も~さんブログ

日常の生活を書いています。

6月26日 あちこち案内

2022年06月26日 | 日記
今日はKiさんが午後の便で帰るので、午前中は車で一緒にあちこち回る事にした。
先ずは北斗市の郷土資料館に行く。
来る度に訪問しているが学芸員のTさんは休みで不在だった。
昨日の電話ではいるはずだったようだ。
取りあえず特別展を見る。
大野文保研が活動していたときは必ず見ているのだが、会長が亡くなってからは、存続がまだ決まっていない。





タイトルは「風の系譜」で辺切地陣屋関連が中心だった。
見終わって彼女はお土産を託して館を出る。
次に七飯台場の見える場所に行こうとなった。
ガスがかかっているので見えないかも知れない。
箱館戦争で大鳥圭介が進行した旧道を行く。
旧道は好きらしく藁葺き屋根の民家に感動していた。
庚申塚も2ヶ所程ある。
七飯台場への道を行ったが、大雨で道が深く掘れ乗用車では無理だ。
あきらめて、函館に戻り山背泊台場と押付台場に行く。
ここの台場も知ってる人は少ない。
山背泊台場側にある古い稲荷神社がある。
勿論箱館戦争時もあった。

ここに数人の女性がやって来た。
神奈川から来たと言うが何故ここを知っているんだろう。
函館の人でも知っている人は少ないと思う。
称名寺に寄る。




6月25日 碧血碑慰霊祭

2022年06月25日 | 日記
昨日の夜は考え事で中々寝られず、朝方2時間くらい寝ただけだ。
足元がふらふらする感じだ。
寝られない原因は色々あるのだが、背中の痛みもその一つだ。
昨日から急に痛みだし、寝返りもうつ事が出来ない。
もしかしたら願掛沢の草刈りを夢中でやっていたので、それが背中の痛みに繋がったのか。
それしか考えられない。
碧血碑碑前祭に向かう。
谷地頭の電停付近で、車から声をかけられる。
Ki女史だ。
コンビニの駐車場に入って話す。
この2日間札幌に行って、新選組関係の子孫に会ってきたそうだ。
そしてお土産が有ると言う。
何とカブに乗った土方歳三の大型ステッカーを買ってきたそうだ。
函館では手に入らなく、ステッカーの出版元に行ったら有ったそうだ。
明日には貰えそうだ。

碑の前の祭壇には、供物や花が飾られている。
大柄の女性から毛利さんですよねと声をかけられる。
話の中で新政府軍の塹壕を先月見つけた話をした。
凄いね報道発表いつやるのと聞かれたが、ブヨの大群に襲われて、まだ図が完全ではない。
もう一度秋にでも調査した後だなと言っておいた。
相手の名前が思い出せないでいたが、途中から東京のK.Ho女史とようやく思い出した。
他にも箱館土方組のS代表とお姉さん、何時も講演を頼んでくる市会議員のHo女史とも挨拶を交わす。
慰霊祭が始まった。
まずは幼稚園児による千羽鶴の奉納。
実行寺のお坊さん4人による読経。

榎本武揚4代目の隆光さんも東京から来ていた。
手前から3人目。

今日の参加者は100人くらいだろうか、焼香が続く。
最後に東京から来たご夫婦の浪曲が有った。
中々迫力があった。
箱館戦争のストーリーが分かるので、聞いていて良く分かった。
意外と面白い。

自遊旅に帰ったのは4時過ぎだった。
急いで夕食作り。
昨日は寝て居ないので今日は早めにダウンだろう。











6月24日 今日も何となく過ごした

2022年06月24日 | 日記
朝から大雨でこれじゃ家で閉じ籠るしかないと早々に決めた。
昨日は眠れない夜になって布団に入っても目が冴える一方だった。
明け方にようやく眠りについたのだろう。
起きたのが9時になっていた。
外は強い雨が降っている。
急いでやることはないので、幕末関係の本を読んで過ごした。
昼になって台所の使い勝手の悪さを何とかしようとなった。

