口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

ノスタルジック

2008-05-28 15:45:59 | 取材

23時30分就寝、4時起床。

相当無理した甲斐あって、
ギリギリで締切りに間に合った模様。
本当に間に合ったのかはナゾですが( ̄w ̄)ぷ

その代わり、咳と鼻水は拡大の兆し。
のど飴とマスク持参で落合へ。

全音(ZEN-ON)本社に伺い、
トランペットの練習用ミュート『e-Brass』と、
サックスの練習用消音カバー『e-Sax』について、
トランペット奏者のツツイ・マサアキさんと
サックス奏者の米田裕也さんに対談していただきました。

取材後に、同社の倉庫前を何気なく通ったら、
懐かしい楽器が視界に飛び込んできました。

パールのティンパニ。

僕が高校2年の時に、母校の吹奏楽部が購入したのと
まったく同じモデルでした。

当時発売されたばかりのモデルで、
それまでオンボロ楽器しかなかった打楽器パートは、
大喜びしたもんです。

2年の頃は、これを担いで九州各地を巡り、
3年になってからの1年間は、このティンパニと苦楽を共にしました。

もう23年前の話し。

おそらく母校吹奏楽部のティンパニは、
もう別の物に買い換えていることと思いますが、
いやいや、懐かしかぁ~。

もちろん、僕が使ってた楽器そのものではありませんが、
久々の再会に、思わずパチリ。




   *****


その後、目黒に移動。

ジャズクラブ『Blues Alley Japan』で、
今日CD発売記念ライブを行うBIANCAさんのリハにお邪魔して、
リハの演奏をZOOMのレコーダーH2で録音させていただきました。

後日、BIANCAのみなさんにH2の試奏をしていただく際に、
この日の録音を実際に聴いていただき、その感想も伺おうという企画。

ま、録る方は意外と楽チンなんですが、
限られた時間の中でBIANCAの皆さんとH2を撮影しなきゃいけない
カメラマンさんは大忙しい! おつかれさまでした(_o_)

BIANCAさんについては、また後日取材する際に
改めてご紹介させていただきま~す。


   *****


今日はサックス、トランペット、フルートの演奏を間近で耳にして、
さらに懐かしのティンパニまで目撃して。

ノスタルジックな1日でした。


即消し

2008-05-27 09:53:38 | 食生活

21時30分就寝、1時起床。お仕事。
んでもって、5時就寝、8時起床。お仕事。

日曜日あたりから、


   『何かヤバいなぁ~』


と薄々感づいてはいたんですが。
昨日、喉に違和感を感じて、今日は鼻水と咳がっ( ̄◇ ̄;)

早めのパブロン。


   *****


今日は相方がお休みということで、
お昼ご飯は焼きそば。

実は結構多いんですよ、
相方が休みの日に焼きそばって。

さすがに、作る回数が増すにしたがって、
その出来もなかなかよくなって、最近は安定した味になってます。

そんなときに、
先々週のNHK『ためしてガッテン』で、


   『焼きそば激変!こんなワザがあったとはスペシャル』


が放送されました。これは必見!

番組内容を簡単に紹介するなら、
自宅で専門店のような美味しい焼きそばを作るコツを伝授!
ってな感じとでも言いましょうか。

ちゃんと番組をHDに録画して、その『激変ワザ』レシピをメモして
先日、相方に作ってもらったのですが…


   マズ( ̄w ̄)ぷ


まあ、いろんな敗因はあるんでしょうけど、
明らかに、普通に作ってもらった方が美味しかったっす。
ってことで、今日はいつも通りの方法で作ってもらいました。


   ウマ(^◇^)


録画してた番組は、
HDから即消しいたしました( ̄w ̄)がってんがってん


NODE No.3

2008-05-26 13:11:02 | YMO &more

猛烈に眠くて、0時就寝、5時起床。

朝10時、義父が無事にホテルをチェックアウトしたか
確認しようと某ホテルのフロントに電話したら、


   某『個人情報保護法令のためお教えできません』


とのこと。

言わんとするところは分かるものの、
言い方にぷちカチンと来たので、珍しく臨戦態勢に入る。

大人の交渉を行い、ほどなく和解。


   *****


見慣れない見本誌が1冊届く。
何だろうと思っていると、あ~アレか。

先日、COLOR SESSION 2008に行った時に、
会場でアンケートに答えたら見本誌くれる、って言ってたヤツだ。

『NODE』というアート&カルチャー系の季刊誌。

ほうほう、ってことで、早速封筒を開けると、
まず同封のチラシが出てくる。

ん?


