口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

flashback

2005-04-25 21:14:12 | YMO &more

1時30分就寝、4時30分起床。

仕事の資料を探すために某レコーディング系雑誌のバックナンバーを
パラパラと眺めていたところ、1枚の写真が目に留まった。

ソニーの80年代前半のウォークマン。WM-D6Cって型番のようだ。



…って、オレこれ持ってたじゃん!!!!(驚愕)


いや、正確には持ってたのは父親で、
ひょっとしたら細かい仕様は違うかもしれないので、
このモデルと別の型番かもしれないのだけれど、
いずれにせよ同シリーズだったことには間違いない!

いやぁ~懐かしいなぁ(遠い目)

このウォークマンを使ってたのはちょうど中1の時。
布施姉の部屋にあったTechnicsのステレオ(まあ、これも
父親のものだったのだが)で、生まれて初めてエア・チェック
したのが、忘れもしない1981年1月15日。

そう、YMO WORLD TOUR'80 FROM TOKIO TO TOKYO
LONDONハマースミス・オデオン公演のライブ放送がNHK-FMで放送されて
ソニーBHF(緑のやつね)に録音したですよ!
んでもって、そのテープをこのウォークマンで死ぬほど聴いたですよ!

ついでに言うと、エア・チェック開始時に、初録音のためビビってしまい、
冒頭の英国BBCアナのアナウンスを録音し損ねたですよ!(泣)
さらにA面とB面をひっくり返すのに手間取って、
中国女が録音できなかったですよ!(涙)

さらにさらに、
続けて1980年12月26日の武道館公演の放送もあったんだけど、
直前の大晦日にフジテレビで放送された12月27日の演奏
弱小ラジカセでテレビのイヤホンジャックから録音してたから
「同じ曲だからいいや」って思って録音を途中で止めちゃったですよ!(怒)

さらにさらにさらに!
その弱小ラジカセとこのウォークマンをつないで、テレビから録音したテープの上に、
NHK-FMで放送された武道館の2曲(RIOT IN LAGOSとTHE END OF ASIA)を
もったいないことにダビングして1本のテープにまとめちゃったですよ!(悲)

さらにさらにさらにさらに!
今の実家が建った時に、自分の部屋となる予定の2階の部屋で、
何も荷物がない押入れに腰掛けて、
このウォークマンでハマースミス・オデオン公演の在広東少年を聴いたですよ!(懐)

さらにさらにさらにさらにさらに…


と止め処もないので、ここらあたりでやめますが、
当時の想い出が走馬灯のように一気にフラッシュバックしてきました。

それにしても、あの時使っていたのがウォークマンとは。
24年目にして今解き明かされる新事実。

よく考えると、家にはステレオもあったし、
その弱小ながらもラジカセもあったし、
発売したばかりのウォークマンまであったのか。

全然関係ないが、80年の冬には、すでにルービック・キューブも家にあって、
ブームが来たころは、すでに遊び飽きてた記憶もある。


ウチの父親って、一体何者なんだ?(笑)


そんな昔懐かしい話題の一方で、
海外では音楽違法交換に「制裁」を加える新種ウイルス
出回っているらしい。

隔世の感、ひとしおなのです。


Weekend

2005-04-24 21:13:22 | 日々是日常

23時30就寝、4時30分起床。

今月は、毎週末が締切だぁ。

4/8……し社
4/17…ぎ社
4/22…さ社
4/28…じ&で社

いやはや、フリーランスライター、略してフリーター的には
非常にありがたいことです。

かつてやっていた仕事は、数ヶ月(製品によっては年単位)の締切だったので、
それに比べるとびっくりですな。
よくこの変化に慣れたもんだ(苦笑)

昼に焼きそば食べたら、即、気を失った。
何者かに睡眠薬でも入れられたか?


