったと思う
次はいつかわからんけど…期待!!