んん?


んんん?



   ゆ、幸宏だぁ~!(^◇^)


そう、同封されてたチラシには、
幸宏さんが表紙の最新号『NODE No.3』の注文書だったんです。


   わ~い!ラッキー!(^◇^)


と思って、喜び勇んで
封筒から見本誌を取り出したら…


   NODE No.2


送ってくれたのは、
既に発売されている前の号でした( ̄w ̄)ぷ


『NODE No.3』
6月20日発売 714円


どよどよっ

2008-05-25 09:17:21 | ダブルユース

23時30分時就寝、4時起床。

京都から来ている義父さんと相方は、
大宮の鉄道方面におでかけ。

夜は神宮方面の予定が、天気がビミョーだったので、
東京ドーム方面へ変更するとか。


僕は、自宅の火災報知器点検が終わって、新高円寺へ。
スタジオ・クラフトで軽くリハ。


私たちワタナベ。私たち仲良し。


15時に高円寺クラブライナーに入って、軽くリハ。
リハが終わって、近くの不思議なリサイクル・ショップを軽く見て、
いつものファミレスで軽く食事。


僕たちワタナベ。僕たち仲良し。


   *****


18時30分開演。
今日の出番は3番目。約20時頃にステージへ。

本番のセッティング中、
PAの方から突然、


   P『航空電子の方なんですか?』


と声をかけられる。


   僕『あ、えー、元、です。あ、でも、ギターとベースは現役です。』


そんなカミングアウトをして、本番へ。

今日は、何かどよどよっとテンションが盛り上がって行く感じが
なかなか楽しく、気持ちよかく。おかげで、予想してたよりも汗かきました。

ご来場いただいた皆さま、
観るつもりじゃなかったのに観てしまった皆さま
ありがとうございました(_o_)

さてさて、今後はしばらくライブはお休み。
次のライブは8月になります。たぶん。

だって8月には、


   CDリリースするんだもん!(予定)


ということで、レコーディング&制作作業、絶賛開催中。
お楽しみに~!(^◇^)


『高円寺変動 Round70~オレがアイツのソレだから~』
◇5/25(日)高円寺クラブライナー
◇Open:18:00 / Start:18:30
◇ticket:ADV 2,000円 / DOOR 2,300円
◇w/ The Empty Bed / skyskyho! / プラウミー / SMALL MUSIC

1. W-YOUTH
2. ナノウェーブ
3. ひつじ(新曲)
~楽しいMC~
4. アウロラ(新曲)
5. Over Drive(新曲)
~愉快なMC~
6. アクエリア
7. ルチノー


所用のため打ち上げ不参加で早退。次回は美味しいビールを是非!


めんたいロッカー

2008-05-24 05:45:24 | YMO &more

■■みゅーじん/音遊人 ゲスト:鮎川誠■■

◇テレビ東京系6局ネット
◇5月25日 22時54分~23時24分放送予定
◇第84回:シーナ&ロケッツ、ギタリスト鮎川誠


   *****


数週間前にフリーマガジン『R25』の誠さんのインタビューを読んで、
誠さんが上京してシナロケを結成したのが30歳だったと知りまして。


   遅っ!


正直、そう思ったんですが(20代中盤には上京してたと思ってた)、
よく考えたら、僕が上京したのと同じタイミング!


   遅っ!>オレ( ̄w ̄)ぷ


ちょっとだけ、自信がつきました。

この番組では、5/1に行われた
シナロケ結成30周年記念ライブの模様もちょいと放送されるみたいです。


ちなみに、フジテレビ721『ELVIS』でも、
このライブの模様が特集されるようです(ウチでは見れませんが)。

◇放送日時:
5/24(土)26:00~26:30
5/25(日)25:30~26:00
5/26(月)17:30~18:00
5/28(水)26:30~27:00
6/01(日)25:30~26:00
6/02(月)17:30~18:00
6/04(水)26:30~27:00


そうそう、この日のライブでは、
翌日が誠さんの60歳のバースデーということで、
レスポール型の特製ケーキがステージに登場したんですよね。

そこのケーキが、シーナ&誠さんの娘さんのブログに載ってました。