今さらながら、中古で
YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR
のDVDをゲットしました。
YMOの1979年8月にLAで行われた初の海外公演と、
同年秋に行われた第1回ワールドツアーの様子を収めたDVDです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/88/52ee7491a5afa4941296ae85830816fb.jpg)
収録されている映像は、
YMOがブレイクする直前の1979-80年当時に
店頭プロモーション用としてレコード店で流されたり、
テレビ番組で放送されていた素材が中心。
その後、1992年に素材を編集し直してアルファ・ミュージックから
ビデオ(LD)が怒涛の勢いでリリースされましたが(通称:アルファ商法)、
YMOの原盤権が東芝EMIに移ったことから、
新たに映像を追加したまとめたりして、
DVDとして2000年にリニューアル・リリースされたものです。
このDVDがリリースされた当時は、
まだDVDプレイヤーを持ってなくて、
「ま、いずれプレイヤーを買うから、その時でいいや」
と思ってたら、
YMOの原盤権が東芝EMIからソニーに移ってしまって、
あっという間に廃盤に^^;)
そういうことで、個人的には珍しく買い損ねた
YMO関連商品でした。
そうは言っても、
先に書いたように大半の映像は既に何からの形で
リリースされていたりするものなので、
目玉映像としては、
80年にリリースされた「PUBLIC PRESSURE」の
B面冒頭に収録されている
「Ladys and Gentlmen!」
で有名なオープニング映像と
(あのアナウンスはこんなオヤジがやってたのか)
オフィシャルとしては「ない」ことになっていた
79年のパリ公演の映像(おそらく、ライブハウスの定点カメラ)が
一部収録されていることでしょうか。
まだまだリリースして欲しい音源&映像はたくさんあるけど、
まあYMOファンとして、それなりに価値ある作品と言えるでしょう。
そんなこんなで、久々にYMOの映像を見つつ、
ネットでとある探し物をしていたら、
とある探し物→とある画像→とある動画→YMOの動画
と、まさに「風が吹けば…」形式で、
80年にYMOがフジテレビの「夜のヒットスタジオ」に初出演したときの
動画を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/cd651d4bbf9cbc7cb34171d649960eff.jpg)
この動画はココで見れます
まあ、この映像はビデオも持ってるし、
今となっては「VisualYMO:the Best」にも収録されているので、
こんな画質の悪い動画をわざわざ見る必要もないんですが、
なんとなくダウンロードして見てしまいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/3eb52c6c8278e2b31555097e5d19107b.jpg)
VisualYMO:the Best
ちなみに、
僕は、1979年の『TRANS ATLANTIC TOUR』よりも
1980年に行われた2回目のワールドツアー
『WORLD TOUR'80 FROM TOKIO TO TOKYO』
の方が好きです。
なぜかというと、
サポートギタリストが渡辺香津美氏ではなく、
大村憲司氏だからです。
かっこいいギタリストだったなぁ、憲司さんって。
きみは、大村憲司を知ってるかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9f/15bb701e641f5bfd73aee6dee6171e8a.jpg)
せっかくのウリの映像なんだから、フルで入れりゃいいのに。
そう言えば、
ライブであのスピーチ(もちろんノーカットバージョン)を
完コピしたことがありましたよ(笑)懐かしいなぁ。
確か、2000年に新宿LOFTでやったYMOコピバンの
イベント(YMOdelic Night)だったかな。
そう言えば、思い出した!
その時のイベントのポスター、電線女(なんか僕らの周りはそう呼んでました)
を完コピ(?)したんだった!
知人の女性(尼さん)にお願いして、着物着てもらって、
頭に電線つけて、撮影して、Photoshopでエディットして…
どっかに画像が残ってないかなぁ~(笑)