多少うとうとを挟みつつ、
8時就寝、11時起床。
今日は、ホークスの今年最後となる東京ドーム戦。
まあ、これはホークス目線の表現ですが、
主催側からすれば、今年最後の日本ハムファイターズ東京ドーム戦。
そういうスケジュールは、3月の時点からわかっていましたから、
この日は絶対行くぞ!と決めていたんですが、
今日は、それ以上の付加価値が付いてしまいました。
新庄、東京ドーム・ラストゲーム!
夏休みということも相まって、
パ・リーグの試合なのに、内野指定席完売!
1階内野自由席、外野自由席完売!
普段は、日ハム主催試合は2階席を使わないんですが、
今日は2階席も自由席として開放し、なおかつそれで
満員御礼!
16時15分のの開場時間の約30分前に東京ドームに到着したんですが、
すでに開場を待つ長蛇の列!
新庄効果、恐るべし ^^;)
参考までに、通常の東京ドームでの
日ハムvsホークス戦の様子をお知らせすると、
当日券を楽勝で買えて、座席は使い放題。
ついでに、一番安い指定席券で、
ずいずいとベンチ上席あたりまで移動することも可能 ^^;)
そんな、のんび~りした感じなんですが、
今日は明らかに、巨人vsホークスの交流戦よりも、大入りだったように感じました。
#それなのに、入場者数が巨人戦より少ない36,506人って、
#どういうこと???
そんなこんなで、いつもより断然早く東京ドームに到着したのに、
先着3,000名にプレゼントされた
新庄200号ホームラン記念ストラップ
をゲットできませんでした。
しかも、目の前で配布が終了(ToT)
*****
試合の方は、もう新庄のホームランで決まり!でしたね~。とほほ。
まさか打つとは思ってなかったので、すっげー驚きました。
やっぱ、スターは違うのね。
今日は残念ながら負けてしまいましたが(猪木口調で)
最初で最後の新庄のホームランを見れたし、
ガッツ小笠原のホームランも見れたし、
田中幸雄選手のヒット(2000本まであと22本)も見れたし、
ズレータの特大ホームラン&パナマウンガ~と
大道のタイムリーヒットも満喫できたので、
まあ、ヨシとしましょうか。
それにしても、今日の東京ドームは、いつもと雰囲気が違って、
何か不思議な感じでした。
スター!SHINJO!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます