![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/178ee1d44b46071df783ccf2d9a067dd.jpg)
先日(2022.5.5)放送の『ダウンタウンDX』で
ダウンタウンファミリーが大集合し、
懐かしい話が満載だったので書いておこうと思い立った。
『4時ですよ〜だ』とは
ダウンタウンの人気に火がついた夕方4時からの帯番組。
もちろん関西ローカルだが、月〜金で
心斎橋にある2丁目劇場から生放送という
今思えば挑戦的な番組であった。
夏休みに入り友達の家で遊んでいたがふと空白の時間が訪れる。
(要はやることなくなっただけ。
)
番組開始から遅れること約3ヶ月半、
巷で話題になっていた『4時ですよ〜だ』を観てみることに。
余談だが開始当初は松ちゃん・浜ちゃんではなく
松本くん・浜田くんと呼ばれていたと記憶している。
同級生が「松本くん派?浜田くん派?」などと話していたのを小耳には挟んでいた。
内容はさっぱり覚えていないが
とにかく面白かったことだけは覚えている。
面白すぎて衝撃だった。
カルチャーショックだった。
こんなに面白いことがあるなんて!
早速次の日から毎日観るようになって
完全にハマってしまった。
番組観覧にも3回行った(笑)
その話はまた別途。
お笑い好きになって人生変わったよねっていう話でした。
ダウンタウンファミリーが大集合し、
懐かしい話が満載だったので書いておこうと思い立った。
『4時ですよ〜だ』とは
ダウンタウンの人気に火がついた夕方4時からの帯番組。
もちろん関西ローカルだが、月〜金で
心斎橋にある2丁目劇場から生放送という
今思えば挑戦的な番組であった。
夏休みに入り友達の家で遊んでいたがふと空白の時間が訪れる。
(要はやることなくなっただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
番組開始から遅れること約3ヶ月半、
巷で話題になっていた『4時ですよ〜だ』を観てみることに。
余談だが開始当初は松ちゃん・浜ちゃんではなく
松本くん・浜田くんと呼ばれていたと記憶している。
同級生が「松本くん派?浜田くん派?」などと話していたのを小耳には挟んでいた。
内容はさっぱり覚えていないが
とにかく面白かったことだけは覚えている。
面白すぎて衝撃だった。
カルチャーショックだった。
こんなに面白いことがあるなんて!
早速次の日から毎日観るようになって
完全にハマってしまった。
番組観覧にも3回行った(笑)
その話はまた別途。
お笑い好きになって人生変わったよねっていう話でした。
泣いても笑っても1日
なら笑って泣こう♬
笑うことってほんとに大事だなぁと思います☆