21時頃、皆既月食が始まる直前に外に出てみたら、夜空を覆う薄雲の向うに、ぼんやりと月明りが見えていたので、『ひょっとしたら月食が見れるかも!』と楽しみにしてたんですけど、よく考えたら、月食になれば月明りは消えるわけで、案の定、飯塚では月がどこにあるのかもまったく分からない状況に(苦笑)。
ということで、昨夜、帰省した時に思わず見上げた、月の写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/021e678d86efda69f88c99cff4c93e8a.jpg)
あ、でも、明かりが戻ってきたら、ちょっとだけ、月食の雰囲気は味わえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/f3e5a9e3fcf12609e98d4eee582a30e7.jpg)
******
そしてそして。実家に帰っても、意外となかなか見るチャンスがない、福岡ローカルの深夜番組『ドォーモ』。
僕の学生時代にスタートした番組だから、来年で30年になるのね。感慨深く。しかも今夜は、若者が知らない昭和ネタ特集。ダブルで感慨深かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/c1e17123b8b7548eb6256afcb3612b17.jpg)
ということで、昨夜、帰省した時に思わず見上げた、月の写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/021e678d86efda69f88c99cff4c93e8a.jpg)
あ、でも、明かりが戻ってきたら、ちょっとだけ、月食の雰囲気は味わえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/f3e5a9e3fcf12609e98d4eee582a30e7.jpg)
******
そしてそして。実家に帰っても、意外となかなか見るチャンスがない、福岡ローカルの深夜番組『ドォーモ』。
僕の学生時代にスタートした番組だから、来年で30年になるのね。感慨深く。しかも今夜は、若者が知らない昭和ネタ特集。ダブルで感慨深かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/c1e17123b8b7548eb6256afcb3612b17.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます