も~さんブログ

日常の生活を書いています。

8月1日 遂に8月に突入

2023年08月01日 | 日記
今日も30度を越える暑さ。
あ~あもううんざりだ。
先ずは朝の5時に起きて頭を丸坊主にする
スッキリして今日の仕事。

Ha女史から車のバンパー修理を依頼されている。
先日バンパーの修理をしたときは全く異常の無かった所が大きく口を開けている。

バンパーと本体は嵌め込みでくっ付けて、下の止めパーツで固定する。
この止めパーツが無くなっている。
先ずは合わせる。
3ヶ所は嵌め込み出来たが、一番上の嵌め込みが完全に入らない。
バンパーが取れたときに歪んだと思われる。
それでも外れる事は無いので下の2ヶ所は完全に嵌め込み、止めパーツを埋め込んだのでびくりともしなくなった。

良く良く見れば少しの隙間が分かるが、もう10年経過した車なのでこれで我慢しようとなった。
交換すれば5~6万円もかかる。
喜んで貰えた。
お土産にマグロを大量に頂いた。
下の写真は自分の分で実家にも分けた。
旦那さんは釣り船を持っているので、釣りはお手のものだ。
今日の晩酌はマグロの刺身だ‼️
モデルの高田秋さんから頂いた日本酒「秋華七」を飲みながら食べよう。

青森ねぶたへのパッキングを終えた。
以前からパッキングをしていたので再確認だけだ。
仲間のゆっきいから、も~さんの元気な姿が見たいと何度もメールが来ている。
他にもMaさん等が来るので楽しみだ。
勿論連絡は無いが知っている顔は多数だ。
でも同年代の方が来れなくなって寂しい。
Suさんは癌で亡くなった。
Oさんは高齢で免許を家族に取り上げられた。
ずっと同じ舞台で頑張って来たので寂しさはある。
多分私はキャンプ場最年長になった可能性がある。
いつまで参加出来るか自分にも分からない。
行ける内は行かないと後悔するだろう。

Webを見ていたら懐かしい写真が沢山有った。
下は恒例のバイクとの交換会。
自転車部隊は自転車を持ち上げてバイクを歓迎する。
ねぶたの中間日に青森板金工業界の囃子がキャンプ場にやってくる。
すると皆が飛び出して跳ねる。
下の左にいる黄色いTシャツがも~さんだ。
東奥日報に載った。
自転車パレードの先頭を行くも~さん。
この写真はコンクールの賞を取っていた
明日の朝8時10分発のフェリーで青森に向かう。
後、何年行けるのだろうか?

夕食は「秋華七」を飲みながら厚く切ったマグロを堪能。
お酒も美味しいです。

普段飲んでる酒と全く違う。
暑いので上半身裸で飲んでいたら、向かいの整備工場のお姉さんがやって来た。
裸でも動じる年齢ではない。
何と整備に来た方が生きたつぶ貝を持ってきてくれたそうでお裾分けだった。
2個焼いて食べたがプリプリで美味しかった‼️