ここの場所に棚を設ける事にした。
向のアパートの引っ越し際貰った廃材があった。
何かに使えるかと取っておいた。

これで棚を作ろう‼️
これは簡単に出来た。

このお陰で他のスペースが大きく空いた。


午後からは東北ねぶた祭りの情報を調べていた。
青森、五所川原、黒石、弘前は開催が決定しているが、一番早い森田ねぶたや平川ねぶたは開催が未定だった。
青森ねぶたは16年も参加しているが、今年が最後になりそうな気がしている。
体力も気力も停滞ぎみだ。
活動の場が徐々に制限されて来ているな。
明日は碧血碑慰霊祭がある。
久しぶりに訪れて見ようかな。







6月23日 何となく1日

2022年06月23日 | 日記
今日は特に予定は無いし、昼からは雨だと言うので自遊旅で過ごす。
表玄関のポストを見たら封書が入っている。
珍しいなと見たらMiさんからだった。

開けて見たら超達筆だ‼️
こんな手紙は見たことが無い。
内容は鎌倉街道の調査を20年間調査した人の新聞の切り抜きだった。
遺構も少なく幻の街道と呼ばれていた鎌倉街道。
その調査結果を自主出版し1000部が完売したそうだ。
今では講演も行っているそうだ。
私が土方歳三の道を自主製作しているのを知ってるので、送ってくれたのだ。
私の本は宣伝無しで精々100部くらいが売れた位だ。
手作りなので、手間隙が掛かる。
出版社に頼むと100部で100万円を越えるから、貧乏には厳しい。
Miさんとは今年行われたSaさんの葬儀で初めて会った。
共通の趣味がスキーと登山なので話が合った。
その後は疎遠になっていたが、今回の手紙で是非旧道の話を聞きたいと言う。
何処かで会う設定をしよう。

コバエ防止の蓋付ゴミ箱を固定した。


5月の銚子岬ガイドの時、2次会で名刺交換が有ったのだが、切れていて無かった。
今日、新しいデザインで印刷した。
写真がもっと若いときのガイド中の写真だが、若すぎたかな。



昼食を食べようとしたが、米が1合分しか無い。
久しぶりに1号炊きメステインで炊いた。
相変わらず上手く炊ける。
おかずはアジのフライと貰った大根をおろした。

夕方には薪ストーブを炊いて、湯を沸かし手桶シャワーだ。
スッキリして今日は焼き肉だ。
昨日持ち手の熱さ対策をしたフライパンは完璧だ。
何時ものように呑みながら水戸黄門を見る。
今日は涙涙の連続で、ティッシュを10枚は使った。
涙腺が緩みぱなっしだ。










6月22日 休養の1日

2022年06月22日 | 日記
流石に願掛沢の疲れは残っている。
数年前ならこの程度の事と言っていただろうが、今は疲労が残る。
でも右の大腿部が筋肉痛である以外はそれ程のダメージは無い。
朝一で家庭菜園の水やり。
キュウリが少し出てきた。
曲がっているのは下の葉に栄養を取られてると書いてあったので、少し下の枝を切った。
他の苗も小さいのが出てきた。
ミニトマトも初めて出てきたぞ。

100均に行って自遊旅の小改善。
生物のごみは木の蓋をしてコバエ防止をしているが、蓋付のゴミ箱を買ってきた。


後はフライパンの取手の防熱対策。
旅人の紹介で購入したが、使い勝手は良くて焼いても焦げ付かないし、軽くて重宝している。
ただ欠点は持つ部分が熱くなってしまう。
手袋を履いて掴めば良いのだろうが面倒だ。
そこで100均でカートリッジガスのカバーと革用の針、そして糸も買ってきた。
そして手縫いする。

縫い方は今一だが、目的は果たしている。
別なやり方を考えついたので、次回はもっと上手く行くだろう。

スーパーに行って昨日折れたポイントカードを再発行して貰った。
その帰りにレタスととうきびを購入。
本州ものが安くなった。
レタス50円、とうもろこし100円だった。

とうきびは大好きで、今年初めての物に舌鼓をうった。

美味しい。