そうそう、古田選手、2000本安打達成、おめでとうございます。


ハートスランプ二人ぼっち

2005-04-23 07:19:09 | 日々是日常

2時就寝、13時起床。よく寝たぁ~。でも、まだ眠いぃ~。

この数日は、清原500号と古田2000本安打でプロ野球の話題は持ちきり。
僕は、年齢的に清原と同級生。
桑田&清原のKKコンビニは、少なからず(というか、かなり)思い入れが強い。
そんなこともあって、清原の500号は見逃さないように、
最近の巨人戦は録画するようにしている。

そんな中、先日の木曜日に事件は起こった。

野球中継の清原の打席が終わったところで
相方が他の番組を見たいということでチャンネルを変たところ、
思いもよらぬ映像が画面に現れたのだ。
その映像とは…

関東地方では放送が終わったはずの探偵ナイトスクープ!

「なんでなんでなんで!?!?」とパニックに陥る相方。
冷静にネット検索する自分。

どうやら、テレ朝の放送打ち切りを受けて、
新たにテレビ神奈川(TVK)が放送を始めたらしい。

「おぉ~っ!いいねいいねいいね!」と狂喜乱舞する相方。
そんなに嬉しいことなのか(笑)>在京関西人

まあ、それはそうと、ほとんど見ることはないのだが、
このエリアではテレビ神奈川と東京MXテレビが視聴でき、
これが、たま~に意外な番組を放送していたりする。
これからは、この両局をチェックする機会も増えそうだ(笑)

#テレビ神奈川っていうと、昔は結構イイ音楽番組を放送してたよねぇ~



O.K.

2005-04-22 19:52:41 | ホークス/野球

4時30就寝、8時30分起床。眠い眠い。

11時過ぎに四谷に行き、12時からボサノバシンガーHATSUMIさんの取材。
とてもキレイな方で、しばし緊張気味(笑)


取材後に一度帰宅してから、急遽、弁当やおつまみ類を用意して遠足の準備。
そう、新生ホークスを初観戦するためにインボイスドーム(旧西武ドーム)に行くのです!

当初は、この日から始まる西武vsホークスの3連戦は
仕事のスケジュール的に無理と思っていたのだが、

・昨日で某誌の仕事を終えられた
・ここでストレス発散しておかないと週末以降の仕事に悪影響を与える
・今日の先発は和田毅vs松坂大輔である

という、自分に優しい絶好の3条件が揃ったために、
自分の中で承認印がポンと押されたというわけ。わ~い。

ということで、昨年8月末以来のインボイスドーム。
引き締まった好ゲームの結果、2-0でホークス勝利!わ~いわ~い!

しかも、和田&松坂両投手の気合の入った投手戦だったため、
21時前に試合終了。わ~いわ~いわ~い!(ココから帰るのは大変なんです)

という、わ~いわ~い尽くしのとてもいい1日でした。
しかし、所沢の夜は寒かった~。


和田ちゃんヒーローインタビュー中。最前列キープ!


kylyn

2005-04-21 19:03:02 | 取材

23時就寝、7時30分起床。
昨日の疲れがイマイチ取れてないものの、今日の一日がんばりまぁ~す。

15時頃までに終わらせようと思っていた仕事が思いのほか進まず、
6割完の状態でひとまず中断し、17時から新橋でペッカーさんの取材。


ペッカーさんを初めて知ったのは、あのKYLYN
それ以降、いろいろと名前を見かけることは多かったが、
ほんの数ヶ月前まで写真を見たことがなく、
個人的には謎めいた存在の方でした。

そんな当のご本人は、
非常にユーモアたっぷりの愉快な方である一方、
実にこちらの質問に真剣に答えていただき、
最後には文化、音楽、教育論にまで踏み込んだ、
とても興味深いお話でした。

とは言いつつも、小難しい話ばかりでなく、
取材現場は即席のパーカッション・セミナーへ変身。
僕自身もいろいろと楽器を叩かせてもらって、
少々興奮気味の楽しい取材でした。


取材が終わるとすぐに19時過ぎに帰宅し、
小休止も取らずに、先ほど中断した仕事にすぐに取り掛かる。
結局、朝に蕎麦を食べた後はメシ抜きで、
27時30分にようやく納品。終わったぁ~。

ということで、この時間から恒例のぷち打ち上げ。
この時間にあんまり食べるとよくないからね、
先日義兄から台湾土産にもらったビールとサラダでうぃ~っす。
この時間にビールがいいのか悪いのか、なんて事は考えない(笑)


バックは台湾情報サイト「まるごと台湾」に掲載されていた台湾の夜景