口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

坂本龍一ライブ

2005-10-14 15:41:51 | YMO &more

ということで、
父親から送ってもらったBSデジタルチューナーの設定をしながら


  あと1日早かったら、
  NHKハイビジョンで教授のライブ放送があったんだけどなぁ~


な~んて思ってました。

このライブ、教授の10年ぶりのバンド編成のライブということに加え、
ドラムにスティーブ・ジャンセンが参加するってことで
非常に行きたかったんですが、
チケット発売日を


  すっかり忘れてました。


まあ、でもライブが近くなったら、
チケットは何とかなるだろうと思っていたら、
ライブの日を


  すっかり忘れてました。


まあ、でも会場がオール・スタンディングで、
ちょっと最近は立ち見がツライ年頃になり始めたので^^;)
BS放送でも見れればいいかと思っていたら、
放送日を


  すっかり忘れてました。


まあ、でもこのことをブログに書いたら、
ありがたいことに、みみさんから再放送があるって教えてもらったのです!

んが、よくよく調べてみると
その日の放送はハイビジョン放送ということで、
BSデジタルチューナーがない我が家ではあきらめちょりました。

あ~、あと1日チューナーをもらうのが早ければ。


そんなことを思いながらチューナーの設定を続けていたら
たまたまチャンネルを合せていたNHKハイビジョンの番組案内で、


  今夜9時から坂本龍一ライブ


って文字が映ってるじゃなかですか!?
慌てて新聞を見ると、今日の放送で間違いないみたい。
ということで、放送日を


  すっかり勘違いしてました^^;)


ということで、なんやかんやありつつ、
めでたく教授のライブを観ることができました。
グッジョブ!>父親


Behind The Maskだの1000 Knivesだの
昔の曲をたくさんやっただの噂には聴いてたんですが、

映像みたら、VP-330は使ってるは、
Prophet-5まで弾いているではないですかっ!

まあ、メインはMOTIFE ESでしたけど^^;)



しかもVP-330はあえて(?)初期型!Behind…はSEIKOのCMバージョン


Riot in LagosやHappy Endなんかも演奏してて、
かなりファンサービス精神旺盛なライブだったんですねぇ。


NHKホールとか厚生年金とか、
座席のあるホールだったら行きたかったなぁ(爆)


と思いつつ、Riot in Lagosをニヤニヤしながら聴いてたら、
毎度のことながら相方からひとこと。


  「Riot in Lagosで盛り上がるのは、変やで」
  「この曲のノリ方がわからん」


まあ、ある意味、至極まっとうなご意見です(笑)

  *****

ネットで人が書いたYMOの曲解説記事を探しているうちに、
以前、自分でYMOの曲解説記事を書いたことを思い出しました ^^;)

参考までに。

YMOオフィシャルBEST『YMO GO HOME』レビュー

『ONE MORE YMO』全曲解説~YMOの遺産~


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (阿部仲麻呂)
2005-10-15 19:55:19
http://blogs.yahoo.co.jp/abenakamaro2003/812878/13912787.html 初めまして。関連記事です。
返信する
Unknown (みみ)
2005-10-15 22:45:22
無事に見ることが出来たようでなによりです。
しかし、このライブはオールスタンディングではありませんでした。20数列の座席がステージ下に広がっており、その後ろにスタンディング席が用意されていたんですよ。ウチは幸いなことに東京初日に2列目中央という、もう今年の運は使い果たしてしまったのでは?と思わせるような席で見ることが出来たのですが坂本氏のシワまでくっきり見えてしまって「あ~このヒトも年取ったんだなぁ」と思いながらRiot in Lagosの時に同じくニヤニヤしてました。
ちなみに我が家のRenaultですが多少壊れつつも乗り続けてます。子供が2人、大きくなってきたので後部座席が狭くて大変なことになってますが。(笑)
返信する
Unknown (Sponge)
2005-10-16 23:55:42
TBありがとうございました。

カテゴリにYMOが!!!嬉しいです。
これからもYMOのエントリー楽しみにしてます。
返信する
Unknown (MR.YF)
2005-10-22 08:52:31
Spongeさん、みみさん、阿部仲麻呂さん、
遅ればせながら、コメントありがとうございました!
去年まではいろいろと新しい(わけではないけど)音楽ばかり聴いてましたが、
今年に入って「やっぱ好きなもんはコレだよねぇ~」
と久々にYMO三昧の日々を送っています。
今後ともよろしくお願いします(_o_)
返信する

コメントを投稿