口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

レモンティー

2005-04-19 04:23:35 | 日々是日常

4時就寝、7時30分起床。ふわぁ~。

ようやく口内炎も後期にさしかかり、だいぶ楽になる。
あ、僕の場合、口内炎は前期、中期、後期と3期あって、

■前期:2~3日間
まだ痛くはないが「あ~できちゃった」という失望感と、
これから来たるべく中期、後期を想像して不安感でヤル気が失せる。

■中期:4~5日間
口内炎ふぇすてぃぼー・あんど・かーにばー状態。
とにかく痛い。あまりに痛くて、肩が凝って痛くなる。
んで、歯まで痛くなる。んでもって頭まで痛くなる。
ついには、この世に居たくなくなり、ヤル気が失せる。

■後期:3~4日間
まだまだ痛いものの、痛さに優しさが加わる(ウソ)
っていうか、あと何日で直るかようやく見通しが立ってくる。
でも、相変わらずヤル気はあまりない。

というように、一旦口内炎になると、
もうとことんヤル気が失せてしまうのだ。


しかし、体調がいいのか、昔ほど中期が長引かなくなったなぁ。
浪人時代は、もう「口内炎のプロ」と言われるくらい、
『2週間口内炎でジタバタし、1週間平穏な日々を過ごす』
というような、中21日というローテーションで口内炎になっていた。
あれは、予備校行くよりツラかったなぁ(笑)

ということで、今日も口内炎になったときの自分専用の薬、
「これでもかッ!というぐらいにレモンと蜂蜜(現在はオレゴ糖)を入れた紅茶」
を飲みまくって、今日も1日書き書きでした。

#今日の仕事の友:BSヤンキース戦&ネットラジオホークス戦
今日のズレータ:きたきゅぅ~しゅうぅ~さいこ~バイ