も~さんブログ

日常の生活を書いています。

8月15日 色々と

2023年08月15日 | 日記
旅人が出て行って日常生活に戻っていますが、意外とやる事もなかった。
朝は8時起きと何時もよりかなり遅い。
朝食を摂ってのんびりしていた。
ゴミ搬入の予約時間にゴミ処理場に向かう。

インターネット予約になってから待ち時間もなくスムーズだ。
金額は10袋くらいで79円と安い。

帰って古い資料を見ていた。
新たな山の名が分かった。
古い山の地名が現在の国土地理院に載っていない事が多い。
今日見つけたのは御殿山だった。

原木町から日浦に至る旧道が今でもある。
原木側から登ればシラネアオイが多く見られるし、大桜草も見られる。
中間点に219mの場所がある。
ここはアイヌの酋長のコシャマインが館を築いた場所で、御殿山と言う。
こんな歴史がある山なのだ。
コシャマインの戦いは多くの人が知っていると思うが、アイヌの少年がマキリを作って貰ったが、出来具合や金額が合わず口論になって少年は切り殺されてしまう。
怒ったコシャマインは道南の12の館を次々落としていく。
最後の上ノ国の花沢館は武田信弘の活躍でコシャマインを打ち破った。
1000人切りが有ったと言われ、今でも土の色が赤く、これは血が染み込んでいるためだと言われるが......。

自転車の整備を行う。
ライトが点かない。
ハブダイナモが壊れている。
他のハブダイナモの付いているホイールを持ってきて交換。
無事ライトは点いたが、このホイールはスポークの錆が多い。
スポークを全て入れ換えるか?
迷うところだ。